【パターン】パプア・ニューギニア付近で「M7.9」の地震発生

screenshot_2017-01-22_18-46-33.jpeg

screenshot_2017-01-22_18-46-51.jpeg 
USGS

米国地質調査所(USGS)によると、日本時間1月22日13:30頃、パプアニューギニア付近を震源とするM7.9の地震が発生しました。この地震により、太平洋津波警報センター(PTWC)は一時、震源付近の地域に津波情報を発表し、警戒を呼びかけましたが、日本時間22日15:30過ぎまでにこの呼びかけを解除しています。なお、日本の気象庁は、日本周辺への津波の心配はないとしています。 

レスキューナウ
全文はこちら

2:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:11:10.64 ID:FItcUcni0.net

震源が深いのと 
バヌアツじゃないから日本には問題なし

3:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:11:39.49 ID:ScnTZsS50.net

後の南海トラフの前兆である

4:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:11:57.90 ID:b5X0VRs20.net

そろそろ南海トラフ来るよな

5:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:12:41.80 ID:e0IJy3cI0.net

関東だけど、わずかに揺れてる感じがしたけどこの地震だったのかな

77:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:51:40.45 ID:enRK3Oww0.net

>>5 
地震雲出てたよねw

13:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:15:35.53 ID:+8Ri5mDc0.net

ソロモン諸島で地震が起きると3ヶ月くらいの範囲ででかいのが日本でも起きるんじゃなかったか

38:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:24:14.75 ID:Me5X7TIx0.net

速報のテロップ出たのを見た 
南太平洋のまで流すんだーと思った

65:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 14:38:53.94 ID:vBWA/v3F0.net

オーストラリアの右上、ニュージーランドの真北あたりか

87:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:04:16.35 ID:XRS3Mh6A0.net

ソロモンの法則で次は日本なのか

92:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:11:36.45 ID:V1RYE4zk0.net

そろそろでかいのが来る

110:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:18:30.01 ID:CtNnje9p0.net

去年12月9日にソロモン諸島でM7.9の地震があった後は 
12月28日に茨城県北部でM6.3の地震があった 
バツアツの法則と似たようなのがあると思うがね

115:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:19:35.84 ID:6PutIQbj0.net

海外でデカい地震 
↓ 
NHK特集 
↓ 
日本で・・・。

118:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:20:40.29 ID:BOzhAOsv0.net

日本にくる法則ってことはないんだけど 
繋がってるからきやすい

121:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:21:12.31 ID:tPsYypw00.net

ガソリン満タンにしとこっと。

142:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:25:55.56 ID:VmWVWg370.net

ポールシフトが起こった

164:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:36:57.66 ID:sucpyU9o0.net

東日本大震災に連動して東海や東南海地震が起きるとか言ってたけどもう大丈夫なんかな

169:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:40:10.38 ID:mUeGNu6g0.net

>>164 
南海トラフについては来る時期が早まったと言われてたような 
ここ数十年→ここ数年内になったはず 
3.11、熊本、鳥取ときたのでほぼ確定だろうと

172:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:41:48.02 ID:Q3SFXwdv0.net

>>164 
みんなふざけてるな 
連動して来るかもな。まじで

 

182:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 15:57:01.45 ID:l2vYjpeG0.net

ちょこれでかくね

195:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:08:03.79 ID:TmZoJMFI0.net

逆になんで起きないの?

202:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:11:51.96 ID:Vf0otCUG0.net

これが起こると2年以内に三重か島根にデカいのが来るとかいう話があったよな?

206:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:14:45.04 ID:piNx8hHO0.net

次はスマトラかニュージーランド

208:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:19:34.54 ID:sAXQyX5vO.net

1月~3月までに、東日本レベルの超巨大地震が発生するってウワサもあるしね(^-^)b 

みんな死ぬなら怖くないから、今のうちに悔いなく日々生きてます(^3^)/

223:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:31:02.37 ID:tcjLQ4wx0.net

アラスカでイルカが打ち上げられてたらしいからな。 
そろそろ来ると思った(´・ω・`)

226:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:37:45.76 ID:GcACeCKp0.net

大きなプレートの底部が割れたか?かなりやばい兆候だよな。

231:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:48:48.01 ID:cIioajnN0.net

俺の記憶では、だいたい、日本に後々くるんだよね。

237:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:53:32.22 ID:FbNWlfdB0.net

昨日か一昨日ぐらいにクジラ大量打ち上げあったよなぁ

268:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:29:47.60 ID:ioLRRwnc0.net

>>237 
知らなかった 
良ければどこであったのか教えてもらえるかな?

269:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:35:21.56 ID:piNx8hHO0.net

>>268 
フロリダじゃなかったかな? 
ただ、フロリダ沖で米軍の潜水艦がソナー打ちまくってるとか、やはり米軍が艦船に対する破壊力テストで強力な爆弾を爆発させたとかが原因じゃないの?って言われてた

272:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:40:34.76 ID:5Vxn9pmE0.net

>>269 

米国海洋大気局(NOAA)海洋漁業局の報告によれば、 
95頭のオキゴンドウがフロリダ州南西部ホッグ・キーの海岸に打ち上げられていたという。 
沿岸警備隊が14日に発見してから、すでに82頭の死亡が確認されている 
地元紙「マイアミ・ヘラルド」は、フロリダ州でこれほど多くのオキゴンドウが打ち上げられた例は知られていないと伝えている 
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/012000020/

これか

246:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 16:59:02.64 ID:+MC1omoA0.net

ム-にのっていたけど今年は特に大きな地震は無いみたいだな 
日本の事ね

262:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:18:01.07 ID:uefBLh6f0.net

2015年04月30日 M6.7      パプアニューギニア 
2015年05月01日 M6.8      パプアニューギニア 
2015年05月05日 M7.5      パプアニューギニア 
2015年05月07日 M7.1      パプアニューギニア 
2015年05月13日 M6.6 震度5強 宮城県沖 

2016年10月17日 M6.9      パプアニューギニア 
2016年10月21日 M6.6 震度6弱 鳥取県中部 
2016年12月17日 M7.9 パプアニューギニア 
2016年12月28日 M6.3 震度6弱 茨城県北部 
2017年01月22日 M7.9      パプアニューギニア

265:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:26:08.06 ID:kvUurXQ80.net

>>262 
今月末くらいに地震くるってぇことなのかなぁ??

267:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:27:01.32 ID:rL6XSFbh0.net

>>262 
だいたい4,5日後なんだね

264:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:22:56.55 ID:2tUsw/2v0.net

確かにM7.9とはあるが、 
M8クラスと変わらん。 
不気味だな。

274:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 17:48:28.72 ID:exkLRstY0.net

地球 動いているね 生き物みたい 
   
周辺国は 緊急地震速報のアプリあると思うけど 精度はどれ位なのかな 
驚いている動画観た事無いから

277:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 18:10:34.74 ID:6tQJhIk20.net

再来週あたりに震度6くらいか。

278:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 18:17:52.78 ID:89yjGxpq0.net

フィリピンとかだと割りと連動するイメージあるけど 
こないだのフィジーとかソロモンとかはあまりしない感じ 
まあなんとなくだし実際はランダムなんだろうけど

281:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 18:21:14.16 ID:M4L4B6t70.net

またソロモンかよ 
こいついつも揺れているなあ

282:名無しさん@1周年:2017/01/22(日) 18:22:53.09 ID:ogMOZaaB0.net

気象庁は太平洋岸周りの地震の相関認めてるか? 
東海地震より簡単な法則ありそう。

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485061809

 

タグ: パプア・ニューギニア バヌアツの法則 地震予知 地震予測 前兆 環太平洋火山帯