ライダー違反=ライダイハン一万人~十万人?統一教会合同結婚式達磨女呪明1年乞食並

 セザールユダヤ東欧詐偽誘拐性奴隷呪明4~5年芸忍界下忍怪グラビアモデルバレー

南北朝鮮中国華僑風俗産業スポーツ文化芸能パチンコギャンブル飲酒水商売RコールGAL

ファッショングルメフード食料理デビル魔不動産屋モノポリーS封建主義ユダヤ基督狂育人身売買奴隷密輸悪婆鬼婆蟻婆猫糞エリートキャリヤビジネスホテトルソープチョン・・?

世界で一番幸福な国ブータン王国?ネパール結婚詐欺印度性奴隷売春婦呪明5~6年

 

 

 

 

 

 

 

2017年04月27日16:00

ベトナム戦争とかいう闇の深い戦争

 

1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:23:25 ID:lg9

戦争が泥沼化して状況がどんどん悲惨になっていくなか
米兵達の間では麻薬が流行し、CIAは怪しげな洗脳作戦を実行
そして繰り返される虐殺。ほんと戦争は地獄だぜ!(迫真
https://www.youtube.com/watch?v=40JmEj0_aVM

【画像】1950年代の日本人が楽しそう
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5205981.html

1024px-Defoliation_agent_spraying
 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:24:55 ID:vlP

最強の米兵が余裕しゃくしゃくで乗り込んでいったらプレデターに手痛い反撃食らった、みたいな印象の戦争。 

 

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:25:09 ID:lg9

>>6
わかる 

 

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:24:59 ID:lg9

もっとナム戦のFPSだしてくり~ 

 

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:25:53 ID:g5O

白虎野の娘とかいうベトナム戦争後の復興を願った歌 

 

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:26:13 ID:lg9

>>12
はえ~あれそういう曲やったんか 

 

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:26:45 ID:rzl

no title


 

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:27:00 ID:lg9

>>14
やったぜ 

 

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:27:53 ID:lg9

米兵の死体袋に麻薬いれて輸送するとかたまげるンゴねぇ 

 

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:29:53 ID:X1c

枯葉剤やめちくり~ 

 

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:30:56 ID:lg9

>>20
ほんま鬼畜 

 

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:30:10 ID:SBH

人的被害は減ったがベトナム戦争以上の戦費が発生したイラクやアフガニスタン

戦争って金かかるんやね 

 

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:31:38 ID:lg9

>>21
はえ~どんどん金がかかるようになっていくんやなぁ 

 

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:30:10 ID:4ze

貧しかったから仕方なく徴兵されて危険地帯送られた貧民層を
ラブ&ピースとか寝言ほざきながら金の力で徴兵拒否したり危険地帯回避した富裕層が叩くのほんまひで 

 

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:33:20 ID:lg9

>>22
いつも死ぬのは貧しい人間やね 

 

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:33:47 ID:Skz

韓国の蛮行には触れるなよ絶対だゾ 

 

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:34:06 ID:Nsw

反戦運動てソ連も絡んでたんやろか 

 

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:34:32 ID:lg9

>>28
ベ平に金支援してたんやろ?そこまでするかって感じやね 

 

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:36:07 ID:Nsw

>>29
そういうのは明らかになってるんやね 

 

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:37:03 ID:lg9

>>36
そう
ソ連崩壊後にいろいろ情報がでたらしいンゴ 

 

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:34:53 ID:SK6

フルメタルジャケットってまんまなん? 

 

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:35:28 ID:lg9

>>31
現役海兵隊からの評価が1番高かったとかなんとか 

 

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:35:33 ID:4ze

フルメタの主人公たちが徴兵組だったと最近知ったわ
微笑みデブかわいそすぎない 

 

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:35:48 ID:lg9

フルメタほんますき 

 

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:36:31 ID:wbP

ベトナム戦争時代の洋楽っていいよな 

 

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:37:51 ID:lg9

>>37
クッソ分かる
あんな暗そうな時代やのに底抜けに明るい曲が多くて
そのギャップがほんますきや 

 

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:39:30 ID:LAl

>>41
だってアメリカ本国のやつらほとんど関係ねえもん 

 

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:40:56 ID:lg9

>>47
これやねぇ 

 

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:37:11 ID:w7f

ベトコン秘密メンバーに南ベトナムの要人がいたとかいう時点でもうダメ感 

 

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:38:22 ID:lg9

>>39
はえ~もう南グダグダやね 

 

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:37:37 ID:4ze

なぜ南ベトナムの上層部はあそこまでだめだめなのか 

 

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:38:52 ID:lg9

>>40
フランス語しゃべってたんやったっけ?
もう倒れるべくして倒れたってかんじやね 

 

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:39:08 ID:SBH

プラハの春でアメリカさんがソ連さんがチェコスロバキアさんをぼこぼこにしてたのを非難はしたがチェコスロバキアさんがベトコン
へ武器を供給してたから内心ざまぁだったらしい

チェコスロバキアさんかわいそう 

 

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:40:32 ID:lg9

>>45
はえ~チェコスロヴァキアからも援助受けてたんやね
はんまに東西の代理戦争やなぁ 

 

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:39:44 ID:lg9

もっとNHKはベトナム戦争のドキュメンタリー放送してくり~
ちな前やってたサイゴン陥落の話はめっちゃ良かったわ 

 

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:40:46 ID:4ze

国民は平和や覇権を望む癖に自分の手を汚すのは嫌がるとかゴルゴでアメリカ軍人がいっとったな 

 

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:42:06 ID:yBP

なにも終わってねえ!なにも! 

 

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:42:16 ID:lg9

>>54
おはランボー 

 

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:42:43 ID:yBP

この戦争からやろ歩兵が汚れ仕事みたいな風潮になったの 

 

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:43:54 ID:9kn

いまドローンとか色々あるからゲリラにはスムーズに対抗出来るんかね 

 

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:44:45 ID:yBP

>>61
難しいんちゃうの
空爆しても収まらんし 

 

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:45:31 ID:4ze

>>63
むしろ空爆しかしとらんからあかんのやろ
とっとと陸軍送ってどうぞ 

 

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:45:32 ID:69r

no title


 

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:45:43 ID:lg9

>>65
かなC 

 

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:46:00 ID:lg9

これもうベトナム行くしかねぇな 

 

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:46:09 ID:rzl

no title


 

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:46:47 ID:lg9

>>68
Creedence Clearwater Revival神
いっちゃんすき 

 

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:46:16 ID:jUS

ベトナム映画で一番好きなのはハンバーガー・ヒル
なお現在までに賛同者は皆無の模様 

 

 

73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:47:23 ID:lg9

>>69
ワイもすこ 

 

 

83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:50:09 ID:jUS

>>73
マジか…うれしい
101空挺師団コスでサバゲるほど好きだわ 

 

 

89: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:52:35 ID:lg9

>>83
ええやん!
やっぱサバゲはなりきらなな 

 

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:46:29 ID:yBP

アメリカ撤退後については特に語られない模様 

 

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:47:45 ID:lg9

ベトナム戦争物の映画には名作が多い 

 

 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:49:05 ID:SBH

実戦経験豊富な最強米軍さんがベトナム・ソマリア・イラク・アフガニスタンで苦戦するんやからゲリラ怖いンゴね 

 

 

80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:49:31 ID:lg9

>>79
ソマリアも相当なトラウマになってそう 

 

 

82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:50:01 ID:9kn

ゲリラってほとんど必死の戦術なんやろ?
そんな忠誠心どこから来るんやろ 

 

 

90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:53:15 ID:lg9

>>82
よほど追い詰められてるからとか?
どんな心理状態なんやろね 

 

 

87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:51:54 ID:WbD

関係ないが面白い歴史知ってたら教えてほしい 

 

 

110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:59:35 ID:lg9

>>87
サイゴン陥落のとき、アメリカが大使館関係者や在越米人を助ける作戦で
関係者のみに分かるよう、開始合図としてラジオでホワイト・クリスマスを流した 

 

 

92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:53:41 ID:yBP

北ベトナムのゲリラ戦術は日本軍が教えた
なおもっと遡ると毛沢東に行き着く模様 

 

 

96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:56:14 ID:4ze

>>92
日本軍のは太平洋戦争のころやとわかるが毛沢東はいつの話や? 

 

 

99: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:57:19 ID:yBP

>>96
ゲリラやってた頃やで 

 

 

95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:55:28 ID:KUD

アメリカにとって一大転換期と言える戦争やで。
これを契機に国民は自国の正義を疑うようになったんや。 

 

 

97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:56:24 ID:w7f

南ベトナムは現地民はベトコン秘密メンバー、政権要人にも秘密メンバー、南ベトナム兵にも高官含めて秘密メンバー
一般兵は街で遊んで戦場行きたくないンゴねぇしてて勝手に秘密メンバーが増えてったとかいう噂 

 

 

98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:56:26 ID:yBP

この時の反省を活かした湾岸戦争はマスコミ買収して一瞬で終わらせた模様 

 

 

101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:57:29 ID:CtE

>>98
ユーゴでも活かせてたらなぁ 

 

 

100: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:57:25 ID:Skz

アメリカ軍「これからはミサイルの時代や」
なお 

 

 

104: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:58:39 ID:4ze

>>100
技術が格段に進歩した今なら行けそう・・・行けない? 

 

 

107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:59:07 ID:WiX

>>104
金かかる 

 

 

114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:01:18 ID:Skz

>>104
今は先に敵を見つけた方が勝つからなぁ 

 

 

102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:57:35 ID:FpR

現地に行った兵へのダメージが大きかったというからなあ 

 

 

105: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:59:01 ID:CtE

>>102
行きしは愛国、着いたら葛藤、帰って来たら殺人鬼 

 

 

103: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:57:52 ID:ai4

核とか数千発単位で使えば早く済んだ気もするけどなあ 

 

 

106: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)20:59:04 ID:SBH

>>103
ん~これは釣りwwww 

 

 

116: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:01:21 ID:ai4

>>103
釣りというか要するに森林に隠れて地下道掘って抵抗やろ?
もっと激しい爆発力あったらなんとかなったやろ 

 

 

121: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:02:42 ID:4ze

>>116
そんなんで核撃ってまったらもうその後にまってるのは全世界核戦争だけやん 

 

 

139: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:06:16 ID:lg9

>>121
ほんこれ
いうてキューバ危機もあったばっかやし 

 

 

120: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:02:28 ID:lg9

核使うとソ連や中国が黙ってないんじゃ
北のどこにそいつらの軍事顧問団がおるか分からんし 

 

 

143: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:07:28 ID:CtE

映 像 の 世 紀 

 

 

145: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:07:39 ID:lg9

>>143
だいすき 

 

 

146: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:07:54 ID:lg9

キング牧師もすこ 

 

 

161: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:11:25 ID:L9W

レシプロ機でジェット機落とした話ほんとすこ
no title


 

 

175: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:15:30 ID:yYV

CIAの洗脳工作kwsk 

 

 

179: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:16:05 ID:lg9

>>175
mkウルトラやで 
https://ja.wikipedia.org/wiki/MKウルトラ計画

 

 

183: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:20:25 ID:yYV

>>179
ヒエッ・・・wiki見たら真っ黒やんけ
妊婦にLSD投与とかマジキチ 

 

 

194: 名無し 2017/04/26(水)21:29:08 ID:Hpa

ベトナム戦争で舐めプして惨めな結果になった事もあってか、湾岸戦争では最初からアメリカはフルスロットルで挑んでたよな 

 

 

196: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:31:07 ID:lg9

>>194
米軍は学んで強くなる国やね 

 

 

199: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:36:03 ID:L9W

>>194
実は戦車が足りませんでした(小声) 

 

 

205: 名無し 2017/04/26(水)21:44:54 ID:Hpa

>>199 
へえ、これは知らんかったわ

 

 

197: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:33:39 ID:EEE

40年前「南ベトナム軍を育てて自力で戦わせよう」→大失敗
こないだまで「イラク軍を育てて自力で戦わせよう」→IS台頭

あやうく失敗を繰り返すとこだった 

 

 

198: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)21:35:12 ID:ftI

まぁベトナムがホーム戦強すぎんだね 


 

転載元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493205805/