よっしゃ! 1ドル=90円台の円高すぐそこ 上級国民しか得しない円安は終了へwwww
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:21:39.73 ID:kaVoig/u0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
1ドル=90円台は時間の問題――。金融市場が緊迫している。
5月30日に111円台半ばだったドル円相場は、3日に発表された米雇用統計が低調だったことから、一気に円高に振れた。3日のNY市場では、
一時106円台半ばをつけ、わずか5日間で5円も円高が進行した。
「異常ともいえる円高ペースです。雇用統計の結果を受け、米利上げは遠のいたという読みが主流となり、ドル安・円高がモーレツに進みました。
円高をストップさせる材料が見当たらないだけに、このまま1ドル=100円をうかがう動きになるかもしれません」(市場関係者)
「講演内容によっては、100~101円の円高が出現するでしょう。この水準でしばらくもみ合い、90円台に入る可能性は十分にあります」
(株式アナリストの黒岩泰氏)
1ドル=100円割れを覚悟したほうがよさそうだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/182927
円高が止まらない
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:26:58.50 ID:LBF0wp530
>>1
この前まで『円安ヤバイヤバイ、日本円の価値がどんどん下がる』と連呼してたのに
何言ってるんだ?このクズゲンダイは
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:22:06.10 ID:Fb7T0xpo0
ASKレート下げさせろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:23:25.32 ID:FenQqsNX0
>>2
在庫処分おわったらね
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:22:17.07 ID:bNG5YJKp0
つまり円安になるわけですね
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:23:01.29 ID:T84ULwfI0
円安で値上げした商品の値下げまだぁ~?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:23:11.99 ID:cnMAkJmZO
適正価格50円くらいじゃね?
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 09:54:43.47 ID:DDO3f3hk0
>>5
いっそ1銭以下にしてアメリカからほぼただで輸入すべし
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 11:19:24.90 ID:MtLbb0S00
>>133
それならアメリカ買っちゃえばよくね
日本も晴れて産油国かつ核保有国だな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:23:50.62 ID:d1MLm+e90
90円台になれば、日本企業が海外企業を買収しやすくなる。
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:24:28.46 ID:IadhYUlZ0
こういう適当なこと書く仕事って楽そうだな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:25:19.00 ID:/qfYTr7u0
>>9
ゲンダイの記者のレベルはなんJレベルかも知れない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:28:39.40 ID:LBF0wp530
>>9
110円超えたら
『円安ヤバイ、市場から悲鳴、安倍が悪い』
110円切ったら
『円高ヤバイ、市場から悲鳴、安倍が悪い』
と、書くだけのお仕事
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:25:09.61 ID:qLBS92XU0
量的緩和すりゃいいだけ
黒ちゃん狙ってる
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:30:43.05 ID:8KLCclkP0
逆にガソリン値上げしてるのはなんでだぜ?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:34:56.26 ID:F+kNpILm0
>>22
原油価格が上がってるから
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:32:25.13 ID:ElyQSFCJ0
いいじゃんw
どんどん輪転機回して紙幣を刷れよ
いくら刷っても価値が下がらないんだから
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:33:04.99 ID:u86Jnt0X0
自称有能な上級国民様の仕事がこのザマ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:34:56.26 ID:F+kNpILm0
>>25
ゲンダイ記事を鵜呑みにしてる限り
お前はどんな世の中になっても最底辺だわw
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:34:54.47 ID:AiwXmLwH0
パヨク先輩今日もゲンダイでホルホル
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:38:05.01 ID:MnIkKVA1O
円高になろうが物価は変わらん
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:40:34.96 ID:GHDC5GYs0
円高続いたらまた個人輸入で色々買いたい(・∀・)
前の円高の時はブルーレイとかダイネーゼ・アルパインスター買いまくって楽しかった。
でもどうせそんなに上がらないんだろうな。
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:41:11.60 ID:Wrtu/Fu70
なのにガソリン爆上げしてて草
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:42:13.27 ID:J6DStufu0
円高のほうが嬉しいんだが
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:47:56.09 ID:9FouipGx0
>>41
もう円高になってもものが安くならないよ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:48:48.82 ID:F+kNpILm0
>>41
どっちにもメリットもデメリットもあるからね
結局今の日本って105~115円ぐらいが適正なんじゃないの?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:43:10.03 ID:nwy06B4R0
メモリが安すぎワロタw
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:56:04.44 ID:8KLCclkP0
>>44
そろそろ4GB2つ買おうかな
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 09:15:45.21 ID:nwy06B4R0
>>65
もう少し待ったら4GB4つ買えたりして!?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:49:00.12 ID:4XtZMQ/V0
別にいーじゃん
放っておけ
どうせ為替で儲けたいやつが遊んでるだけ
放置が一番
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/07(火) 08:51:01.86 ID:cOjMDyqt0
円安で儲けてるのは上級国民だけだろ
円高の方が貧乏人には嬉しい
http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1465255299/