SF(空想科学)がモチーフの世界の素晴らしい切手
2014年01月03日 ι コメント(16) ι 画像 ι サブカル・アート ι #
世界各国のSF(空想科学)にちなんだ切手の数々が年代順に公開されていた。これらの切手がポストというブラックホールに吸い込まれ、地球上を飛び交っていくと思うと感慨深いものがあるな。
サイエンスフィクションスタンプシリーズ(ソ連、1967)
月面から見た地球(ハンガリー、1969年)
UFO(パラグアイ、1978年)
月探査(ベトナム、1988年)
謎のユニバース(モルディブ、1992年)
スペースファンタジー(アメリカ、1993年)
24Kゴールド スター・トレックスタンプ(ガイアナ、1994年)
エイリアンとスターウォーズ(トーゴ、1994年)
SFの父、HGウェルズモチーフ(イギリス、1995年)
ロスト・イン・スペース(ギニア、1998年)
宇宙発見(アメリカ、1998年)
ダレク(イギリス、1999年)
UFO(タンザニア、1999年)
HGウェルズ、アイザック・アシモフ、ジュール・ヴェルヌのSFセット(イスラエル、2000年)
スペースコロニー(オーストラリア、2000年)
UFO(ロシア カルムイク共和国、2000年)
宇宙人(タジキスタン、2000年)
宇宙人(タタルスタン、2002年)
エイリアンシリーズ(コミ共和国、2002年)
地底旅行 、海底二万里などジュール・ヴェルヌ作品(レソト、2005年)
劇場公開30周年記念スター・ウォーズ切手セット(アメリカ、2007年)
スタートレック、ネクストジェネレーション(パラオ、2008年)
スタートレック(ミクロネシア連邦、2008年)
マリオネットベースのSFシリーズ(イギリス、2011年)
ドクター・フー50周年記念切手(イギリス、2013年)
世界UFOシンポジウム記念切手(サンマリノ、2013年)
via:io9
▼あわせて読みたい
1960~1980年代、プラモデルの箱絵、SF空想科学イラスト
SF世界と想像の中でしか存在しなかった家具を作ってくれる家具屋
1969年少年サンデー恐怖の未来社会「人間はもう必要ない!!コンピューターの人類全滅作戦」