【飴リカ同時多発テロ事件陰謀説】 9.11でビルが崩壊したのって…

800px-WTC_smoking_on_9-11.jpeg 
© Michael Foran

アメリカ同時多発テロ事件陰謀説 - wikipedia

 

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:50:20.84 ID:N25o9faWi.net

飛行機突っ込んだだけで 
あんな崩れ落ちるもんなの?

 

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:51:09.09 ID:a5AXOBx70.net

お前がごちゃごちゃ言おうが崩れ落ちるんだよ

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:51:14.91 ID:tBkw4FxP0.net

不謹慎だけどあの崩れ方は気持ち良い

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:51:44.88 ID:o2pqoLIa0.net

老朽化したビルだったとか

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:51:45.02 ID:ovUDsqSS0.net

テロとしては大成功だったんじゃないの

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:51:57.86 ID:32ThEMwP0.net

あれ実はアメリカの自演なんよ 
戦争するための口実

10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:52:26.79 ID:tp6SKCky0.net

テルミットという噂

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:52:45.15 ID:rKF2sBOx0.net

正直テロした方もビビったと思う

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:56:07.15 ID:HCWTq9b50.net

>>13 
4機もすんなりハイジャックできた上に空軍の妨害も受けずに目的のビルに2機も突っ込めたんだもんな 
その上爆破解体でもしたかのような周りへの被害を最小限に抑えた綺麗な崩壊っぷり

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:57:54.30 ID:bWFPekDE0.net

>>27 
ペンタゴン行きは見事に阻止されたしね 

ってか、当日近寄るなって○○○系の人は知ってたらしいね

16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:53:40.25 ID:vQ9waNqZ0.net

火災が広がらないように自壊する仕組みになっていた

23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:55:34.47 ID:eH6x6yVW0.net

>>16最悪の仕組みじゃねえかwwww

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:55:59.86 ID:R/nKSlUT0.net

綺麗に崩れたよな

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:56:56.48 ID:vg33z0No0.net

震度5弱でも崩れるんじゃね

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:57:27.53 ID:1vLuwPWe0.net

逆に飛行機突っ込んで崩れないビルとかあんのかよwwwww

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:59:32.34 ID:vQ9waNqZ0.net

アラブ系かな?

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 17:59:58.21 ID:eH6x6yVW0.net

たしかに上のほうが崩れたのに地上まで崩れ落ちたのは衝撃だった

38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:00:23.47 ID:haQh3S2u0.net

鉄骨で重量支える構造だから火災で発生する熱に弱い

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:00:58.02 ID:zySjxIwU0.net

あんなおっきなものが高速で突っ込んできたらビルだろうが壊れるわ

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:02:54.59 ID:ZS51REdk0.net

(フリーメーソン)

69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:11:30.62 ID:4FYDst+60.net

>>44 
消されるぞ

53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:04:02.20 ID:z2eRmw3Pi.net

マジレスすると消されるで

54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:05:03.59 ID:zgDnxs7K0.net

ビルの爆破解体のようだっていうけどビルの爆破解体は破片を飛び散らせないように下から押し潰すんだよ

73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:12:06.92 ID:hVYMqqyy0.net

>>54 
あれだけ高いと下からは無理だろ絶対斜めになって他のビルに当たる 
 

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:17:00.67 ID:zgDnxs7K0.net

>>73 
塔状の建築物をを発破解体する場合はわざと傾けて潰すんだがな 
解体のセオリーを完全無視した潰れ方で解体に見えるとかちゃんちゃらおかしい

131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:47:08.70 ID:hVYMqqyy0.net

>>84 
そうしないと変だと思う人が出てくるからな 
崩れるとしても損傷の激しい部分から斜めに崩れながら滑りおちるだろうし最後まで崩れることは無いだろ 
元々支えてた上部分が崩れてくる訳だから余程上部分が重くないとああいう崩れ方はしないね

135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:49:06.83 ID:zgDnxs7K0.net

>>131 
数千トンはあるだろ 
それが加速付いて落ちてきたら尋常じゃない力になる

154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:05:39.58 ID:hVYMqqyy0.net

>>135 
初速はそうでもない 
それまでその重みを支えてたんだからそんな速度で落ちても踏み止まって崩れ落ちる 
飛行機のぶつかった部分の数階を消してみてWTCがあんな風に崩れると本当に思う?

157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:09:18.58 ID:zgDnxs7K0.net

>>154 
コンクリートや鉄骨のことならお前よりはるかに知ってるから十分崩れると思うよ 
地震のときにたった一層の崩壊から全層ぺしゃんこになるケースも知ってるし

60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:07:03.57 ID:5elZjvEyO.net

そりゃどんな建物でもだるま落としの要領で中腹の柱抜かれたら上からのし掛かる勢いでぶっ潰れるだろうよ

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:07:56.19 ID:zdwHWgwI0.net

ペンタゴンに突っ込んだテロの方が気になる

97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:23:32.25 ID:nPGCuMJ20.net

>>61 
壊れた部分が飛行機より小さい不思議 
国会でも取り上げられた

62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:08:38.37 ID:N25o9faWi.net

なんか核爆弾が使われたって噂があるんだけど

72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:12:04.78 ID:Dhsl85FM0.net

>>62 
核は使われていないが 
軍用のテルミットとかね

67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:10:08.18 ID:KYvlCV/q0.net

>>62 
放射線が検出されたとか?

70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:11:54.46 ID:N25o9faWi.net

>>67 
なんかそんな話も聞いたことある 
嘘か本当か分からんけど 
あと、3.11も核爆弾が使われたとか 
通常では考えられない震動の波形だったとか

92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:21:12.90 ID:/3FvccaZi.net

>>70 
核弾頭数発程度であんな地震起きてたまるか、プレートさんなめんなとは思う。 
実際に人工地震起こせるんだったらとっくにソ連北朝鮮中国キューバベトナムシリアイランイラクが吹っ飛んでる。つか冷戦してないでさっさと吹っ飛ばせよ。

64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:09:23.32 ID:R/nKSlUT0.net

日本時間21時46分、1機目のユナイテッド航空175便が世界貿易センタービル北棟へ衝突 
日本時間22時3分、2機目のユナイテッド航空175便が世界貿易センタービル南棟へ衝突 
日本時間22時59分、世界貿易センタービル南棟が崩壊 
日本時間23時28分、世界貿易センタービル北棟が崩壊

65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:09:39.74 ID:/3FvccaZi.net

不謹慎な言い方だが、陰謀だの自作自演だの言われてて一番傷付いたのは実はタリバンなんだろうなぁ・・・なんだよアメリカ余裕すぎじゃねーかって。

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:10:04.97 ID:Jndj3cUQ0.net

妙に綺麗な崩れ方だったよな 
ちなみにあそこに勤めてたユダヤ系の人間は何故か当日申し合わせたように休暇をとっていたそうだ 

誰か来たから続きは後でな

71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:12:01.40 ID:evvh22Uq0.net

陰謀論なんて馬鹿らしい物は嫌いだけれど、この事件は少し疑い深い

74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:12:38.26 ID:cnlb+EvU0.net

まあた陰謀論者か

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:14:38.29 ID:N25o9faWi.net

>>74 
そうそう 
陰謀論者から話を聞いた 
けど興味深くもあるんだよね

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:17:27.55 ID:Dhsl85FM0.net

>>77 
ビルが倒壊する時のビデオ見れば解るよ 
つぶれる階の数階下で爆風が見えるし

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:12:49.45 ID:vQ9waNqZ0.net

そういえば倒壊の瞬間青い光が見えたなあ

79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:15:30.93 ID:K2IhA8T+0.net

陰謀論大好きです

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:15:35.13 ID:J7H2BpZC0.net

まぁ陰謀論なんて言い出したらキリがないけどな

91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:20:11.40 ID:HCWTq9b50.net

「隠れた最大の謎」 
皆様は、ツインタワーの崩壊の8時間後に、もう一つのビルが崩壊していたのをご存知だろうか? 
それがワールド・トレード・センター第7ビル。 
最も怪しい細部を遂げたと噂される、通称「ソロモン・ブラザーズ・ビル」である。 
この47階建ての建物は、「公式発表では」、 
「タワーの瓦礫による損傷と、火災によって崩壊した。」となっている。 
だが、第7ビルはツインタワーから一番離れた場所に在った上、 
もっと近くに建っていた、第3~6ビルまでに比べると、その損傷の度合いを軽い様に見受けられる。 
しかも、それほど火災が酷い様には見えない。 
にも関わらず、第7ビルは、6.5秒で崩落という、とんでもない速さで崩落したのである。 


そんな疑惑の中、 
イギリスBBCが、事件当時、生放送した映像に実に不可解なシーンが発見された。 
イギリスに居たキャスターが、ニューヨークのリポーターへ、 
ソロモン・ブラザーズ・ビルと呼ばれる第7ビルについて質問する。 

(キャスター)「ソロモン・ブラザーズ・ビルの崩壊について情報は?」 
(リポーター)「特にありません。詳細は分かっていないんです。」 

問題はここで、第7ビルが崩壊する、23分も前 に放送されたもの。 
奇妙な事に、彼等はまだ壊れていないビルを、壊れた、と云っているのだ。 
リポーターの後ろに、まだしっかりと建っている、第7ビルの姿が在るにも関わらず。 
リポーターが勘違いしていたとも考えられるが、その後、何故か中継は繋がらなくなったと云う。 
これはただの間違いなのか?それとも、前もってビルが壊される事を知って居た為、 
うっかりフライングしてしまったのか? 


これは爆笑モノ

125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:39:01.39 ID:KYvlCV/q0.net

>>91 
ソロモン…か…

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:22:06.23 ID:haQh3S2u0.net

フロア面積稼ぐために外壁の鉄骨だけで重量支える構造だから、 
火災に弱いってさんざん専門家が分析してたじゃん 
日本のビルみたいにSRC造だったら倒壊しなかったかもな

107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:27:32.24 ID:Dhsl85FM0.net

>>94 
ちゃんとフロアの図面見た? 
TVや報告書の図面だと異様に小さく書かれているけれど実際は真ん中にでかいコア構造があるよ

110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:29:41.80 ID:haQh3S2u0.net

>>107 
ねーよ 
エレベータシャフトと勘違いしてるだろ

128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:41:30.45 ID:Dhsl85FM0.net

>>110 
ちゃんと図面見ろよ

114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:31:14.96 ID:zgDnxs7K0.net

>>107 
鉄骨ってたった300度で強度が半分以下になるわけだが

128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:41:30.45 ID:Dhsl85FM0.net

>>114 
その鉄骨を300度に熱する方法が知りたいな

134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:48:07.97 ID:/3FvccaZi.net

>>114 
航空燃料の燃焼は1000度超える。300度じゃ木材の燃焼が始まる程度の温度。低すぎて飛行機のエンジンまわすエネルギー取り出せない。

100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:24:54.18 ID:KIK9P4650.net

マジレスするとメンバーの誰かが大学行って建築学学んでたはず

101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:25:01.49 ID:yAKwGhXA0.net

前から不思議に思ってたんだけどペンタゴンに突っ込んだ飛行機の動画って存在しないの?

103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:25:55.60 ID:mB1OBkhE0.net

>>101 
あるよ

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:35:50.88 ID:yAKwGhXA0.net

>>103 
普通に調べたらでてきたけどこれじゃ分かりにくいな 
飛行機ではなさそうだけど 
 

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:26:35.88 ID:HCWTq9b50.net

>>101 
ペンタゴンに突っ込んだのは巡航ミサイルっぽい

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:35:50.88 ID:yAKwGhXA0.net

>>104>>105 
飛行機じゃないのかよ 
それって結構最近分かった話じゃないの

109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:29:33.47 ID:zgDnxs7K0.net

爆破解体って解体直前の建物内部は柱を覆う壁が剥がされて爆薬取り付けられて 
そこから直接伸びるコードが床を這い回ってるわけだけど 
中にいる人はそれ見て何も思わなかったのか

112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:30:20.65 ID:HCWTq9b50.net

>>109 
数週前の工事

158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:15:26.78 ID:0Szu5TKl0.net

>>117 
無線じゃできんの?

160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:18:14.89 ID:zgDnxs7K0.net

>>158 
正確な時間差爆破が求められる爆破解体で無線とはなかなか度胸があるな 
コンマ1秒のズレで途中で崩壊止まる可能性も出てくるのに

162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:19:08.14 ID:0Szu5TKl0.net

>>160 
無線ってそんな時間差出るの?

165:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:20:23.55 ID:iJ2XVoae0.net

>>162 
出るよ 
だから有線使うんだろが

166:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:20:48.34 ID:0Szu5TKl0.net

>>165 
なんで?

167:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:23:00.84 ID:zgDnxs7K0.net

>>162 
無線のタイムラグ云々より確実性が無い事の方が問題 
普通爆破と言うものは爆薬を直列繋ぎにして一個でも起爆しない状況にあると全て起爆しないように作られてる

169:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:24:27.46 ID:0Szu5TKl0.net

>>167 
なんで確実性が低いの?

170:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:27:15.20 ID:iJ2XVoae0.net

>>169 
お前ためしに鉄筋コンクリートの壁の裏表で無線通信やってみろよ 
周波数帯にも因るが全部吸われんぞ

172:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:27:58.14 ID:zgDnxs7K0.net

>>169 
無線は電波などの信号が様々な干渉などで減衰したり増幅したりする 
この電波が満ち溢れている時代、それもNYの真ん中で使うとなると結果が予測できない

184:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:32:37.09 ID:0Szu5TKl0.net

>>172 
内蔵の時計じゃあかんの?

191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:35:41.69 ID:zgDnxs7K0.net

>>184 
電波時計で合わせてやって確率的に出る不具合無視するなら出来ないことも無いが 
飛行機の衝突という外的要因を加えて数週間前にタイミングぴったりセットするのは無理があるんじゃないのかな

211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:50:44.61 ID:0Szu5TKl0.net

>>191 
やっぱりそうか 
解体現場じゃ細くする必要ないんだろうが、 
細くし得ないってのも変な話だよな

193:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:36:57.92 ID:0Szu5TKl0.net

>>191 
時計って数週間程度でズレなくないか?

196:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:39:08.55 ID:zgDnxs7K0.net

>>193 
時計のズレじゃなくて飛行機ブチ込む位置が少しでもズレたら起爆するポイント変えないといけないのに 
事前にいっぱいつけて手で選んだ組み合わせ爆破するならまだしも 
取り返しの付かないタイマーセットを行うのは成功確率のほうが低くなりかねないだろ

200:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:41:09.34 ID:0Szu5TKl0.net

>>196 
なんで変えなきゃいけないん? 
飛行機突っ込んだだけで崩れるなら割と大雑把でも崩れるんじゃないの?

204:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:43:04.38 ID:zgDnxs7K0.net

>>200 
それもう陰謀で爆破して壊した、にする必要無くなるな

205:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:44:57.89 ID:0Szu5TKl0.net

>>204 
いや、俺は陰謀論とかどうでもよくて「爆破解体にはぶっとい線が不可欠だ」ってのに 
違和感あるだけやし

209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:48:25.69 ID:iJ2XVoae0.net

>>205 
ぶっとい線は必要ないな。 
但し複数個所に設置するなら18sq~20sqの多芯線は必要だろうから 
大本の直径は太くならざるをえんが。 
基本的に現場で使う発破母線は1P線を束にして使うから一本一本はその辺のACアダプタのケーブルより細い

212:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:51:12.28 ID:zgDnxs7K0.net

>>209 
柱を曲げるのとコア構造を切り離すのに恐ろしく数いるから結局太くならないか 
それを層飛ばしにしたとしても何千と言う線が建物全体にあるわけだし

213:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:52:27.65 ID:iJ2XVoae0.net

>>212 
自分が関わってるのは砕石現場だからビル解体はさっぱりわからんけど 
大本が太いのはわかる 
全部が太いってのはわからん

116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:32:18.26 ID:kfsKreKF0.net

ペンタゴンのほうは飛行機の残骸もないん? 
なかったら巡航ミサイルなんかな

118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:32:41.87 ID:lasXS31w0.net

ビルに爆弾が仕掛けられていたという噂

119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:32:51.06 ID:HCWTq9b50.net

仮にネットに上がってる全ての情報・証拠動画・音声・画像がねつ造だとしたら 
逆にTVも含めて何も信じられなくなるわ 


それにしても9.11の中継異常に早かったよな 
普通海外で何か起きたらまずテロップ出てそれから暫く間があってからNHK辺りで中継とかそんな感じだけど 
追突直後から全局ほぼリアルタイムでとか 
しかもあの時点ではテロでもなんでもなく倒壊もしてないただの追突事故なのに

124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:38:09.58 ID:KYvlCV/q0.net

>>119 
たしかにそうだわ

127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:40:31.80 ID:J65PYgpV0.net

>>119 
NYで旅客機が高層ビルに追突事故ってだけでも十分世界的ニュースでは

121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:34:54.02 ID:f+b4GRh00.net

ペンタゴンのは小型ドローンかミサイルでもないと小さすぎる説は 
貴重が予備兵役で埋葬資格でひと悶着あったり実在する墓やら何から何までフェイクだったり 
機長の娘が不審な火災で死んでるからそれも陰謀に関わってるとか思われてるだろうな

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:36:50.57 ID:GuRtInKl0.net

歴史知らん奴は自演なわけないと思うだろうがアメリカならやりかねんぞ

149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:00:16.54 ID:r45GZXWq0.net

>>123 
何度もやってるしね

137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 18:49:41.13 ID:5B+wCjOh0.net

2chに9.11を予言したようなスレがあったよな


 

国際的超機密を安全にリークする手段 「大変な事実を入手してしまった」

156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:08:40.58 ID:HCWTq9b50.net

http://okwave.jp/qa/q3147813.html 
面白い

189:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:35:19.28 ID:vCWllN9t0.net

思い出したんだけど、9.11のちょっと前に 
やばい事が起きるけど詳細を言うと消されるから言えない 
みたいな書き込みあったよな

214:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:53:45.00 ID:aF8o2hsB0.net

>>189 
それを知ってるやつがヴぃpにいるとでも 
2001年だぞ 
ニュー即かどこかにあったが

218:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:55:48.90 ID:KYvlCV/q0.net

>>214 
上のほうにも出てたがそれほんとに事前に知ってたんなら…

222:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:58:37.41 ID:aF8o2hsB0.net

>>218 
2ちゃんなんて毎日のように地震おきるだのどうのスレ立ったりしてるんだから 
そのうち1つが当たったところでどうでもいい 

9月1日に新宿でビル火災があってそういう時期だった 

4ちゃんで怖い話開始 
お前ら好きだろ見ろよ

225:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/11(月) 19:59:39.35 ID:20/Qn0010.net

触れてはいけない事に触れてしまったな... 
お前らさよなら

 

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407747020

 

タグ: アメリカ同時多発テロ事件 陰謀論 ユダヤ 9.11 オカルト 都市伝説