ハラミちゃんのコンサート② | 思いつくままのひとりごと

思いつくままのひとりごと

何気なく〜心のままに〜
呟いてみます

 

感動

 

 

昨日の続きです〜

 

70〜80年代の3曲の後

ステージに近い客席の方々が

ハラミちゃんに弾いてほしい曲を

リクエストBOXに投函していたそうで

そこから4曲ハラミちゃんが引きました〜

 

とても面白い4曲になり

ハラミちゃん😅💦焦ってました〜

 

①松たか子さんの『Let It Go』(日本版)

娘さんのリクエストにお父様が記入されたようです〜

 

②美空ひばりさんの『お祭りマンボ』

ご年配のご婦人がリクエストされました〜

 

③吉本新喜劇の『開演前のテーマソング』

男性の方で新喜劇がお好きだということです〜

 

④クイーンの『We Will Rock You』

フランスからの帰国子女の10歳の女の子が

最近フランスに遊びに行った時

ハラミちゃんがピアノを弾いていた場所に

遭遇して感動し

コンサートに来ていたそうで

ぜひ弾いてほしいとリクエストしたそうです〜

 

このバラバラなジャンルの4曲を

即興で1つの楽曲のように演奏されました〜

 

お祭りマンボはご存知ないので

スマホで耳コピしようと何度も聞き直し〜

 

サビはどれ〜〜〜??

どこがサビ〜〜〜??

合いの手じゃん??

 

とりあえずメロディーは記憶し

チョコチョコっとレッスンしていました〜

 

壮大なメロディーに変身するし

ジャンルの違う4曲が一体化して

一つの新しい楽曲となっていました〜

 

ピアノでありながらロックなのでした〜

 

凄〜い、凄〜いとしか表現できないし

大阪だけの即興演奏です〜

 

他の都道府県に行けばその都道府県だけの

即興演奏になるので貴重な体験ですね〜

 

暫しのトークでは

即興演奏かなりハードルが高かったようで

息が上がっていましたが

観客の盛大な拍手でホッとしていました〜

 

その後90〜2000年代から4曲を弾かれました〜

 

①槙原敬之さんの『どんな時も』(1991年)

②SMAPさんの『セロリ』(1997年)

2曲目は全くメロディーが思い出せず

雰囲気で思っただけなので

間違いかもしれません(🙇)

③コブクロさんの『蕾』(2007年)

④星野源さんの『恋』(2016年)

この曲もメロディーが思い出せず

雰囲気で思っただけなので

間違いかもしれません(🙇‍♀️)

 

GOROさん一筋のおばさんなので

90年代以降はほぼ解りませんのでご免なさい〜

 

 

 

そして続きはまた明日にでも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音譜今日も感謝の気持ちですベル

 

 

 

        最後までお読み頂き有り難うございます❣️