転載。
http://m.webry.info/at/richardkoshimizu/201106/article_47.htm;jsessionid=F585D16097076AF18A28C180BE91FC0E..32791bblog?i=&p=&c=m&guid=on

●福島第一 水素爆発前 テルル漏出
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011060502000033.html
2011年6月5日 東京新聞 朝刊
 東日本大震災の発生翌日、福島第一原発で爆発が起きる前に福島県が行ったモニタリング調査で、金属性で飛散しにくい放射性のテルルが原発から約七キロ離れた同県浪江町などで検出されていたことが分かった。拡散しやすい揮発性の放射性ヨウ素より多く検出されており、早い段階で金属性の放射性物質が広く飛散していた。テルルはレアメタル(希少金属)の一種で、放射性同位体のテルル132の半減期は三日余り。主にベータ線を出す。




浪江町の近辺で福島原発とは無関係の「核爆発」があったと考えればすべて理解できます。海底核爆発?地下核爆発もあった模様ですよね。ユダヤ米国の核攻撃の結果です。