入試や就職の失敗を恐るべき挫折と捉え、人生の終わりと受け止めてしまうような、滑稽なほど狭い範囲内における答えを出すのは、あまりに早計で、あまりに愚かなことです。なぜとなれば、選択肢はほとんど無限にあり、教師や親が勧めてやまない人生のコースはごくごく限られたものだからです。そしてその道は、安定と無難と公認という三色に染め上げられているかのような印象を与えがちだからです。
しかし、実際はそうではありません。世間の大多数の人々がその道を辿って人生を終えてゆくことは昔も今もほとんど変わりないのですが、だからといって人生の王道というわけではありません。むしろ、それとは正反対の、せっかくの人生を自ら台無しにしてしまう、同じ給料ならさぼるだけさぼったほうが得だ思うような、あまりにも情けない世渡りによって命の輝きを消し去る、つまり、自分は本当に生きているのだろうかとのべつ呟きつづけなくてはならないような地獄の道なのです。
何も考えず、何も疑うことなしに、国家が敷いたレールを素直に走るだけで本当に幸せになれるのでしょうか。また、そうしているおとなたちの顔つきを冷静に観察したことがあるのでしょうか。あれが生き生きとして潑剌とした表情でしょうか。それとも、おとなになるということはああした人間に、どの動物よりも惨めな存在になってしまうことだと決めつけているのでしょうか。もしそうだとすれば、それはとんでもない誤解です。
広い世間をよくよく見渡してください。少数ですが、これぞ生者の典型と思える人物をさほど目立たないところで見いだすことができるでしょう。
新刊のご案内(編集部より)
求龍堂から2012年の第1弾を飾る書き下ろしエッセイが発売されました。
………………………………………………………………………………………………
『ブナの実はそれでも虹を夢見る』(定価1,680円税込)
どうして私たちはただ生きているだけで、楽しいと思えるような生き物ではないのだろう。
種から育てたブナの木たちは、20年を経てついに花を咲かせた。小説家が樹木から学んだ、生きる命のあり方。
………………………………………………………………………………………………
絶賛発売中です。ぜひお求め下さい。
求龍堂のホームページ
http://www.kyuryudo.co.jp/shopdetail/035000000024/
しかし、実際はそうではありません。世間の大多数の人々がその道を辿って人生を終えてゆくことは昔も今もほとんど変わりないのですが、だからといって人生の王道というわけではありません。むしろ、それとは正反対の、せっかくの人生を自ら台無しにしてしまう、同じ給料ならさぼるだけさぼったほうが得だ思うような、あまりにも情けない世渡りによって命の輝きを消し去る、つまり、自分は本当に生きているのだろうかとのべつ呟きつづけなくてはならないような地獄の道なのです。
何も考えず、何も疑うことなしに、国家が敷いたレールを素直に走るだけで本当に幸せになれるのでしょうか。また、そうしているおとなたちの顔つきを冷静に観察したことがあるのでしょうか。あれが生き生きとして潑剌とした表情でしょうか。それとも、おとなになるということはああした人間に、どの動物よりも惨めな存在になってしまうことだと決めつけているのでしょうか。もしそうだとすれば、それはとんでもない誤解です。
広い世間をよくよく見渡してください。少数ですが、これぞ生者の典型と思える人物をさほど目立たないところで見いだすことができるでしょう。
新刊のご案内(編集部より)
求龍堂から2012年の第1弾を飾る書き下ろしエッセイが発売されました。
………………………………………………………………………………………………
『ブナの実はそれでも虹を夢見る』(定価1,680円税込)
どうして私たちはただ生きているだけで、楽しいと思えるような生き物ではないのだろう。
種から育てたブナの木たちは、20年を経てついに花を咲かせた。小説家が樹木から学んだ、生きる命のあり方。
………………………………………………………………………………………………
絶賛発売中です。ぜひお求め下さい。
求龍堂のホームページ
http://www.kyuryudo.co.jp/shopdetail/035000000024/