どうもどうも


スーパー久しぶりにPCからアップしてます



アロロでござんす(*^▽^*)






昨日8月30日に


愛知県豊橋市にある


足助という



大自然霧



を満喫できると聴き



去年の南知多ビーチランド旅行


   ↓


http://ameblo.jp/http-ame-oniityann/entry-10629074168.html



と同じ大学の友人たち8人とで




1泊2日のBBQ旅行に行ってきました(´0ノ`*)




今回のテーマはちょっとリッチにBBQ!

でふw






アロロのブログだお 赤い橋がシンボルの足助川




メンバーが8人で



レンタカーを借りたんですが4人しか乗れずということなので



半分は車でイオンで買い物をしながら行き



もう片方はのんびりバスでぶらり旅



のグループに分かれましたヘ(゚∀゚*)ノちなみに私はバス組♪





アロロのブログだお



香嵐渓というバス停を降りるやいなや!!



目の前に広がる大自然に興奮ですよо(ж>▽<)y ☆





アロロのブログだお




そして足助村にはいろんな見所があり


足助屋敷などさまざまな体験をさせてくれる所などあり


その中のバンガローで宿泊とBBQが出来る足助村でお世話になりました!







アロロのブログだお



本当に昔ながらの住居で


家電は扇風機があるくらいで



あとは何もありません





それが足助村の目的でもあると思います



クーラーなんてもんはありません!



なので出来るだけ涼しくなってきた頃に訪れるのがオススメです!




アロロのブログだお



本当に川の隣で自然がむき出しの場所でBBQを堪能します!





アロロのブログだお




ここがBBQ場ですね



意外と大人数でかけれる椅子があるし


盛り上がれること間違いなしですね!






アロロのブログだお





その他にもBBQのみで利用することが出来るBBQ場など



しょっちゅうここを通るんですが美人GALやきれいなビキニGARLなどが



BBQを楽しんでいる光景が拝めます( ´艸`)








アロロのブログだお





アロロのブログだお






こんな景色を見ながらBBQなんて・・・・クローバー





アロロのブログだお



しかも豆電球ってとこも素敵!








ではでは



乾杯も済ませ・・・・








アロロのブログだお





日ごろの学校生活なんて忘れて



美味しい自然なものをいただきましょう♪о(ж>▽<)y ☆



今回の旅行には嬉しいことに前回のラグーナに引き続く女性2と新規の女性



美人な先輩2人と同級生の女性1人が参加してくれました!




やっぱ華がないと・・・ラブラブ



前回の南知多ビーチランドなんて酷いもんですよ・・・



小さい家庭用BBQコンロで寂しく焼いて




半焼きで全然美味しくないし



今回のリッチでBBQ作戦は大成功です( ̄▽+ ̄*)










女性陣は日帰りということで岡崎の駅までレンタカーで送っていきました!(運転手は友達)



その足助村に戻る車中の下ネタがまた最高でwww



普段話せない下の相談(真剣)や恋事情について



友達がいるって本当に幸せだと思いました!








そして


残った5人でバンガローで宿泊!



熱い夜を過ごしましたw











ちゅんちゅんヒヨコ









アロロのブログだお



早朝



2日目も見事に・・・・曇り・・・



まあいいやw






アロロのブログだお


?!


なぜBBQ?






そう・・・昨日の肉の量が多くて



朝に回してしまいましたww







アロロのブログだお




僕ん家から持ってきた梨も少し残し朝にも回して





アロロのブログだお なんかいいねw





アロロのブログだお





あまりものだけど



男5人でしかも酔ってない状態で



落ち着いた環境で野菜や肉の味を味わう・・・・




ちょっとなんか・・・このときの自分たちカッコいい!って思ってしまったw








アロロのブログだお



ソースだとべたべたしてしまうので塩で炒めた焼きそば!



いいね(°∀°)b








んで



1日目にも川に入ったけど2日目も入って♪





アロロのブログだお 友達



なんか2日目はビキニ少なかったな・・・









そんなことは置いといて!




足助村のいい所がよく見ればたくさんあることに気がつきました!





アロロのブログだお


トイレの鍵だったり



ガスがなかったり



網戸だったり





もともとの日本のあるべき姿だったんです・・・・



今では・・・・・デジタル社会ですよね・・・








お昼はすぐ隣に飲食店があって




アロロのブログだお



こんないい所が♪パンダ






お腹がいっぱいだったのでおつまみ程度に





アロロのブログだお 五平餅 350円






アロロのブログだお 天然鮎の塩焼き 600円




天然鮎の塩焼き



さっきまで僕らが泳いでて



鮎がいるーー!



ってなってた鮎ですw



頭かた尻尾まで全ていただきました!







アロロのブログだお 水あめ 100円



足助村は本当にいいとこでした!



施設の人もいい方でお願いもちゃんと聞いてくださって



満足した旅が出来ました!




そう・・・・デジタル社会が進む世の中



もともと本来の姿であった風情ある文化が便利の追求から



徐々に日本人である私たちからも遠く、なくなってしまいそうな状況にあります




ぜひ足助村に足を運んでよき日本の伝統文化を思い直して



残してもらいたいものです!ヘ(゚∀゚*)ノ




アナログがデジタルに勝つって、本気で思ってるよ・・・








アロロのブログだお







ありがとう!足助村!