フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~  

作者:埴輪星人  ファーレーン編

 

 エクストラスキルと言うのは、特定の条件を満たした上で、専用のクエストをクリアすることで得られる、人知を超えた性能を持つスキルの事だ。古の英雄の必殺技からどんな攻撃も無効化する防御法、果ては神に捧げる舞踏まで幅広く存在するが、共通するのはクエストの発生条件がいまいちはっきりしていない、と言う事と、持っているだけでいろいろとシャレにならない補正がある。

 

 【生産スキル】魔法才能?

 「素材関係が採掘、採取、伐採でしょ? そこから派生の一次加工が精錬、紡織、木工、クラフトだったかな? で、最終製品にするのが鍛冶、裁縫、錬金、製薬、道具製造」

 

 「他に大工、家具製造、造船、土木、アクセサリ作成があって、分類上は生産に入るんが料理、釣り、エンチャント、農業やな」

 

 「エンチャントは、魔法系にも分類されとるから、魔法熟練の影響も受ける」

 

 これらのスキルのうち、釣りと料理はランク分けが無く、その分最大熟練度が高い。

 「僕がカンストしてへん製造スキルは、料理、釣り、農業、土木の四つで、エクストラスキルを取れてないんがそれプラスエンチャントと家具製造」

 

「驚く事はあれへん。一次加工までは、普通に上級生産まで届いたら必然的にカンストするタイプのスキルやし、それに製造とか生活系のスキルは初級の熟練度七十を突破したら、一回のログアウトで一種類だけやけど、材料なしでもログアウト中にある程度勝手に上がるし」

 

 「生産スキルって実は、格上狩りをしてる時の攻撃スキルを除けば、熟練度を上げるための累積作業時間が一番短い系統やねんで。ただただ単純に、作業以外の要素が煩雑でシビアなだけで、材料関係の問題が解決すれば、結構上級って上がるん早いねん。それに、一部除いて、ほとんど全部並行で育てへんと、材料が揃わへんし」
「他にもからくりがあってな。初級生産スキル全部を五十まで上げると、メイキングマスタリーって言う、作業時間および作業負荷軽減と成功率上昇、材料の歩留まり向上、採集時の材料増量の効果があるスキルを覚えられるねん。これを覚えると、熟練度向上のための試行回数が跳ね上がるから、ものすごくスキル上げがやりやすくなるんや」

 

 「あんまり知られてへんって言うか、職人連中でも、知らんかって取りそこなって中級を突破できんかった奴がおるし。因みに、これ取って大体二年あれば、材料集めの狩りに付き合ってくれる身内がおるって条件で、藤堂さんが上げたスキルぐらいは全部上級カンストできるで」

  このゲームの生産は、上位に行くほど作業そのものは楽になるのだ。

 「最後のからくりやけど、大工、造船、土木、農業、釣りの五つは、放置の効率が他より大きく設定されてるねん」

 

 「特に大工、造船、土木は、中級あたりから普通にゲーム内時間で連続五日とかかかる仕様やから、このへんのスキルは例外的に、放置の経過時間がリアルやなくてゲーム内時間で判定されるようになってんねん。それに、他のスキルに比べて試行回数が少なくても熟練度上がるし」

 

 (フェアリーテイル・クロニクルでは、ゲーム内時間四時間で現実の一時間)

 現実の経過時間に合わせた上、熟練度やメイキングマスタリーに応じた補正をかけるようになっているため、製薬上級などを放置で上げようとすると、一年やそこらの放置ではマスターできない。

  「お城まで作れるんだ……」