- 各国の軍隊の名称:特定の部隊、方面軍を含む。(例:USAF、RAF、JASDF等)
- 航空機の名称:(例:F-15、B-52、Su-27等)
- 戦闘車輌の名称:(例:M1、AMX-30、T-34等)
- ミサイル・ロケット弾、兵装の名称:(例:M61、AIM-9、R-73、AAM-5等)
- 軍用電子機器の正式名称:(例:AN/SPY-1、AN/AAQ-13等)
- 記号及び符号:1文字以上のアルファベットで表されるが略語でないもの。
- NATOコードネーム:(例:AA-7、SS-1B、H級等)
- 航空用語:軍事に限定されない航空機全般に共通した用語。(例:APU、FBW、DME、VOR等)
- NATOフォネティックコード(国際的な文字の伝達規則)
- IATA空港コードの一覧(基地の飛行場等)
- フィクション関連用語:フィクションのみに登場する架空の組織、技術、兵器等の略称。
G
- GAM - Guided Aircraft Missile 機上発射誘導ミサイル
- GAR - Guided Aircraft Rocket 機上発射ロケット推進ミサイル
- GCA - Ground Control Approach 夜間、天候不良でのレーダーで着陸誘導を行う方式、及び機材の名称。
- GCI - Ground-controlled interception 地上要撃管制
- GLCM - Grounded Launched Cruise Missile 地上発射巡航ミサイル
- G-LOC - Loss Of Consciousness by G-force 急激なGによる搭乗員の失神(ブラックアウト、レッドアウトも参照)
- GM - Guided Missile 誘導ミサイル
- GPMG - General Purpose Machine Gun 汎用機関銃
- GSOMIA - General Security of Military Information Agreement 軍事情報に関する一般的保全協定
H
- HAHO - High-Altitude High-Open 高高度降下高高度開傘(空挺の降下方法)
- HALO - High-Altitude Low-Open 高高度降下低高度開傘(空挺の降下方法)
- HARM - High speed Anti-Radiation Missile 高速対レーダーミサイル
- HAVCAP - High Asset Value Combat Air Patrol 高価値資産防護戦闘空中哨戒
- HDAM - HARM Destruction of enemy air defense Attack Module HARM敵防空網破壊攻撃モジュール
- HE - High Explosive 榴弾、爆薬
- HEAT - High explosive anti-tank 成形炸薬弾、対戦車榴弾
- HEAT-MP - High Explosive Anti-Tank Multi-Purpose 多目的対戦車榴弾
- HESH - High Explosive Squash Head 粘着榴弾
- HL - (de)Hohlladung 成形炸薬弾
- HMD - Head Mounted Display 頭部装着ディスプレイ
- HMG - Heavy Machine Gun 重機関銃
- HMMWV - High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle (米)高機動多用途装輪車両
- HMS - Helmet Mounted Sight ヘルメット装着照準装置
- HMS - His/Her Majesty's Ship (英)イギリス海軍艦艇(「国王/女王陛下の船」の意)
- HMAS - His/Her Majesty's Australian Ship(豪)
- HMCS - His/Her Majesty's Canadian Ship(加)
- HMNZS - His/Her Majesty's New Zealand Ship(新)
- HMX - High Melting-point Explosive 高融点爆薬
- HOCAS - Hands On Collective And Cyclic 両手をコレクティブとサイクリックにおいたまま(ヘリコプターを参照)
- HOTAS - Hands On Throttle And Stick 両手をスロットルとスティックにおいたまま(操縦桿を参照)
- HQ - HeadQuarters 司令部
- HRI - Height Range Indicator 航空機の高度測定用レーダー
- HTS - HARM Targeting Systems HARM目標指示装置
- HUD - Head-Up Display ヘッドアップディスプレイ
- HUMINT - Human intelligence 人間による諜報活動
- HVAP - High Velocity Armor Piercing 高速徹甲弾
I
- ICBM - InterContinental Ballistic Missile 大陸間弾道ミサイル
- ICV - Infantry Combat Vehicle 歩兵戦闘車
- IED - Improvised Explosive Device 即席爆発装置
- IFF - Identification Friend or Foe 敵味方識別装置
- IFV - Infantry Fighting Vehicle 歩兵戦闘車
- IIR - Imaging Infra-Red System 赤外線画像式ホーミング
- IMETP - International Military Education and Training Program 国際軍事教育訓練プログラム
- IMINT - Imagery intelligence 画像諜報活動
- INF - Intermediate-range Nuclear Forces 中距離核戦力(中距離核戦力全廃条約を参照)
- INS - 慣性航法装置
- IRBM - Intermediate-Range Ballistic Missile 中距離弾道ミサイル
- IRST - Infra-Red Search and Track 赤外線捜索追尾装置(Su-27を参照)
J
- JAN - Joint Army and Navy Standard 米国陸海軍合同規格
- JBD - Jet Blast Deflector ジェット排気偏向板(空母の装備)
- JCM - Joint Common Missile 統合共通ミサイル
- JCS - Joint Chiefs of Staffs 統合参謀本部
- JDAM - Joint Direct Attack Munition 統合直接攻撃弾薬[1]
- JETDS - Joint Electronics Type Designation System 電子機器型式共通命名システム
- JSOW - Joint Stand-Off Weapon 統合スタンドオフ兵器
- JTIDS - Joint Tactical Information Distribution System 統合戦術情報伝達システム
- JHMCS - Joint Helmet Mounted Cueing System ジョイント・ヘルメット・マウンテッド・キューイング・システム
- JSA - Joint Security Area 共同警備区域
- JSF - Joint Strike Fighter 統合打撃戦闘機
K
- KIA - Killed In Action 「作戦中に死亡」の意
L
- LANTIRN - Low Altitude Navigation and Targeting Infrared for Night 夜間低高度赤外線航法・目標指示システム
- LAPES - Low-Altitude Parachute Extraction System 低高度パラシュート抽出システム
- LARC - Lighter Amphibian Resupply Cargo 水陸両用貨物輸送艇
- LC - Line of Contact 接触ライン
- LCF
- Low Cost Fighter 低コスト戦闘機(F-16の計画名)
- Low Capability Fighter 低能力戦闘機(LCF計画を皮肉った語)
- LDGP - Low Drag General Purpose Bomb 低抵抗通常爆弾
- LGB - Laser Guided Bomb レーザー誘導爆弾
- LMG - Light Machine Gun 軽機関銃
- LOAL - Lock-On After Launch 発射前ロックオン
- LOBL - Lock-On Before Launch 発射後ロックオン
- LOC - Lines of Communication 後方連絡線
- LVTP - Landing Vehicle Tracked Personnel 装軌兵員上陸車
- LWF - Low Weight Fighter 軽量戦闘機 → LCF
- LZ - Landing Zone 上陸地帯
M
- MAD
- MANPADS - Man-Portable Air-Defense Systems 携帯式地対空ミサイル
- MAT - Missile Anti Tank (自)対戦車ミサイル
- MAP - Military Assistance Program 軍事援助計画
- MBT - Main Battle Tank 主力戦闘戦車
- MCLOS - Manually Command to Line Of Sight 手動指令照準線一致誘導方式
- MDA - Missile Defense Agency ミサイル防衛局
- MEB - Marine Expeditionary Brigade 海兵遠征旅団
- MEF - Marine Expeditionary Force 海兵遠征軍
- MEKO - MEhrzweck-KOnbitation(独語) 多目的フリゲートの設計コンセプト(アンザック級フリゲートを参照)
- MEU - Marine Expeditionary Unit 海兵遠征隊、海兵遠征部隊
- MFA - Ministry of Foreign Affairs 外務省
- MG
- MGS - Mobile Gun System 機動砲システム
- MI - Military Intelligence 軍事諜報
- MIA - Missing In Action 「作戦中に行方不明」の意
- MICV - Mechanized Infantry Combat Vehicle 歩兵戦闘車
- MIRV - Multiple Independently targetable Re-entry Vehicle 複数個別誘導再突入体、多弾頭独立目標再突入弾
- MK - (de)Maschinenkanone 機関砲
- MLRS - Multiple Launch Rocket System 多連装ロケットシステム
- MMS - Mast Mounted Sight (観測ヘリや攻撃ヘリなどの)ローターマスト先端に装着される捜索照準器
- MOAB - Massive Ordnance Air Blast bomb (米)超大型の爆弾の通称
- MOB - Main Operating Base (米空)
- MOOTW - Military Operations Other Than War 戦争以外の軍事作戦
- MP
- MRAP - Mine Resistant Ambush Protected 耐地雷待ち伏せ防護 MRAP
- MRBM - Medium-Range Ballistic Missile 準中距離弾道ミサイル
- MRE - Meal Ready to Eat 米軍の戦闘糧食、コンバットレーション
- MRF - Multi Role Fighter マルチロールファイター
N
- NAS
- Naval Air Station (米)海軍航空基地
- Naval Air Squadron (英)海軍航空飛行隊
- NADGE - NATO Air Defense Ground Environment NATOの自動防空警戒管制組織
- NATO - North Atlantic Treaty Organization 北大西洋条約機構
- NBC - Nuclear, Biological/Bacteriological & Chemical NBC兵器 → ABC、CBRN
- NEO - Non-combatant Evacuation Operation 非戦闘員救出(退避、脱出支援)活動
- NFO - Naval Flight Officer 海軍航空士官
- NLP - Night Landing Practice 夜間離着陸訓練
- NMC - Not Mission Capable 任務遂行能力喪失
- NMD - National Missile Defense 国家ミサイル防衛
- NOE - Nap-Of-the-Earth, Contour-Flight 地形追随飛行
- NOTAM - Notice to Air Man 航空運用情報
- NPT - Non Proliferation Treaty 核拡散防止条約
- NVG - Night Vision Goggle 暗視ゴーグル