子供が夏休みに入った。
とはいえ、私は普段通りの生活
仕事です。
子供は学童へ行きます。
そして、夏休みが始まると同時に
お弁当生活が始まります。
ここで私は心の中で思っていた事を
実践してみようと思うことがありました。
それは
母がお弁当を作ってくれた日には
お金を渡すという練習
めっちゃざわざわする訳です。
色々と出てくる。
んー今月余裕ないしなー
よく作ってもらってるし
甘えても問題いよなー
でも、私の中で出したいと思っている
感情がある。
結局、母は子供のお弁当を作ってくれたわけです。
今日で3回目。
私はそれから思考とお喋りしながら
実験だと思って
一回に1,000円渡すことにしました。
正直、給料日前で
結構カツカツ。。。
でも、払おうと思った。
今日払った際に
お金はもういいよと言われた。
内心、よっしゃーwとも思った!
でも、仕事中にふと思い出し
湧き出た言葉が
わたしは出す(払う)練習
母は受け取る練習
と出てきた。
八木さやちゃんの自分ビジネス講座で
家族にこそお金を払うということも言っていた。
わたしはその時に、
もっと拡大して、豊かになって喜びの
お金を家族に払える自分になりたいと望んだ。
今までは、家族だか
らいーよね。
甘えよう。
実家に入れるお金の減額交渉
んーーもうこんなにケチケチはしたくないんよ。
父や母にはもっとお金を渡したいのです。
本音は。
わたしも気持ちが良い
両親も収入があがって豊になる
こんな未来にしたいのです。
だから、今わたしが出来ることは
一回1,000円を渡すこと。
まだ3回目。
ここから始めてみるチャレンジです。
