おはようございます!!

 

昨日は、ちょっと、というかかなりヤバかったです、、、

 

まっまを救急搬送しました、、、

 

もうぐったりしてしまっていて、

 

「どうする、救急車で行く?それとも寝る家で、」「ぱっぱと相談して行くか決める、」ということになって、

 

結果救急車で行くことになりました。

 

富士宮市立病院だったのですが、行って大正解でした^^

 

もう行く前は立つこともできなかったんですね、、、

 

んで、「ちょっとぽこちゃん心配だから、おトイレとか済ましてくる」と言っていったんぼくだけお家に帰ったんですね、、

 

結構安心はその時していました、

 

というのは、救急搬送は2回目で、しかも救急車で測ったところ、38度の熱。

 

前回と一緒だったんです。

 

それが分かったとたん、といいますか、前回も解熱剤を飲んだら立てるようになったんですね。

 

だから、解熱剤を飲めば治る的な感覚があったんですね。

 

だから結構落ち着いて運転も出来ました、、

 

でもまさか、なのですが、

 

病院に戻ったら、もう立ってる!!!

 

解熱剤はまだで、点滴だけで立てるようになりました。。。

 

よかった~~~~><

 

まさか立てるとまでは思ってなかったんです。嬉しい誤算だったですね。。

 

今朝はまだ37度あるんですが、なんとか自分で立てて歩くこともできます、よちよち歩きですが。。

 

もうすぐ病院の受付になるので予約を取ってまた点滴、しばらく毎日点滴を受けさせるつもりです。

 

それでなんとか以前くらいまで復活できることだけが唯一の望みですね。

 

ありがとうございます、

 

本当に昨日行って良かった・・・

 

迷ってたんですけど、やはり勇気をもって救急は電話すべき、、、とつくづく思いました。

 

それと、再び市立病院で命を救われました、、、もう富士宮市立病院には感謝してもし尽くしきれません。

 

スタッフさんもとても親切、優しくて、とってもうれしかったです、、、、ありがとうございます。市立病院様、、、

 

今朝も太陽がさんさんと出ていて、とてもいい天気です。。快晴、雲一つありません。

 

とても気持ちのいい朝を迎えました。

 

ありがとうございます。。。

 

昨日は、というかおとといから親戚の皆様も駆けつけてくれていました。。

 

それが原因で気疲れしたのかなぁ、、と思ったのですが、よくわからないです、、

 

でも心配をかけてほんまにすみません、そしてありがとう、、

 

いっぱいのおりんごとか、キウイとか、お惣菜とかマカロニサラダを作って持ってきてくださったりとか、

 

普段のまっまの信頼性、マッマの性格、親しみやすさ、働き者のまっまの事を大切に思ってくれていた証拠ですね。

 

感謝です。

 

ありがとうございます、

 

今後も断髪的に来訪する、とは言っていたのですが、少し考えます、、まっまの様子を見ながらですね、

 

今日はそのほか、「地域包括なんとか」という市役所系のところに連絡して、要介護認定とかで介護サービスが受けれる等の情報をもらったので、問い合わせてなんとかします。

 

国民は、介護のお金を毎月毎月払っているから、そのサービスを受けなければ損だよ、、と妹からアドバイスを貰いました。。

 

車いすとか、買い物代行、洗濯物の取り込み、食事の用意などをしてくれて、月額千円くらいとか、、、

 

その辺りもどうなるか連絡を入れます。

 

皆様も、ヤバイ、と思ったら勇気を持って救急へテル、そして、介護保険とかの料金は誰でも払ってるかと思うので、それで介護とか依頼できる、そうしたらおしごとも行けるようになる、って誰でも知ってるのかな、、

 

そrから、妹が「手押し車」を買ってくれてあったんですね、これが非常に助かりました。

 

歩行が困難なので、杖よりも乳母車的な物はとても有効、本人も「すっごい楽^^」と言っておりました。

 

若い、年寄関係なく、結構有効やと思いました。

 

少し回復したら、手押し車で家の中を歩いて歩いてリハビリをさせていこうかと思っています^^

 

あと、youtubeで、介護の仕方、ベッドからの移動、ベッドへの移動、トイレ介助、車いすへの移動方法などが動画でアップしてくれてあります、

 

それがすっごく参考になってとてもありがたかったです。

 

それがなかったら、確実に腰を痛めてましたね、、、ヤバかったです、、今はとても楽になったですよ^^

 

そんな感じで、数日間おしごとはお休みかもですね、、、

 

がんばります!!!!

 

 

ほな、介護中の皆様もお気をつけてください。。。

 

ありがとうございます。

 

 

 

こぽちゃんくんのお世話もなので、ダブル介護です^^

 

ぱっぱも結構ヤバイ^^トリプルになるかも^^です^^

 

まぁ、がんばりますよ^^

 

 

 

ほなな

 

 

 

またカキコいたしますね^^

 

ありがとうございました^^

 

 

 

ほなな

 

 

 

こぽちゃんおにいちゃん

 

 

 

 

おばあさま、、見ていてくださいね^^

 

 

 

 

ありがとうございます、、、