高度経済成長期の日本で生み出された近未来的乗り物の印刷物特集

2011年12月30日 ι コメント(36) ι 画像 ι 歴史・文化 ι #

 

kagaku

1960年代から1970年代にかけて、日本がぎゅんぎゅん高度経済成長を遂げていた頃に印刷された出版物には、近未来的、SF的テイストの乗り物がたくさんあって、当時のちびっ子たちのワクワクと胸をときめかせていたそうだ。そんな時代の出版物やプラモデルのパッケージなどが海外サイトにて特集されていた。

 

 

ソース:Dark Roasted Blend: Glorious Retrofuture from Japan

 
*画像クリックで拡大表示できるよ。 
2 
 
3 
 
4 
 
5 
 
6 
 
7 
 
8 
 
9 
 
10 
 
11 
 
12 
 
13 
 
14 
 
16 
 
17 
 
18 
 
19 
 
21 
 
20 
 
25 
 
28 
 
29 
 
30 
 
33 
 
34 
 
関連記事: 
1936年の月刊少年雑誌「少年倶楽部」に特集された「世界乗物発明競争」図鑑 
 
 
第二次世界大戦中に発刊された雑誌「子供の科學 昭和19年6月号」の中身 
 
 
1960~1980年代、プラモデルの箱絵、SF空想科学イラスト