長野旅行① | A TWOSOME PLACE

A TWOSOME PLACE

韓国で2年半滞在。帰国後就職した会社で1コ下のパパと2011年七夕婚。翌年の2月14に長男出産。4月より自然豊かな浜松市北区で暮らしています。私の幸せレシピをお届けします❤

先週末は待ちに待った長野旅行でしたスーツケース

義弟くんの長野での大学院生活もあと少しということで

いってきましたよー(´∀`)


朝7時半ころ出発してベビちゃんいるので

何度か休憩を取り、義弟くんと待ち合わせの田沢駅に11時半に到着。



まずは腹ごしらえ・・・

で事前に調べて行きたかった

Cafe7ヶ月 コーヒー


こちらのお店、名前の通り1年で7ヶ月だけOPENしているんですってー

GW頃~11月くらいまで。


私は焼きカレーセットを頼みましたカレー



A TWOSOME PLACE



A TWOSOME PLACE

焼きカレー+サラダ+ドリンク。

焼きカレーは結構スパイシーで入ってる

卵を崩して一緒に食べるとちょうどいい感じでしたよハート



A TWOSOME PLACE



A TWOSOME PLACE

店内はとっても可愛いつくりで、ソファー席や

カウンター席、テーブル席などが配置されていて

入口付近では雑貨も販売していました。


ファンヒーターなどで暖はとっているけでど

店員さんがブランケットをもってきてくれたりと

とても居心地のいいお店でしたakn


ランチの後、つづいて向かったのは

安曇野にある安曇野ちひろ美術館


A TWOSOME PLACE

美術館は3万5000平方メートルもある安曇野ちひろ公園の中にあります。

北アルプスが目の前に望めるとっても気持ちのいい場所でしたe913


館内はいわさきちひろの生い立ちや、子供を生涯のテーマにして描いた

作品の数々に触れることができます。

図書室などもあり、大人から子供まで純粋に本だけを楽しめる環境があります。



A TWOSOME PLACE

授乳室や、ハイハイするくらいの赤ちゃんも遊べるスペースも

ありました(・∀・)

ちなみに写真はお土産売り場に置いてあったお馬さんです。

あ、試乗可能なやつです、もちろん。




ちひろ美術館を後にした私たちが次に向かったのは

大王わさび農場 ですワサビ



A TWOSOME PLACE

むかーし家族や親戚と来たことがあってとっても広い気がしたけど

思ったより小さかったです・・私が成長したからか・・・??



A TWOSOME PLACE


おじちゃん(義弟くん)とsei


残念ながら私、わさびは全くダメで・・・

わさびソフトをパパたちが食べる横で、ふつうのバニラソフトクリームを食べました。

(T_T)ちょっとさみしい・・・


こちらのわさび一日に12万トンも出る湧水で育てているらしいですe913

それもその湧水は「日本名水百選」に認定されているとか。

美味しい水で作るから立派なわさびができるんですねぇ~カオ




わさび農場を見学して、この日の日程はほぼ終了~


この日の宿である浅間温泉ホテルおもと へ向かいました。



ベビちゃんのお風呂の関係で露天風呂付きのお部屋で宿泊しました温泉


A TWOSOME PLACE

(ホテルおもとHPより)


お部屋は広いし、窓も広いし、とっても景色がよかったですキラキラ5


食事は別階にある個室にて。



A TWOSOME PLACE

(ホテルおもとHPより)




A TWOSOME PLACE

どれも美味しかったけど信州牛が格別美味しかった~ハートハート


ベビちゃんもお豆腐など食べれるものは一緒に食べれたのでよかったです。

8か月をすぎて食べれるものも増えてきたので嬉しいです。



食事後、パパと私とベビちゃんはお部屋のお風呂に入り、

就寝前にマッサージまで受け、至福の時間を過ごさせてもらいました(*´▽`*)



もちろん、次の日の朝、温泉にも入りましたよ~

少しぬるっとするお湯で、出た後はなんとなく体がモチモチした感じがしました笑ハート




こんな感じで1日目が終了~

2日目に続きます。