まだ何を見るか決めてません┐( ̄ヘ ̄)┌
あっ、それとね最近、BSアンテナ入りましたぁ~キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
これでBSで放送のアニメも見れる!!
他の人のブログなどでチェックして、1話目を見て2話目以降を観るか決めようと思います!
(決めたら記事書きます!きっと?)
っとぉ、その前にBDレコーダーの整理しないと!! 1TBのHDDが入ってるのにDRモード(地デジ画質)で2~3時間しか録れない…
まぁ、4倍とか3倍モードで録るので今のところは要らなくなった映画や特番を消去してなんとか容量を確保していますが、
地デジだと「ダビング10」とかいうとても面倒な著作権保護システムが使われていてHDDからBD or DVDにダビングした番組をHDDに戻すということが出来ないのです!!
DVDには「CPRM」というCPRM - Wikipedia というコピー制御システム、
BDだと「AACS」Advanced Access Content System - Wikipedia というコピープロテクトが掛かっている…
そのせいでBDレコーダーのHDDから消去出来ない…
もうドラマ系は録画してないけど前に録画してたフェイスメーカーとかが残ってるからドラマをダビングしてHDDからけそうかな?
PanasonicだからPC用のHDDを使うことも出来ないし…
レコーダーのHDDがオワタ\(^o^)/になっちゃうかも?ww
でもトテモ面倒なテキストをやらないといけないのですよぉ…
I don't like Sutdy!!!!!!
ですよ…
あっ、I じゃなくて We ですか?
にゃぁ!
あっ、それとね最近、BSアンテナ入りましたぁ~キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
これでBSで放送のアニメも見れる!!
他の人のブログなどでチェックして、1話目を見て2話目以降を観るか決めようと思います!
(決めたら記事書きます!きっと?)
っとぉ、その前にBDレコーダーの整理しないと!! 1TBのHDDが入ってるのにDRモード(地デジ画質)で2~3時間しか録れない…
まぁ、4倍とか3倍モードで録るので今のところは要らなくなった映画や特番を消去してなんとか容量を確保していますが、
地デジだと「ダビング10」とかいうとても面倒な著作権保護システムが使われていてHDDからBD or DVDにダビングした番組をHDDに戻すということが出来ないのです!!
DVDには「CPRM」というCPRM - Wikipedia というコピー制御システム、
BDだと「AACS」Advanced Access Content System - Wikipedia というコピープロテクトが掛かっている…
そのせいでBDレコーダーのHDDから消去出来ない…
もうドラマ系は録画してないけど前に録画してたフェイスメーカーとかが残ってるからドラマをダビングしてHDDからけそうかな?
PanasonicだからPC用のHDDを使うことも出来ないし…
レコーダーのHDDがオワタ\(^o^)/になっちゃうかも?ww
でもトテモ面倒なテキストをやらないといけないのですよぉ…
I don't like Sutdy!!!!!!
ですよ…
あっ、I じゃなくて We ですか?
にゃぁ!