CIA最高技術者「世界中の全情報を集め永遠に管理する!」

ドラマなどでもお馴染みのアメリカの情報機関「CIA(アメリカ中央情報局)」。CIAが世界中のTwitterやFacebookの投稿を日々監視していることはロケットニュース24でもお伝えしたが、その情報収集がさらに強化されるようだ。  
  
なんと、CIAの最高技術者イラ・ハント氏が「世界中で増え続けている携帯メールからTwitter、動画といったあらゆる情報の全てを入手したいと考えている」と発言したのだ。実際に、CIAは6億ドル(約570億円)をかけて、アマゾンとクラウドコンピュータの契約をするなど、着々と情報収集体制を整える動きを見せている。
  
ロケットニュース24 
http://rocketnews24.com/2013/03/25/307397/ 


参照元:Youtube LeakSourceTV、The Huffington Post(英文) 




3: ジャガー(大阪府):2013/03/25(月) 19:36:32.75 ID:rG5ANwhU0
Googleと同じこと言ってね? 



 

6: シンガプーラ(韓国):2013/03/25(月) 19:38:18.39 ID:S+02GPF50
>>3 
中身一緒だから無問題 




 

7: アメリカンショートヘア(石川県):2013/03/25(月) 19:38:29.53 ID:lJ9BSbOg0
友人間でふざけて「ハイジャックしようぜww」とかメール送ってたら黒服の人が来るの? 




9: ヒョウ(関東・甲信越):2013/03/25(月) 19:39:42.74 ID:dKVw1PcSO
んなこと言うなら2ちゃんの過去ログ全部そろえてみろや 
専門板のログはネット創世期の人類の遺産だったのに(´;ω;`) 





13: ロシアンブルー(愛知県):2013/03/25(月) 19:40:51.18 ID:zlDeZOPI0
ジェイソンボーンシリーズおもろい 




15: アムールヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 19:42:28.83 ID:2no+ELaJ0
これも? 




16: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/03/25(月) 19:42:32.36 ID:+BGEDEB70
使わないデータを大量に集めてもそのデータの処理にコストがかかるだけ 




17: ピクシーボブ(東海地方):2013/03/25(月) 19:42:40.80 ID:9YjJ/PBQ0
暗号ソフト噛ませば平気 




18: メインクーン(神奈川県):2013/03/25(月) 19:43:00.99 ID:uQXQTI580
CIAが事実をそのまま記録するとかありえるのか 




19: アメリカンショートヘア(京都府):2013/03/25(月) 19:43:58.26 ID:KmO7brs50
さすがロスチャイルドCIAだな 
モサドと並ぶ世界最強の犯罪組織 





22: イエネコ(東日本):2013/03/25(月) 19:44:57.79 ID:me52ADs40
画像流失とかも保存してるのかな・・・ 




23: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/25(月) 19:45:49.17 ID:aXIIcnEh0
エシュロンっすか? 




25: サバトラ(埼玉県):2013/03/25(月) 19:48:17.26 ID:DseS46js0
断片的な情報をつなぎあわせて 
まーた脅威を過大評価して国をいくつか潰したり、 
本当の敵を当面の脅威ではないと勘違いしてつけあがらせたりするんですね、わかります 





26: アンデスネコ(dion軍):2013/03/25(月) 19:50:25.90 ID:ONJ04o2A0
エシュロンはNSA 




27: サビイロネコ(大分県):2013/03/25(月) 19:51:10.16 ID:NRtH2khL0
洋ドラマでは規模の小ささから雑魚キャラが定着してる 

NSA>FBI>>>>>>>CIA 

実際、数年前FBIによってCIA長官の首が飛んだらしいじゃないか 





28: サバトラ(東京都):2013/03/25(月) 19:51:43.49 ID:uU0LOcU20
まぁTPPで日本が米のものになったしな 




31: クロアシネコ(愛知県):2013/03/25(月) 19:53:35.17 ID:fIhy2Qjz0
超ビッグデータだな 




34: コーニッシュレック(家):2013/03/25(月) 19:55:39.80 ID:1cssY+BU0
集めるだけ集めてみないって情報もあるわけだよな 




35: アムールヤマネコ(dion軍):2013/03/25(月) 19:56:18.82 ID:8Q389xL90
オンラインで重要な情報公開する馬鹿がどこにいるんだ 




37: スペインオオヤマネコ(京都府):2013/03/25(月) 19:58:35.43 ID:NrQpl22w0
アカシックレコードか 




39: ボブキャット(dion軍):2013/03/25(月) 20:01:37.40 ID:KAsV1MxW0
手がかりを見つけ出すんだろう、糸口というか 
履歴さえあれば、特定の人物の足跡とか変化も見つけ出せるかもしれないし 
情報の合間に、探したい情報の影を見つけ出さるかもしれないしさ 





41: スペインオオヤマネコ(石川県):2013/03/25(月) 20:03:49.52 ID:Wjq/8ZAO0
エシュロンがあるやん 




42: 黒トラ(catv?):2013/03/25(月) 20:04:39.14 ID:URXPLyTu0
「全情報」って2ちゃんねるの糞スレが大量に紛れ込むじゃないか。。 




43: カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 20:05:53.63 ID:eOiUATPW0
MSもGoogleもCIAも 
目指すところは一緒やね 
改めてアメリカ恐るべし 





44: ボンベイ(北陸地方):2013/03/25(月) 20:23:43.47 ID:2TQJ3PW40
CIAの最高技術者だと自称してる人が最高なわけねえだろw 
永久に名前が公開されない連中がざらに居る組織だよ。 

グーグル先生が既に公言してることだし、エシュロンは国家プロジェクト 
として広く知られてる。でも本当のところは誰にもわからんよ。 





45: トラ(京都府):2013/03/25(月) 20:24:00.40 ID:gbkb/hod0
暗号のような変な文章書いたら徹夜して解いてくれるんかな 




46: アメリカンカール(空):2013/03/25(月) 20:27:49.83 ID:fQ6CL46H0
Googleの後ろはCIA、Appleの後ろはFBIが付いてるんだろうw 




47: エキゾチックショートヘア(東京都):2013/03/25(月) 20:28:58.03 ID:aXIIcnEh0
青森にエシュロン見学行きたい 




49: ハバナブラウン(北海道):2013/03/25(月) 20:45:03.52 ID:BwRQfRlR0
911以降、米国のデータセンターに存在するデータは政府の要請で自由に閲覧することができるって法律できたからな 
「ツイッタ()」「フェスブク()」はバカが自ら付けてくれる超高性能発信機だわ 
あとウチの職場も禁止してるけど「クラウド()」 

特定地域の情報統合作業とか、楽しそうで濡れるわ 

ちょっとした万能感 





51: ピューマ(関東・東海):2013/03/25(月) 20:50:11.18 ID:cMKWwkT+O
データ保管する媒体費用も膨らむ一方だべ 




55: セルカークレックス(東京都):2013/03/25(月) 20:55:07.42 ID:SIgYQuq00
99.999999999999%は無用な情報だと思うけど、金かける価値があるのかな? 
その分を国内の教育と福祉に使ったら? 


ってのもきちんと見てくれてるのかな? 





59: 白黒(西日本):2013/03/25(月) 21:18:12.85 ID:9TwwSUac0
そういえばウィキリークスって完全終了したの? 




60: ぬこ(千葉県):2013/03/25(月) 21:18:21.86 ID:ATDRdrts0
世界政府構想の一環と見た 




61: ウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/03/25(月) 21:19:58.80 ID:ROLKTQbzO
ゴミの山を保存してくださるのか 




62: サイベリアン(熊本県):2013/03/25(月) 21:20:46.25 ID:hql25LR+0
中国からは集められないけどな 




64: ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/03/25(月) 21:22:45.85 ID:ovPRKQnc0
管理されたくなかったら電子媒体使わきゃいいのか? 
なんか犯罪は車より自転車のほうが逃走確率高いみたいな話だな 





72: 縞三毛(埼玉県):2013/03/25(月) 22:29:55.49 ID:wtBgGqSM0
白人は怖いな 




77: イエネコ(北海道):2013/03/25(月) 22:44:11.91 ID:JBUoG7JQ0
俺のクソスペノートPCですら使ってるうちにファイルが増えて収集つかなくなってるのに 
全情報あつめたら使い道に困るだろ 





79: セルカークレックス(家):2013/03/25(月) 22:48:46.96 ID:qu3NIkJE0
こええ 




80: カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 22:52:27.54 ID:lBYPUVkz0
エシュロンですら情報が多すぎてチェックする人が追いつけずにいるらしいのにww 




81: マンクス(関東・甲信越):2013/03/25(月) 22:57:52.55 ID:R1xauUY4O
エシュロン 

これ書くだけでマークされるんだろwww 





82: ベンガル(千葉県):2013/03/25(月) 22:58:42.43 ID:yscRF3N50
シギントばっかり重視してヒュミントを軽視したのも原因のような 

しかし手紙とか伝書鳩のほうがセキュリティが高い時代が来るとはw 





87: マンチカン(東海地方):2013/03/25(月) 23:15:59.13 ID:FKCY//VPO
米なら携帯の盗聴とか当然可能だよね日本政府大丈夫? 




88: ラ・パーマ(北陸地方):2013/03/25(月) 23:18:22.12 ID:dnyRE4j4O
そんなドラマあったな 
「あなたは見られている。政府の極秘システム、マシンによって」って犯罪予知のやつ 





89: カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/03/25(月) 23:20:51.30 ID:lBYPUVkz0
44232443 2443 11 351533 
24 1132 2411351133154315 





90: コドコド(東日本):2013/03/25(月) 23:22:22.90 ID:JxCzjJ6y0
全データを集めて保存できたとして、それを解析とか探すのに時間が掛かるとか? 
バックアップも複数作るんだろうし?スゴイ規模だな?ついにドクターノウが実現するワケな?w。 





94: 斑(大阪府):2013/03/25(月) 23:25:01.49 ID:QyCl8FOP0
テロを防げなかったのは 
技術に頼りすぎて 
ヒューマンインテリジェンスをおろそかにした 
結果じゃないのか 





98: ジョフロイネコ(東京都):2013/03/25(月) 23:28:37.52 ID:r6cVORzt0
スーパーフリーメイソン (=極東極導罪日薔薇十字団秋葉下呪芸能下忍SPY)



 

102: コドコド(東日本):2013/03/25(月) 23:32:47.90 ID:JxCzjJ6y0
>>98 
メーソンはテレパシー使って全人類のすべてを見抜いているとか?死んだ時に審判があって、本人のそれまでの一心まですべて映像で投影して罪を裁くとか? 

メーソンはすっかり神様気取りだよな?www 




 

101: ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/03/25(月) 23:29:58.05 ID:HpLiZrSz0
この世界は太陽から送られている情報で出来ている 




104: ハイイロネコ(広島県):2013/03/25(月) 23:38:48.21 ID:rjBp1dQh0
全てのあらゆる情報を管理するのは人間には無理だから、人工知能を搭載したコンピュータに任せよう 
全知の神の完成 





105: ぬこ(大阪府):2013/03/25(月) 23:39:01.60 ID:0YBvk5HE0
いいね! 




106: シンガプーラ(大阪府):2013/03/25(月) 23:42:26.43 ID:7R0tPUTfP
ググールさんの何でも覇権取りたがりとダブるな 
CIAと繋がってるんじゃね 
だとすると最凶ヤバイw 





107: スフィンクス(愛知県):2013/03/25(月) 23:47:47.55 ID:wPNBCBBD0
ロス・チャイルドだって種証しすると大した存在じゃないんだぜ。 
ヤクザ組織、創価、天皇シンパ、からくりが同じだってこと。 
ユダヤ人だってな、乞食もいれば富豪もいる。 
銀行から金を借りなくても資金調達は可能なのだ。 





110: ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/03/25(月) 23:57:08.56 ID:+fz0VpjX0
大事なデータはネット上には決して置かないことが望ましい 




113: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 00:07:08.75 ID:HniCsGGt0
昔ならともかく、今のCIAは予算削減されて色々大変らしい 
情報機関に予算とエネルギーを国は弱体化するぞ 





119: ラグドール(新疆ウイグル自治区):2013/03/26(火) 00:19:00.88 ID:S2FsJwKM0
お前らがそれっぽいキーワードをネットに流すとまた数kバイト 
CIAのハードディスクの容量が圧迫されるんだぞ 





125: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/03/26(火) 00:55:36.55 ID:7cjcNnQJ0
スカル・アンド・ボーンズという秘密結社があってだな 




133: クロアシネコ(沖縄県):2013/03/26(火) 02:16:39.07 ID:S0i7NG0R0
IBM5100を回収しないとデータ消されるぞ 




136: クロアシネコ(沖縄県):2013/03/26(火) 02:22:17.23 ID:S0i7NG0R0
エシュロンって単語使うと監視されるのかな? 




139: スペインオオヤマネコ(群馬県):2013/03/26(火) 02:34:21.91 ID:qewBpUbf0
知ってるか? 
Googleはエシュr 





http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364207699/


日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」 (宝島SUGOI文庫) 日本テレビとCIA 発掘された「正力ファイル」 (宝島SUGOI文庫)
有馬 哲夫

宝島社
売り上げランキング : 114328


 

タグ: 都市伝説 フリーメイソン イルミナティ ロスチャイルド ロックフェラー 陰謀 真実 電通