つい最近フランス原発爆発事故・・建造中水素爆発・・本当邪内としたら・・

”建設中のフランスフラマンビル原子力発電所3号機で爆発”wwwwwww 

 

【謎】ヨーロッパ全域で突如、放射性物資「ヨウ素131」の検出量が増加…「発生原因は不明」 一体、何が起きているのか

201702211052460000w.jpg 
IRSN

半減期は8日の放射性物質のヨウ素131(Iodine-131)が先月から欧州全域で検出される状況となっていることが、フランス国営の放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)の発表で明らかとなった。 

このヨウ素131の発生源については不明となっているが、北欧かロシアで運営されている原発から漏れ出てきたものではなないかといった観測も生じている。 

Business Newsline 
全文はこちら

3:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:12:42.84 ID:ippn4iQP0.net

PM2、5と同じで発生源は日本だろ

5:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:16:02.76 ID:Cgsz26C70.net

欧州おわった 

ふぐすまに避難して来てええよー

6:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:17:11.04 ID:8rndKF7hO.net

今頃発表しやがって…どこの国の政府も腐ってるねえ

10:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:19:02.14 ID:q/fgFbGz0.net

ヨウ素131だけならヨウ素工場 
放射性セシウムや放射性キセノンもなら原発事故や核実験の可能性だろう

30:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:33:47.69 ID:OyRkmu8q0.net

>>10 
数字がハネ上がってるのはヨウ素131だけで他の放射性物質は変わらないらしい

19:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:29:04.78 ID:+TcD8t0k0.net

日本政府が北極に行ってるのは、核廃棄物処分場の調査か。

22:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:29:26.05 ID:ESgHT3rB0.net

北極海で原潜同士のバトルでもあったんじゃねーの

23:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:29:59.65 ID:nKrDL8Cs0.net

米国は放射能を撒き散らしてるんだな

25:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:31:37.78 ID:Rc3Sr5950.net

北極ならイギリスのデータがないのは理解できん 
イギリスが発生源なら理解するが

26:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:31:38.68 ID:YARfqLZE0.net

原潜じゃねぇか? 

ロシアか中国か・・。

43:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:37:49.82 ID:O6+Qcpvl0.net

核実験とかならアメリカとかが情報掴んで 
るんじゃないの? 

わかんないってことはノーマークのたこからでしょ

 

48:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:42:23.60 ID:QXm80z0p0.net

311からレベル5の原発事故→メルトダウン→メルトスルーを体験したあげく放射能を全国にばらまき食べて応援そてる日本人に死角はない

50:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:43:55.00 ID:BkjwFmBG0.net

ガチの話だったのか

55:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 22:54:14.56 ID:U0L8NQH60.net

どこかの国の海の中から 
原因不明の気味の悪い音がして来たのって 
解決したんだっけ?

78:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:20:35.46 ID:6z90At8WO.net

>>55 
カナダだったかな 
様々な海獣が姿を見せなくなって、イヌイットが困ってしまったとか 
続報は聞かないな

103:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:35:08.54 ID:rVD+XBK+0.net

>>55 
カナダの北東部のヌナブト準州。北極圏だね

69:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:13:11.34 ID:v4teCQQA0.net

関東東北から比べると雑魚

70:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:13:16.62 ID:hpRF6vHJ0.net

これ調べてるのが欧州だけってオチでは…

71:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:15:47.65 ID:XYT/z2X70.net

未だに放射能が降り注いでる関東東北よりマシ 
降下物は今でもかなりおちてる 

http://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/12000/11392/24/195_1_20160831.pdf 
環境放射能水準調査結果(月間降下物) 
2016年7月 セシウム137 
福島県  190MBq/km^2・月 
群馬県    2.5 
東京都    0.54 

群馬県が関東の井戸水だからこのあたりに問題があるのか

74:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:16:45.69 ID:U0L8NQH60.net

どこかの原発が臨界してるとかじゃないの?

79:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:21:35.18 ID:cWlqCk5N0.net

流石に原爆実験したら地震波で分かるわ

82:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:26:40.95 ID:j6jRlF970.net

同じ捨てるなら福島にこっそり捨てれば良かったのに

84:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:28:34.45 ID:YAGvE5hcO.net

北極海底で破局噴火とかレアだな

85:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:29:20.07 ID:7bHVkNwT0.net

後に映画化されるかな? 
主役は‥思いつかないけど

88:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:43:18.27 ID:8MRGSpo20.net

まじかよどこの魚もダメじゃん

89:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:43:37.14 ID:EvFOe4rh0.net

ヤバイ様に感じるけど日本はもっとヤバイことになってたからなあ 
発生源が不明なのは福島とはちょっと違った怖さはあるが

90:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:45:42.78 ID:YAGvE5hcO.net

フラグ乱発

93:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 23:50:42.71 ID:655cpyd/0.net

アメリカが核物質放置しておくとは思えんな。 

原爆に使われても残留核物質から産地がわかるから。

94:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:24:01.73 ID:dIwZFdL+0.net

核実験なら地震波で世界に判ってしまうだろし 

基準値以下らしいけど 半月も続くようなら付近で何か起きたのかも 

知れんね

95:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:25:20.38 ID:mUrS0u5C0.net

福島はアンダーコントロールだから関係ないぞ 
いいか、絶対に関係ないぞ

101:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:30:59.36 ID:VZcFI/bF0.net

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html 
1か月分の降下物中の放射性物質検査結果 
まだ1月4日までの分か

102:名無しさん@1周年:2017/02/24(金) 00:33:51.67 ID:Y5Tk1rSa0.net

ベクレル数で言ってくれないとわからん

3:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 14:53:12.90 ID:7peP57wz0.net

この前爆発事故あったよな

322:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:06:56.27 ID:riCSowOq0.net

>>3 
それだな

44:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:02:21.23 ID:ucu8DVkM0.net

>>3 
フランスのアレか。日数的にもぴったりって感じ

 【パリ賀有勇】フランス北西部にあるフラマンビル原子力発電所の敷地内で9日、爆発があり5人が軽傷を負った。放射性物質の漏えいはないという。地元メディアが地元当局者の話として伝えた。

毎日新聞
全文はこちら

111:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:14:47.13 ID:Ht2wWHI60.net

>>44 
記事ちゃんと読めよ、検出は先月からって書いてあるだろ

755:名無しさん@1周年:2017/02/23(木) 20:54:52.21 ID:mG1W4POo0.net

>>111 
まぁ、既に起きてたけど隠蔽してて、でも、爆発は 
あった…とか、ごまかしてる可能性も

42:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:01:59.88 ID:urGpilEt0.net

日本人は欧州を食べて応援しないとなw

45:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:02:45.29 ID:9o2C1DfX0.net

チェルノブイリも最初こんなんだったよな 
どこで有ったかも解らなくて

530:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 19:06:58.78 ID:1W490TjH0.net

>>45 
チェルノブイリは最初から大騒ぎだった 
世界初の原発爆発事故だったから

533:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 19:08:29.15 ID:W3mw3Hyj0.net

>>530 
スリーマイル島

536:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 19:12:17.38 ID:dkhq83ci0.net

>>533 
スリーマイルの事故は、シムシティで初めて知ったわ

77:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:09:39.96 ID:tw1NdjDe0.net

発生源が分からないものなの??? 
2011年のは隠蔽って事?

78:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:09:40.71 ID:uJCvNqjO0.net

福一に決まってる

84:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:10:14.03 ID:XGjc1OSy0.net

すいません!ふくいちから流れたんだ…

122:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:17:03.02 ID:RiL2GipR0.net

先月から漏れっぱなしってレベル5の大事故じゃねえかww

130:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:18:55.61 ID:Mj9e+MWk0.net

放射能なんて無害だった 
福島で実証済み

133:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:19:38.07 ID:AXN+n9Rr0.net

噴火の前兆

202:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:39:07.03 ID:DOY9xh4Z0.net

おぃおぃ・・・ 
ヨウ素131はあっという間に消えるモン(半減期8日)なんだから、 
広範囲で検出されているということは、つい最近に遮蔽されていない状態で 
核分裂反応が起こったということじゃないか。 

CTBTで核実験のセンはないから、リアルで原発の過酷事故が起こっている最中だろ、これ。

219:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:40:57.28 ID:MPEI3GpP0.net

>>202 
(´・ω・`)半減期8日なんやー 

事故起こってるのにかくしてるんやー

239:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:44:02.69 ID:sGkoc2yg0.net

>>202 
1週間以内に何か起きてるな。

223:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:41:30.12 ID:QyG1FS9C0.net

CERN欧州原子核研究機構があやしいかな・・

232:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:42:55.56 ID:MLJE0k2a0.net

>>223 
あそこ何なの?えげつないわ

601:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 21:12:23.49 ID:GxtJn6xT0.net

>>223 
前に試験運転したら、空から何かを召喚しそうになって中止になったんだよな

231:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:42:53.66 ID:gm8XwlFG0.net

トランプ「な?正しかっただろ?」

242:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:45:14.26 ID:sGkoc2yg0.net

>>231 
じゃ、北欧か。

294:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 15:58:19.04 ID:CPB8Guw+0.net

宇宙人だって

307:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:02:08.25 ID:jrxXNFlx0.net

食べて応援してる国もあるんだぞ 
放射性物質が検出した程度で騒ぎすぎぃ

321:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:06:53.78 ID:Z9ONMAl70.net

最近、東京にいるのが不安なんだが。気のせいなら良いんだが。

319:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:05:59.39 ID:0XUEwDzu0.net

こないだのフランス原発事故だろ、公表したらヨーロッパ中大混乱になるからな。

327:名無しさん@1周年:2017/02/22(水) 16:08:14.15 ID:MZ5E0rqb0.net

隠してるのはどこだ

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487855481

タグ: ヨーロッパ 放射能 放射線  危険 まとめ