【最低限の生存保証】今日からフィンランドで2000人を対象にベーシックインカム制度を試験導入…毎月560ユーロ(日本円にして約6万8000円程度)を2年間支給

Finland78378458.jpg

来年1月からフィンランドで2000人を対象とした2年間のベーシックインカムの試験導入が始まる。 

フィンランド社会保障庁(Kela)によると、対象となる2千人の被験者に対し1月9日に最初のベーシックインカム560ユーロが自動的に支給されることになるとのこと。 

試験期間は2017年1月1日から2018年12月31日まで行われ、被験者は毎月560ユーロを受け取ることができる。  

Pressdigital Japan
全文はこちら

フィンランドの物価 
例えばマクドナルドの各ハンバーガーセットが4~8ユーロ。 

500ミリリットルの飲料水がガス入り、ガスなしそれぞれ1本1ユーロ~で手に入ります。その他のペットボトル飲料は、2.5ユーロ~。ただしあとでボトルをスーパーにリサイクル還元すれば、10~20セントの返却があります。

・消費税は約24%(食品等はその半分程度、他にも細分化されており国民生活に直結するものは低く設定されている)

・医療費や学費などは無料

現在 1ユーロ=約123円

2: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 09:51:02.95 ID:U5rShWBj0.net

俺もほしいです

3: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 09:51:09.00 ID:fy6cKU7i0.net

やんないほうがマシな少なさ 
物価も高いのに

170: フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 12:30:10.02 ID:YRmy+4tV0.net

>>3 
持ち家だから7万貰えたら働かなくて済む

230: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:20:03.94 ID:6Ym0NOkV0.net

>>170 
物価が7万円分上がるだけだぞ

274: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2016/12/30(金) 07:55:54.20 ID:y35c9DT+0.net

>>230 
それは無い。 
短絡すぎ。

4: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 09:51:57.21 ID:ZHnPxEMyO.net

失敗するかな

5: キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 09:53:15.77 ID:9vC+AwOV0.net

これいいね。健康的な生活を送って病院行かない人は得する

127: キチンシンク(北海道)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/12/29(木) 11:29:38.82 ID:LMI4Y2GP0.net

>>5 
そう、逆に言えば人生運次第になってしまう

18: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/29(木) 10:01:28.95 ID:SYJkFdg10.net

>>5 
社会保障費の先払いなんだから 
使ったらアウトだろ 
アホか

235: サッカーボールキック(香港)@\(^o^)/ [TW]:2016/12/29(木) 18:55:00.80 ID:65QEg8Su0.net

>>18 
それいいよな。いまからがっつり貯めて運用しとくわ

236: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 19:04:51.15 ID:gb9ari5P0.net

>>235 
そういう目的意識が明瞭なやつだけが生きやすくなるのがベーシックインカムww

250: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/30(金) 01:29:20.70 ID:h5QukmYb0.net

>>18 
社会保障費の先払いという言葉は大変分かりやすい。ありがとう。

255: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/30(金) 02:27:21.36 ID:nvRoYMX50.net

>>250 
社会保障費の後払いと言うが、それが本人が亡くなるまで続くのがBIだから。先にもらって後でもらえなくなるわけじゃない。 
先に払って後でもらえなくなるのが今の年金制度。 
それを是正しようというのがBI。

6: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/29(木) 09:53:26.65 ID:zIrszJwU0.net

いいなー

7: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 09:53:53.76 ID:oxSOPNOM0.net

フィンランドの物価わからんけど 
風邪引いて1回医者に行っただけで半分くらい金が消えそうww

8: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 09:54:21.95 ID:Mwsp3zGH0.net

でも将来的にはロボットやAIが仕事するんだろ? 
無能な人間にわざわざ仕事させるより、BIのほうが生産性高いんじゃない? 
つまり仕事は高級能力を有する人にのみ許されたお金を得ることができる余暇活動となる

342: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/31(土) 14:26:17.47 ID:9HlaexY70.net

>>8 
どの産業も昔とは段違いに効率上がってるはずなのに、 
仕事なくなるどころか余計に忙しくなってる気がする。

191: 頭突き(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 14:21:17.24 ID:CpKWs7hk0.net

>>8 
俺達が生きている間はそんなもん実現しないよ 
実現させるには労働者(人間)が多すぎる 
つまりそれが実現する時は俺達が淘汰された時

9: エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 09:54:30.55 ID:+x8ELOK00.net

国民健康保険も使えないから怪我したら最悪だろう

15: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 09:59:24.33 ID:46VLYiT90.net

>>9 
社会保障が一切なしだからそうなるよね 
受け取った側としては「貯められるだけ貯めておく」って感じになるんかな

10: リキラリアット(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 09:55:44.86 ID:i5WAcL8T0.net

意味ない試験じゃね? 
BI最大の問題点である移民対策を棚上げしてて何をどう判断したいんだ?

35: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ [MD]:2016/12/29(木) 10:10:43.69 ID:2zMSoiz00.net

>>10 
対象者は自国の国籍を有する者のみでいいだろ

40: リキラリアット(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:13:32.22 ID:i5WAcL8T0.net

>>35 
それは当たり前だろ 
その上での問題なんだよね

12: ジャンピングカラテキック(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 09:58:23.59 ID:LWL1FSDv0.net

フィンランドって物価高いんじゃないの?

13: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [VN]:2016/12/29(木) 09:59:00.62 ID:dBpkrYGm0.net

これ導入されたら 
保険も年金も生保も無くなるから 
ニートできるどころか、ニートじゃ絶対に生きて行けない社会になる

19: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:02:05.29 ID:M+ia93Py0.net

>>13 
不正も公務員の事務手続きもなくなるから人件費大幅削減になるって試算がある

192: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 14:31:37.55 ID:cRt0Q9YW0.net

>>13 
ニート、ナマポ撲滅できるんならコレ導入してほしいな。

234: サッカーボールキック(香港)@\(^o^)/ [TW]:2016/12/29(木) 18:54:02.73 ID:65QEg8Su0.net

>>13 
それはいいよなあ。

281: ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/30(金) 12:09:30.35 ID:pGi9HDM60.net

>>13 
生産性ゼロのニートにも毎月68000円入るんだぞ、丸儲けじゃん 
シェアハウス(neet)の経営が捗るわ、

14: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 09:59:05.88 ID:p9Avp47M0.net

これはだい家族になれば暮らしが楽になるということか 
いや絶対そうならないな

22: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 10:02:46.87 ID:p9Avp47M0.net

失業者が増えるイメージしか沸かないんだが

24: リキラリアット(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:04:36.52 ID:i5WAcL8T0.net

>>22 
やりたくない仕事する人はいなくなるだろうな 
やりたい仕事をする人が増えるかもね

26: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ [ES]:2016/12/29(木) 10:05:06.30 ID:ueREk/VZ0.net

ベーシックインカムで一番喜ぶのは、中年ニートな 

これだけで、この制度が糞なのがわかるよな

27: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:05:43.60 ID:wMd/CZTz0.net

良くこんなのできるな他の国民文句言わないのかね

147: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 11:51:54.61 ID:6zMhE4pK0.net

>>27 
財政的には国に優しいのではないか?

28: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:05:45.35 ID:ksKtYTNG0.net

フィンランド行ったら、喫煙率高くて 
とても健康的には見えなかったな 
不健康国民に560ユーロだけじゃ 
足りないんじゃないかな

30: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:07:31.85 ID:0IJBmxd60.net

国民総生活保護みたいな感じ?

31: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/29(木) 10:08:51.89 ID:SYJkFdg10.net

>>30 
ただの社会保障費の先払い 
生活費じゃねーよ

33: リキラリアット(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:09:06.58 ID:i5WAcL8T0.net

>>30 
その上で好きなことする自由がある感じ

34: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 10:09:37.24 ID:3VW+C28P0.net

これ日本でやったら更に寄越せ言われるだけだろ

36: リキラリアット(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:11:01.07 ID:i5WAcL8T0.net

>>34 
足りない分は自分で稼げよ

39: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 10:12:56.19 ID:p9Avp47M0.net

社会補償費一切とられないだろうけど所得税とか住民税が増えるだろマトモに働いてるやつは

41: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:13:37.79 ID:Faazl9In0.net

日本もやれ 
財源はナマポ分を国民全員に均等割りすれば良い

42: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ [DE]:2016/12/29(木) 10:14:32.36 ID:U31Accwk0.net

月一で病院使ってるんだが俺的にはどっちが得になるの?

43: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:14:36.76 ID:2keasgtF0.net

病気になったらおしまいとか言うけど 現状でも病気になったら貧乏にんはおしまいだよ

46: 河津落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [BR]:2016/12/29(木) 10:16:17.58 ID:6Yu8KcCeO.net

仕事もなくなって人口も減ってくから丁度いいかも。日本の国民年金と同額位ってのもリアルだな…

48: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 10:16:26.60 ID:p9Avp47M0.net

独り身だと確実に不利だよな

50: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:17:34.09 ID:1HKvFEC00.net

でもさ、財源て給料から天引きされてる 
健康保険料と年金なんだよね? 

相殺されんの? 
詳しくないからわからん

231: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:29:46.69 ID:sk8uJhSW0.net

>>50 
何かしらで既存の税負担、保険料負担と同額の負担がないと 
今の115兆円規模でベーシックインカム突入はできないわな 
115兆円のうち6割がた保険料による収入だと思う 
毎年決まって出さないといけない額だからヘリマネに頼るわけにはいかないし

54: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 10:20:15.26 ID:I01xcOmr0.net

健康保険が民間保険会社になるのか

103: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 11:08:10.89 ID:1HKvFEC00.net

>>54 
あー、絶対そういう商売出来るよな

110: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 11:12:00.07 ID:2keasgtF0.net

>>103 
医療費なんて自己負担あげればいいんだよ 
皆保険みたいな毎年何兆円も赤字出して運営する意味がわからん 
ホントに経済のこと考えたらそうするしかない 
そもそも慢性疾患なんて基本的にどうすることもできないんだし

66: レッドインク(千葉県)@\(^o^)/ [SG]:2016/12/29(木) 10:30:24.00 ID:ahE8OEgQ0.net

>現在の社会保障一切を受け取れることが出来なくなる。 

なにそれこわい

72: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:36:39.40 ID:Faazl9In0.net

>>66 
病気持ちは死ねってことだよ 
国民全体が健康になるし良いことづくめ

71: セントーン(三重県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:33:45.07 ID:XcrmfQvB0.net

BIと皆保険って両立できそうだけど

77: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 10:45:02.40 ID:2keasgtF0.net

国民皆保険って医者の利権でしかないからね 
規制緩和とかしまくりなのに この分野は一切しないのな 
日本最大の利権は医療なんだよ

79: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 10:46:47.50 ID:3VW+C28P0.net

日本は高齢者が力持ってるからこんなの無理だろ 
今の生活保護でさえ社会保障として足りないから更に支援しろって言ってるのに

86: エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 10:52:52.73 ID:i5+f6/Kc0.net

日本だと政治家の懐に入るお金

118: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 11:18:43.65 ID:AN6PyZca0.net

医療業界からはクレームくるやろな。 
確実に実入り減るから

 

124: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 11:24:43.72 ID:2keasgtF0.net

>>118 
だから必死に反対してるよ 
そもそも高度経済成長期に作られたもんだから現状に合わないだけ 
医者でも技術ある人は皆保険廃止賛成なんだけど 他の医者がうるさいんだよ

132: 男色ドライバー(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 11:32:48.65 ID:TaPwFLJf0.net

社会保障一切なしか 
これまた恐ろしいな その期間大病したらアウトだろ

134: ミラノ作 どどんスズスロウン(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 11:33:44.37 ID:2keasgtF0.net

>>132 
0か100かの違いって解釈は安直すぎる

148: エルボードロップ(山梨県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 11:52:22.98 ID:WCM7Oouu0.net

税金のほうが高いんだろ? 
社会保障要らないから税金をタダにしろよ

153: ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 11:58:37.47 ID:aimzSLqV0.net

そもそも 年取るにつれて掛け金が安くなる皆保険って流石に無理がありすぎる

154: オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [TR]:2016/12/29(木) 11:59:39.50 ID:VTrmwDJE0.net

皆保険でもいいけど保険料の計算方法をどうにかして欲しい 
低所得者からも取ってくれたら皆保険でいい

162: クロイツラス(空)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 12:12:54.17 ID:5sWqXJ120.net

ベーシッインカムって言いかただけど、事実上の物資食糧配給券だからな。 
お前ら社会主義化実験だと気が付いてる?

164: 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 12:14:40.05 ID:FI34QXe40.net

>>162 
勤労意欲の減退を招き競争力が低下するんかな

167: ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 12:20:28.69 ID:aimzSLqV0.net

日本ほど社会福祉で圧迫されてる国はないよな 
背伸びしすぎた結果だけど

174: リキラリアット(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 13:05:34.97 ID:i5WAcL8T0.net

>>167 
数十年前から少子化言われ続けてきたのにね

208: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CH]:2016/12/29(木) 15:29:31.65 ID:hWTAm76O0.net

>>174 

数十年前は人口抑制が叫ばれてたんだよ。

185: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 14:11:05.26 ID:wH4gtc1u0.net

BIと皆保険は両立できると思うんだけどな 
要はどこまで公務員が身を切れるか

187: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 14:15:57.54 ID:FLupx1jh0.net

>>185 
公務員の事務系は全部Aiに置き換えたっていいくらいだ。 
もう受付に人間なんて要らん、書類管理に人間もいらん、 
上級職とサバ管理が居ればいいだけだ。

195: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 14:46:04.98 ID:wH4gtc1u0.net

>>187 
それをできるかどうかだよね 
採用減らせばいいだけだろうけど

201: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/ [GB]:2016/12/29(木) 15:17:53.13 ID:BU1VFpYs0.net

病気が怖いから結局民間の保険に加入する人が多そうだな

204: フェイスクラッシャー(空)@\(^o^)/ [KR]:2016/12/29(木) 15:22:55.14 ID:LV8NE5Ks0.net

>>201 
民間の保険だったら低所得者の分を他の人がカバーする必要がないからいいわ

224: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 16:10:06.43 ID:mGGuAPZ70.net

コーラが500円で 
ランチが1000円だっけか 

日本の未来はこう

226: シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/ [LS]:2016/12/29(木) 16:39:47.96 ID:kBBiuJML0.net

とりあえず日本も見習ってやってみようか

238: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 19:10:16.09 ID:n9wu4kgS0.net

日本の場合は国民皆保険制度だけ残せばいい。 
会社勤めは今まで通り給料から天引き、無職はBI支給時に天引きすればいい。 
取りっぱぐれはゼロになるし、年金や雇用保険が引かれなくなるんだからいい事尽くめ。

242: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 19:44:48.58 ID:gb9ari5P0.net

>>238 
皆保険制度が一番のガンなんだがww

240: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 19:18:01.59 ID:Y+hauahD0.net

ちょっと移住してくる

244: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/29(木) 20:31:27.75 ID:+QDIxHfq0.net

六万ちょいもらっても国民健康保険が無いんだから危険すぎるよな

246: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 22:46:17.00 ID:fl5oGa+x0.net

どうせ日本ではやらんだろ。やっても他の大多数の国で行われて結果が出てからじゃないとやる決心がつかないから、かなり後の話。

247: ダイビングフットスタンプ(千葉県)@\(^o^)/ [NP]:2016/12/29(木) 23:40:57.92 ID:lGvvGqZZ0.net

日本の医療費で3割負担がなくなると風邪の治療一回で2000円 
インフルエンザだと1万2000円 盲腸で20万円

263: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/12/30(金) 05:06:17.32 ID:qo8bQtMh0.net

日本にはなんの参考にもならないニュースだなあ

266: フルネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/12/30(金) 06:22:28.16 ID:7Js7gnAe0.net

定期的に病院行くやつ脂肪するぞ

268: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ [IR]:2016/12/30(金) 06:28:25.54 ID:LQrAZgPT0.net

今まで納めた年金返してくれるなら導入賛成

299: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/30(金) 23:16:29.42 ID:1XpxSbxc0.net

足りない。

308: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/31(土) 00:33:12.00 ID:MKADgjwO0.net

いいなぁ、ホントに羨ましい

341: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ [ES]:2016/12/31(土) 13:45:52.46 ID:kiV0lR480.net

一番得するのはニートなんだろ? 
じゃ、反対だわ

348: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ [FI]:2016/12/31(土) 17:44:44.17 ID:J3pVnFL20.net

>>341 
一億総ニート時代になっても同じことが言えるのか? 

それとも機械使用禁止にして万民直耕にしますか?

361: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/31(土) 22:17:06.78 ID:ZyxYCEC80.net

ニートは働かなくても生きていくためのお金が欲しいからベーシックインカムか? 
そりゃ間違いだろ社会保障費であって生活費じゃねーぞ。

363: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/31(土) 22:30:04.78 ID:ZyxYCEC80.net

働かないものには淘汰圧がかかるのは当然。無銭のニートが楽園になどと行けるはずがないよ。

379: ブラディサンデー(京都府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 00:35:54.12 ID:6BfUgS0s0.net

人口が少ないからまた日本とは状況が違うが

383: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 01:07:15.82 ID:UN0a9jdu0.net

NHKのスクランブルと同じ。 
やるべきことを日本の政治家官僚は 
絶対にしない。

386: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/01(日) 01:15:41.92 ID:123BDf1c0.net

稼ぐ奴ほど嬉しい制度なのに、頑なに働きたくない奴が望んでるのは不思議だな。金持ちがお金を出さなくなる分貧乏人が確実に割りを喰う。

387: クロスヒールホールド(茨城県)@\(^o^)/ [BR]:2017/01/01(日) 01:47:36.48 ID:3ctnz2i/0.net

俺は今皮膚科と耳鼻咽喉科に通院してるので7万弱だと医療費に消える

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482972624

 

タグ: ベーシックインカム 国民 社会保障