受験生のみなさん、センター試験お疲れ様です。

もう自己採点は済んでますよね。いろいろ思うことがあると思いますが、まずは私の昔話にでも付き合ってください。

 

 

現役時のセンター後のメンタルは最悪でしたね。八割にも届かず、志望校を変えようともしました。何がつらかったって学校で講堂みたいなところに集められて丸付けをさせられることでしたね。実際はみんな家で丸付けしてきているので、その点を学校にセンターリサーチとして提出するために紙に記入する作業といったところですか。

 

まぁ人間醜いもので、他人の得点と比較しては落ち込み、自分より低い人を見つけては安心しの繰り返しでした。たしかセンターリサーチを出しに行った日は東京に大雪が降った日でした。懐かしいです。

 

センターリサーチを出した後のもっぱらな関心は、センター利用が受かるのか、もしくは国立をどこに出願しようかという点でしょう。

現役時は高校の先生から外語大か筑波を第一志望にしないかといわれたのを憶えています。自分の中では一橋に出願しようと思っていたのに、揺らぐ心、不安になる気持ち、無理だと思いながらも捨てられない希望、自分に対する悔しさ、本当にいろんな感情が渦巻いていたのを今でもはっきり思い出せます。学校から駅に向かうバスで外を見つめながら、筑波でもいいんじゃないか、いやでもな、筑波遠いし、いやだなとあたまで考えていました。きっと私と同じような思いをしている人がいるでしょう。思ったような成績を出せずに、志望校の変更を考えているような人、いると思います。

 

 

さんざん悩んだ結果、私は現役時は特攻しました。親とも話し合い、現役で挑戦してダメだったらその時に考える、その分今は、心惑わされず勉強する、と決めてとにかく二次試験の勉強、私大の勉強をすぐに始めました。

結果落ちましたが、まぁ今思うとその決断をしておいてよかったと思っています。逃げるのがとにかく嫌だった。本当に嫌だった。私は知っています、決して志望校を下げることが逃げることではなく、現実的で賢明な判断であることも。でもそれでも嫌だった。一度行きたいと決めたところを受けずに逃げ出すのが。感情論です。冷静な判断はできていません。それでもその気持ちに素直に従うことも人生のうちでは大事なことなのではないでしょうか。いつか受験はプライド戦争という記事を書いたと思います。自分のプライドを満たせるような戦いは大学受験がほぼ最後です。受験だけがすべてではありませんが、第一志望に受かって自分の望みをかなえられるという、一番簡単な成功体験をつかめるチャンスは受験ですね。自分の気持ちに素直に従ってみては?行きたいと思うなら、悩むより前にまだある二次試験のチャンスにすべてをかけるべきでしょう。私大でいいところに受かる可能性もあります。最後の最後まであきらめるのはいけません。

 

 

 

少し現実的なお話をします。足切りの可能性がなく二次試験の割合が高い大学なら受けるべきです。センターの点なんて誤差ですね。確かにセンターの点数と二次試験の点数は相関があるかもしれませんが、そんなもん知ったこっちゃないです。あなたが例外になれば関係ないでしょ?C判定ぐらいなら十分希望はあります。第一志望順位の何番目なのかを気にするぐらいですかね。気にしたうえで何点ハンデを背負っているのか、何点二次試験でとるべきなのかを計算しましょう。このようにして現実的な試算を出して、早く勉強に移りましょう。

 

ただし先ほども述べたように、志望校を下げるのは逃げではありません。立派な戦略です。その選択ができるということは、冷静で賢さを兼ね備えているともいえるでしょう。なににせよ自分が納得できるような大学に行けるかどうか、この基準で大学を選んでみてください。

 

 

 

浪人した後はセンターが軽く9割超えたので逆に調子乗ってました。

セン利で早稲田の政経が取れそうだったので、心も軽くなり、判定もよかったのでのびのび勉強していました。

ほぼ二次試験の勉強しかやってません。そんなもんですよね。浮かれて浮かれて勉強できないとかほんと本末転倒なのでoffはセンター後の一日ぐらいにしておきましょう。つまり明日1月16日あたりからはしっかり勉強再開しましょう。

浪人時の丸付けは地元のパン屋の席で行いました。ほんとドキドキしました。友達に理科基礎100点とれたら寿司おごってもらう約束をしていたのですが、最後の最後に丸付けた問題で間違えて97点だった思い出があります。

 

ここからは自分の気持ちのコントロールができるかが勝負の分かれ道になります。

センターの結果に一喜一憂、捕らぬ狸の皮算用するなとは言いません。

僕は知ってます、そんなの必ずしてしまうことを。ですから言いたいのは二次試験で後何点取る必要があるのか、とその点数に向けてしっかり勉強始めることです。知ってますか二次試験まで40日ぐらいあるんですよ。十分まだまだ成績は伸びます。過去問演習、最後の基礎チェックでもしましょう。勉強すべきことの記事は後日書きますね。

 

 

センター試験お疲れさまでした。