【悪魔爆発】 世界人口2100年までに110億人に

world_human634.jpg

【9月19日 AFP】世界人口の増加はこれまでの予測を上回っており、今世紀末までに110億人に達する可能性があるとする国連(UN)主導の分析結果が、18日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

 これは2100年までの人口増加が予想を20億人上回ることを意味し、その主な原因はアフリカの高出生率だと論文は指摘している。

AFP
全文はこちら

4:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:46:22.12 ID:XW+ppqI+0.net

そこでエボラですよ

 

7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:51:04.85 ID:Hm9/9AHz0.net

世界的に出生率が下がってるからな。 
そこまでいかないだろ。 
せいぜい100億弱。

10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:54:50.44 ID:8OiToePr0.net

中国も減少に転じた 
イスラムと南米系が増え続ける

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:56:25.90 ID:UCrSTUBa0.net

アフリカ人は貧乏なうえにエボラとかエイズとか伝染病だらけで 
なんでぽこぽこ子ども産むんだ? いままではそんなに産んでなかったろう

13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:58:09.37 ID:++b9Q0II0.net

確実にパンクしますな

14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 22:58:26.20 ID:o1ZShFfy0.net

人口が減っていく日本はまさにユートピアだな。 
利口な外国人は金ためて日本にやってくるんじゃないか? 
そのうち。というか絶対にそういう時代がくる

18:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:01:09.55 ID:QD8x7yh20.net

そろそろ戦争してもいいと思うお

21:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:02:39.73 ID:QIJrTFGb0.net

日本が最初に手を打ちましたが?

23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:03:00.51 ID:otgUX0pW0.net

何時まで経っても人類が自ら人口抑制に動かないから 
自然界がエイズを出しエボラを出ししてくるんだろうな

24:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:03:22.71 ID:UCrSTUBa0.net

人類の繁栄は止まらない 

けっこうなことじゃないか

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:04:22.92 ID:kg15viEB0.net

マヤ暦では人類は終わってる

30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:05:40.82 ID:BL8Oylxl0.net

世界中の国が人口抑制しろ

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:08:08.19 ID:qwtiCZ450.net

経済発展し、人々が情報を知ると、鬱病が増えるので人口が減るよ

36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:12:24.70 ID:N+rqbXzx0.net

今でさえ食料不足なんて言ってるのに更に30億も増えたらマジで食うものないからそんなに増えないだろ

48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:17:46.47 ID:Rbnhar5/0.net

人口抑制したい国は日本の政治・行政・国民性を見習え

58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:24:42.04 ID:AIB1klwN0.net

このクソ狭い面積に、世界人口の1/60も住んでる俺たちが偉そうなこと言えないだろ

59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:25:01.22 ID:BBq3vdUm0.net

なんだかんだで今はまともに核兵器使ってないからな 
22世紀には流石に次の段階には進んでるんじゃね 

エネルギー問題は解決してないと思うけど

69:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:33:14.14 ID:a39qF31q0.net

こんなことロスチャイルドが許さないよ

73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:34:47.29 ID:LqyLjpna0.net

エボラの出番だなこりゃ

79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:41:00.61 ID:irSASZLaO.net

おまえら250億人とか1兆人とか見透し甘過ぎ 
現在でさえ多すぎる人口のせいで不具合起こってるというのに… 

エボラだけじゃないで 
地震竜巻台風寒波猛暑大雨…様々な自然災害が増えすぎた人口を減らしてくれます 
そのうち地震以外は人間のせいで凶悪化w

80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:42:18.16 ID:ICSJAg4M0.net

現在でもアジア人が45億くらいで人類の過半数を占めて 
中国とインドだけで人類の半数に値するんだろw 
100年後なんていったらアジア人が9割を占めてるよ

81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:43:18.60 ID:UCrSTUBa0.net

自然災害やらウイルスやらから種族絶滅の危機リスクを減らすために 
多産で人口増やすのが自然の生物の摂理ですよ

89:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:52:44.09 ID:NGmHtGRq0.net

小学生のころ世界の人口は30億人と習ったんだが。

90:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:52:58.44 ID:PBnb5Fru0.net

大丈夫 
何回か間引き大会が行われるはず

96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:55:39.02 ID:6G0gF9Af0.net

すべての生命はエネルギーを変換するために生きている 
変換する必要があれば増え続け必要なければ絶滅する 
それだけのこと

100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/19(金) 23:56:48.52 ID:khSIz66s0.net

そろそろ世界大戦だな 
戦争は人類という種が生存するための大事な人口調節機能だし 
平和と言う休戦期間が今回はちと長すぎるから人口が増え過ぎた。

110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:07:30.85 ID:7Xa3GEP+0.net

二次大戦後でもインド、(毛沢東)中国、アフリカなどで大飢饉が、その前には・・・ 
また大飢餓の時代がやってくるのか? 
2100年までには俺はとっくに消えているだろうけど。

115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:10:38.90 ID://K4/kPj0.net

>>110 
大飢饉は起こるだろうね 
でもそれは人口が多いから起こるわけじゃない

123:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:16:06.25 ID:q1tGq/DS0.net

このタイミングでエボラやらイスラーム国の戦争やら、この世界には人口調整機能みたいな物があるんだろうか。

144:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 00:43:46.61 ID:JZTrD5J90.net

イスラムはアラブ連合作って石油価格コントロールして 
世界を牛耳ろうとする陰謀企ててるから白人様が黙ってないだろ 
エネルギー支配はヤバイヨ

170:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:20:42.72 ID:+gKu9xnuO.net

ますますエネルギーがいるな 
そりゃ中国とかは必死やで

171:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:27:33.71 ID:LnZ7oX590.net

食い物とエネルギーと真水が地球1個じゃたりなくなるな。 
今世紀後半は火星に移民送り出すんだろうか?

186:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:47:26.02 ID:hPD3Rh7c0.net

1世紀前には、世界人口10億人限界説ってのがあったらしいが、今は10倍になったわけだ

187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:48:15.17 ID:ra174UqSO.net

生物の周期的な絶滅期が過去に何回もあるから、人間なんて弱いし絶滅するよ。 

またゴキブリとか海洋生物からやり直し。

198:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 01:59:43.70 ID:kt2ghSox0.net

世界大戦でも起こして間引かないとやばいだろ

216:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 02:11:45.71 ID:ra174UqSO.net

あと1000万年くらいすれば人間の子孫は容姿がまったく違っていて、人間と呼ばれてるかも分からない。 

人間は絶滅してるか、動物園みたいな場所で飼われてる可能性もある。

217:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 02:13:40.27 ID:hPD3Rh7c0.net

人類って誕生してから数百万年だもんな 
地球生物史上から見たら、一瞬、繁殖したカビみたいなもんだろう 
ずいぶん活動的なカビではあったけど

220:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/20(土) 02:17:29.28 ID:jFP4riJ/0.net

虫食べるの避けられないわ

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus1411134282

 

タグ: 食糧問題 人口問題 水戦争 地球 第三次世界大戦