I ♥TY(ぷらべー) | ひよみ日和

ひよみ日和

日常と横尾さんとKis-My-Ft2を綴る

29日から3日間、富山に行ってきましたぁ~!!

空気美味しい!
ご飯美味しい!
お酒美味しい!
人は優しいっ!


最高でぇーすっ!

とりあえず、
行きの朝、いい感じで子供達が疲れてて、(前の日学習発表会)静かにしてたから、家を出るまでがスムーズにいって

時間を決めても、必ずその時間を過ぎて出発するのが我が家のお決まり
(だから、設定時間はかなり余裕もってる)


しかーし!!
今回は、まさかのオンタイム出発っ!!

 好調じゃない?コンビでコーヒーなんて買って、余裕ぶっこいてたら

「あぁっ!上着わすれたっ」
っと、三十代の息子…(旦那)

見ると、ロンティーのみ…
寒さに強い東北県民ですが、北陸にロンティーのみで行かせるわけにも行かず…
や、もうここは行ってもいんじゃない?
とか思ったけど…


家に戻る←

はぁ~
マジでお前、なんなの?
結局ギリギリ←

列車内でも色々あって(旦那の親戚の所へいったので、旦那家族と一緒です)
まぁー、色々あって…←
まぁまぁ、色々あって…←(察して)


はい、富山、略してTY  (略さないで)
到着っ!!

なかなかの…
雨、雨、雨ぇ~♪
(次男の雨の歌といえば、キスマイの「雨」ですw)

まずは
富山ガラス美術館(隈研吾さん建築)

圧巻っ!吹き抜けで開放感がすごい!!
図書館になってて、富山の方は日常使いの場所のようです…
子供連れて来るには最高だね♪

ガラスのシャンデリア?も、息子たちも行きを飲むほどきれいでした!!


撮影していいか聞きにいったら、撮影スポットまで教えてくれたよ♪

外観

我々がいますw
(必ずやる、ウォーリーを探せwww←くだらない我が家の遊び)


その後、高岡へレッツゴー!!
少し離れると、のどかで、空気が美味しくて、青森にそっくりw

駅前開発や、交通は、富山の方が断然すごいけどね!!

けど、富山県民いわく、石川の金沢に比べると、全てが遅かったし、上手くないって…
青森どーすんの…開通して7年?まだ未開発のように見えるんだけど←


子供たちが一番楽しみにしていた

高岡おとぎの森公園へー!!

どしゃ降りぃーーー
(みんな変なテンション!めちゃ楽しむw)

駅前のドラえもんの散歩道♪

激寒ぅ~

さすがに寒くてすぐ退散っ

葉書だしてぇ~

↑このstamp目当てっ


そして、子供達が待ちに待った
ドラえもんとらむぅ~♪

どこでもドア~♪

中も可愛い‼

必死にお絵描き…
もっとトラムの中を見て!もっと目に焼き付けて!!←

時間なくて、2駅しかのれなかったけど…子供たちも満喫っ!!

そのまま食事会行って、ビール飲んで(いや、飲まされて)しゅーりょー!!
(富山の人、お酒強くない?)

息子たち、同じ年の頃の子がいて、はしゃぎすぎて、初日から体力を使いまくる…


翌日


白川郷へ(岐阜)



気温4度←

でも、観光客いっぱい!海外の方も多かった~!

規模もこちらの方が大きいようです

茅の屋根の厚さが、思ってた以上で、これ人の手で付け替えてるのかと思うと…
昔の人が考えた技術ってすごいよね…


謎のキャラがキスマイカラーで、テンションを上げる母←
(有名なキャラだったようです…)

五箇山(富山)

こっちの方がのどかで、雰囲気があったな…
冬…どんな感じなのかな…
美しい写真ばかりみるけど、雪深い厳しい気候なんだろうな…
エレベーターで下まで下がって地下道通って、ここにたどり着くの…

自転車はあるけど、車がなくて、どうしてるのかな?って思ったら、地下みたいな所に、駐車場が…

景観を損ねない為に、住民の方々の苦労も計り知れないのね…


アウトレットによって、少し遊ばせながら買い物ー!!(スニーカー購入、ポケモンセンターに初潜入)

富山は子供を育てやすい場所だなってイメージ!!
そして、方言がとってもかわいい♪  


するっちゃとか、~がや、とか!!

こういう方言だったらはずかしくない…
イントネーションも分かりづらくない…

しかもゆっくり…方言萌えですw

体力使い果たしてる所に、突然、義理の両親からの召集で、親戚のお家でご馳走になる…
地酒 “立山”いただきました…

うっうまいっ!!

体力の限界です…
(肝臓もビックリしてます…)

三日目
環水公園へ
(フィレンツェのヴェッキオ橋みたいっ)


私いるwww

橋の上からみる景色

息子たちは
富山美術館へ
立山連山を見ながら、ぼよんぼよんで遊ぶ


そこから見た景色(旦那撮影)

私は…世界一美しいって言われているSTARBUCKSへ

平日の朝でも結構人が入ってる


寒いのにフラペチーノ頼んで、わざわざ外で頂くwww←


自撮りするアラフォー←
(一人です!!)舞い上がってますwww

20分、、ゆっくりして、待ち合わせの船着き場へwww


水上バスにて、環水公園から岩瀬へ


ライフジャケット、オレンジ←
それだけでテンションあがるっ!!

(ちょいちょい挟むキスマイネタに、旦那が難色を示し始めるwww)

ここで水抜(水位を合わせるため)
それから、開門する

初めて知った!
すごく貴重な体験でした!

途中、先生にあってw
思わずお友だちにLINE←(旦那さんが好きなんだけどねw)

綺麗に見える立山連山
すっばらしい景色っ!


そのあと、レインボーカラーのポートラムに乗る(ピンクはなかった)


岩瀬到着時、玉ちゃんカラー通ったんだけど、両手塞がってて(子供で)写メれなかった(涙)


乗ったのは、
腕組みカッターのニカちゃんカラー☆

ちなみに、“岩瀬ゆうこ”っていうキャラクターがいるのw宮っちに教えたいwww

富山駅についてから、念願の!
念願の!!!


ます寿司
ゲットだぜーーー!!!


三種類っ!!←www

どれもこれも美味しいぃーーーー!!!

や、もう富山最高!

食べ歩き、もっとしたかった… 

最後の最後に、惣菜コーナーみたいな場所で、白海老見つけて、購入!
ほんのちょっとで1000円w


三日間じゃ足りない…

金沢へも行きたかったな


さよなら富山


また来るねぇー!!