精神病質(サイコパC-)Ⅲ【前盤】原因管理疫学フィクション… 

 

映画

  • ゼイリブ』(1988年) - ジョン・カーペンター監督作品。
  • ウォール街』(1987年) - オリバー・ストーン監督作品。カリスマ投資家「ゴードン・ゲッコー」をマイケル・ダグラスが演じ、“成功した”サイコパス ("successful" psychopath) の一例とされる[22]
  • 『冷たい熱帯魚』(2010年) - 日本の映画。アマゾンゴールド社長・村田幸雄と村田の妻・村田愛子が、金のために殺人を犯す。
  • ナイトクローラー』(2014年) - 良心の欠如したフリーカメラマン・TVディレクターを題材とした映画。ダン・ギルロイ監督作品。

文献目録

『診断名サイコパス』(1993年) - ロバート・D・ヘア(著)、小林宏明(訳)、早川書房 ISBN 978-4-15-207913-8、ISBN 978-4-15-050241-6
『サイコパス—冷淡な脳—』(2005年) - ジェームズ・ブレア(著)、福井裕輝(訳)、星和書店 ISBN 978-4-7911-0713-1
『良心をもたない人たち 25人に1人という恐怖』 - マーサ・スタウト(著)、木村博江(訳)、草思社 ISBN 978-4-7942-1472-0、ISBN 978-4-7942-1929-9
『サイコパスという名の怖い人々』(1999年) - 高橋紳吾(著)、河出書房新社 ISBN 978-4-309-50185-7
『社内の「知的確信犯」を探し出せ』(2007年) - ロバート・D・ヘア/ポール・バビアク(著)、ファーストプレス ISBN 978-4-903241-57-9
『サイコパス 秘められた能力』(2012年) - ケヴィン・ダットン(著)、NHK出版 (原著題名 『The Wisdom of Psychopaths: What Saints, Spies, and Serial Killers Can Teach Us About Success (サイコパスの知恵:聖人、スパイ、そしてシリアル・キラーは私たちに成功について教えてくれる)』)ISBN 978-0-37429135-8、ISBN 978-4-14-081602-8
『サイコパス・インサイド ある神経科学者の脳の謎への旅』(2015年) - ジェームス・ファロン(著)、影山任佐(訳)、金剛出版 ISBN 978-4-7724-1407-4

注釈

  1. ^ マーサ・スタウト著『良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖』(原題:「The sociopath next door(隣のソシオパス)」)では、訳者あとがきにも述べられているように、ソシオパス、反社会性パーソナリティ障害、サイコパスがほとんど区別されていない。
  2. ^ 内田クレペリン精神検査の元となる「作業曲線」を発見した人物。
  3. ^ 但し、クレックレー自身は「部分的サイコパス(英: partial psychopath)」という言い方をしている。このタイプのサイコパスは、例えば、ロバート・D・ヘア/ポール・バビアク著「社内の「知的確信犯」を探し出せ」(原題:"Snakes in Suits: When Psychopaths Go to Work(スーツを着た蛇たち:サイコパスたちが仕事に出かけるとき)")において、「デイヴ」というキャラクターを用いて素人向けに説明されている。
  4. ^ ハーバード大学の専門家グループによる非専門家向けの啓蒙書『サイコパスとサイコパシーに関する考察:よくある質問に対する答えと事例 ("Thinking About Psychopath and Psychopathy: Answers to Frequently Asked Questions With Case Examples")』(2006) - iUniverse によれば、「ジム・ジョーンズが何の精神疾患を有していたかは多少の議論の余地はある。彼について知られている全てのことに基づいて言えば、彼は完全サイコパスであったように思われる」(同、148頁)とある。ジム・ジョーンズは、子供の頃から猫を殺してお葬式ごっこをするなどの行為障害がみられた(Stanley Nelson, “Jonestown: The Life and Death of the People’s Temple,” Fireflight Media, October 20 2006, compact disk, https://www.youtube.com/watch?v=ydHRESPjBxg.)が、成人後はインディアナポリス人権委員会(Indianapolis Human Rights Commission)委員長、サンフランシスコ住宅管理委員会(San Francisco Housing Authority Commission)委員長といった公職を歴任し、当時の大統領夫人ロザリン・カーター(Rosalynn Carter)の表敬訪問も受けている(Reiterman, Tim, and John Jacobs. Raven: The Untold Story of Rev. Jim Jones and His People. Dutton, 1982. ISBN 978-0-525-24136-2,p.66,p.266,p.303)ので、成功したサイコパスであったともいえる。ジム・ジョーンズは、成功したサイコパスと完全サイコパスが必ずしも相反する概念ではないことを示す好例である。
  5. ^ テッド・バンディは、サイコパシーのポスターボーイとして有名であるが、実際には少年期犯罪や早期の行為障害がなく、PCL-R の得点もサイコパスと呼ばれるには少し足りない。サイコパシーの特性を示さなかったわけではないが、典型的なサイコパスとはいえない(『Thinking About Psychopath and Psychopathy: Answers to Frequently Asked Questions With Case Examples』, p.204)。

脚注

^ a b 英国心理学者 サイコパスが多い職場上位10を発表
^ ジェームズ・ブレア (著)サイコパス -冷淡な脳-第二章
^ Lykken, D. T. "The Antisocial Personalities", Psychology Press, 1 edition (May 3, 1995), 7頁。
^ エミール・クレペリン「躁うつ病とてんかん」みすず書房32-50p
^ Hare, Robert D.; Neumann, Craig S. (2008). “Psychopathy as a Clinical and Empirical Construct”. Annual Review of Clinical Psychology4 (1): 217–46. doi:10.1146/annurev.clinpsy.3.022806.091452. PMID 18370617.
^ Handbook of Personology and Psychopathology Stephen Strack, John Wiley & Sons, 21 Jan 2005. Chapter 15: Psychopathy as a Personality Construct (Ronald Blackburn).
^ Thinking about Psychopaths and Psychopathy: Answers to Frequently Asked Questions "What are the differences between the psychopathy definitions designed by Hare and by Cleckley?" Editor: Ellsworth Lapham Fersch. iUniverse, 30 Oct 2006
^ Hare RD. Manual for the Hare Psychopathy Checklist-Revised. Multi-Health Systems, 1991.
^ Skeem JL, Cooke DJ, "Is Criminal Behavior a Central Component of Psychopathy? Conceptual Directions for Resolving the Debate", Psychological Assessment, Volume 22, Issue 2, June 2010, Pages 433-445.
^ Hare RD, Neumann CS. "The role of antisociality in the psychopathy construct: Comment on Skeem and Cooke (2010)", Psychological Assessment, Volume 22, Issue 2, June 2010, Pages 446-454.
^ ジェームズファロン (著)「サイコパスインサイド」金剛出版 (2015/1/30)117p
^ ジェームズファロン (著)「サイコパスインサイド」金剛出版 (2015/1/30)33p 185p
^ ロバート・K・レスラー著 快楽殺人の心理(文庫)82p
^ a b c 英国国立医療技術評価機構 2009, Chapt.1.5.
^ サイコパス冷淡な脳,Bブレア、Dミッチェル、Kブレア著 25p
^ a b 日経サイエンス2013年2月号サイコパス特集
^ スタウト『良心を持たない人たち』p18, p181
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『Snakes in suits』p194、『診断名サイコパス』p32
^ Clive R. Boddy (Aug 2011). “The Corporate Psychopaths Theory of the Global Financial Crisis”. Journal of Business Ethics (Springer) 102 (2): 255-259. doi:10.1007/s10551-011-0810-4.
^ Can victims become like the psychopath?(サイコパスの犠牲者はサイコパスのようになりますか?) http://www.lovefraud.com/2008/10/03/can-victims-become-like-the-psychopath/
^ Liars’ Brains Wired Differently https://news.usc.edu/22586/Liars-Brains-Wired-Differently/
^ "Handbook of Psychopathy", Christopher J. Patrick PhD (Editor), The Guilford Press; 1 edition (October 18, 2005), 23, The "Successful" Psychopath, Jason R. Hall & Stepen D. Bennings, Conceptualization of noncriminal psychopathy, 460頁。

参考文献
CG77: Antisocial personality disorder: Treatment, management and prevention (Report). 英国国立医療技術評価機構. (2009-01).

関連項目

外部リンク

  • 精神病質(サイコパス)psychopath - サイコドクターぶらり旅
  • 精神病質人格の精神病理と精神力動 Psychopathology and psychodynamics of psychopathic personality

精神病質
状況
  • 小説
  •  
  • 職場における精神病質
特徴
関連項目

カテゴリ