あにょはせよ、とみこです
先日旦那さんの仕事の関係で訪れた
韓国人に大人気の観光地
여수(ヨス)
漢字だと麗(うるわ)しい水と書いて麗水(ヨス) 

ソウルからは車で6時間程

周りが海で囲まれた地域なので
どこからでも海が見れる
最高のヒーリングスポット



韓国の中でも南の方に
位置しているので
ソウルに比べて気温もはるかに
温かいです

そんなヨスで出会った
激うまグルメを
ご紹介させてください

ヨスに向かうまでに
別の場所にも色々と寄り道したため
到着は夕方でした

でも丁度夕暮れ時に
海にかかった橋を通ったのですが
夕日がとってもきれいでした

(旦那さんが)ヨスでの
お仕事を済ませて
お腹ペコペコで向かった先はこちら
🦀청정게장촌🦀
(チョンジョンケジャンチョン)
この辺りはカンジャンケジャンや
太刀魚の煮付けが有名で、
同じようなメニューのお店が
周りにもたくさんありました
私たちはその中でも口コミが最も多く
評判も良かったこちらにお邪魔しました
早速一番人気の
갈치조림정식(太刀魚の煮付け定食)を注文
このメニューは2人分以上から
注文可能でしたが、
1人用のメニューもありました

店内はこんな感じ
閉店の1時間ほど前?に着いたので
厨房はもはやすっからかん

頼んでから5分もしないうちに
どんどん運ばれてきて
あっという間にテーブルいっぱい

こちらがメインの
太刀魚の煮付け
韓国は煮付けと言っても
こういった唐辛子をふんだんに使った
赤ぁ~いのが一般的です

とは言ってもピリ辛程度で
辛すぎるわけではないので
お子さんも美味しそうに食べてました

太刀魚は小骨が多いので
食べるのが少し困難ですが(笑)
生臭さも一切なく
ソウルで食べたものより
身がふわふわしている印象でした

そして私が大好きな
カンジャンケジャン🦀
ヤンニョムケジャンと
カンジャンセウ🦐まで一緒に
出てきます
美味しいもので溢れ返っている…
人はこれを幸せと呼ぶのでしょう←
少し前にアンミョン島で食べた
カンジャンケジャンより
小ぶりで甲羅も硬い
渡されるはさみ?のようなもので
殻を割っていただきます
見た目ほど味も濃くなくて
甘めのお醬油の優しいお味
甲羅にご飯を入れて
カニ味噌と混ぜ混ぜ
カンジャンケジャン食べるときには
絶対にやって欲しいこの食べ方
ご飯永遠に食べれます
一緒に出てきた반찬(おかず)たちも
一つ残らず美味しくて
大満足でした
食後はもちろん無料でもらえる
コーヒー
(韓国あるある)
ボタンを押せば甘~い
ミルクコーヒーの出来上がり
この甘すぎるくらいの
チープなコーヒーが
食後にはぴったりなのです
ヨスには可愛いカフェや
海の見えるリゾートも多く、
海外に行けない今
(少人数で)国内旅行を楽しむのには
最適ですね
ぜひヨスに行かれることがあれば
行ってみてください
お店の住所はこちら
次回は私たちが利用した
お手頃価格なのに
海を目の前に温水プールまで楽しめる
リゾートホテルを
ご紹介しようと思いますので、
良かったらまた見に来てください
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
それではまた次回の記事で
お会いしましょう
Tomikoのmy Pick