採卵14【D22注射14日目】 | ターナーモザイクの妊活記録

ターナーモザイクの妊活記録

『ターナー症候群モザイク型』のアラフォー 不妊専門病院3軒目採卵15回 採卵数195個 受精卵129個 内8割は分割せず 胚盤胞ゼロ、9回目採卵にてやっと2個分割胚凍結。移植-陰性。人工受精2回陰性。鍼灸院も週一通院。諦めきれない妊娠を願って奮闘中!

転院後2回目の採卵にむけてスタートしせっせとホルモン補充。

11/1〜5 『HMG150』
11/6 『ゴナールF150』
11/7〜13 『HMG150』
『スプレキュア点鼻薬1日3回』
『プレドニン1日2回』

11/14卵胞チェックでした。
下腹部が少し張り、重く感じる回数が増えていると思ってたがここ数日思ったより感じず、失速!?と少々不安。

ホルモン値
D9→D16→D18→D22

LH:1.8→?→なし
FSH:3.4→?→なし
E2:5未満→1145→2964→12362 !(◎_◎;)
プロゲステロン:なし→なし→0.23→0.99

内膜D16→D18→D22
1.1㎝→1.26㎝→1.12㎝

卵胞
D16→D18→D22
7㎜〜1.24㎝程度が既に14個程 → 1.22㎝〜1.64㎝が20個程→1.01〜2.26㎜が30個程も見えるそう。

よって採卵日は11/17(木)に決定。

11/14(月)のみ『ゴナールエフ150IU』
11/15(火)お昼まで『スプレキュア点鼻薬
11/16(水)夜まで『プレドニン』

11/15(火)20:30厳守『オビドレル皮下注シリンジ250μg』

通常36時間前だが、私の場合38.5時間前へ延ばし発育を促す。

こちらのクリニック2回目の採卵。

1回目との違いは、注射はHMG、初めてのスプレキュア点鼻薬、初めてのプレドニン服用。

前回はレコベルとゴナール誘発ではちっともE2が上がらなかった。

だけと今回は上がってる。

ってか上がり過ぎてる!(◎_◎;)

OHSSSは確実!?

今回は特に酷そうな予感。

診察後頃から早くも下腹部重く歩くと少し痛みを感じることも。

何とか質の良い卵採れますように!

まずは、とりあえずは、それだけ。。。