レントゲンと診察 | 思いつくままのひとりごと

思いつくままのひとりごと

何気なく〜心のままに〜
呟いてみます

 

一歩前進なのに・・・

 

 

    今日夕方母の、整形外科でのレントゲン撮影と、

 

    診察に付き添いました〜

 

    レントゲンでは、少し圧迫が進んでいたようですが、

 

    許容範囲という事で、歩くことを許可してもらいました〜

 

    圧迫骨折と診断された日は、かなり落ち込んでいた母〜

 

    このまま歩けなくなるのでは?と、頭をよぎる私〜

 

    でも母は、2~3日はげっそりしていましたが、

 

    寝たきりになりたくないとの思いで、

 

    先生の言うことを守り、今日までほぼ安静にしながら、

 

    トイレに行くのも、部屋の中を少し歩いてから行く〜

 

    食事も時もベッドから降りて、一度お盆から離れて、

 

    2~3歩余分に歩く〜 みたいなことをいていたのでは?

 

    と思いたくなるほど、部屋に行く度元気になっていた〜

 

    恐れ入ったよ、もうすぐ92歳になるお母さん!

 

    圧迫が少し進んだのは、安定する前に動き回ると、

 

    もっと圧迫が進み、腰も深く曲がってしまうそうです〜

 

    そのギリギリの時の、今日のレントゲンだったのでは、

 

    と思いました〜

 

    トイレと食事以外は安静にと言われていたのですが、

 

    座って趣味の刺繍糸の整理や、手紙を書いたり、

 

    お風呂に入ったり、本人は黙っていたらバレないと、

 

    思っていたようでした〜

 

    レントゲンで圧迫の進みが許容範囲を超えていたら、

 

    バレていましたね〜 

 

    という事で、第1段階クリアでした〜

 

    二週間後に、レントゲンと、骨粗鬆症の検査〜

 

    

 

    私には宿題が・・・

 

    カルシュウムの多い食品の料理をと言われました〜

 

    料理嫌いの私に、偏食だらけの母、どう考えても、

 

    辛い毎日になりそうだ〜

 

    お肉は全く食べないのに、鶏の皮と言われ、

 

    乳製品も牛乳を少し飲む程度なのに、チーズと言われ、

 

    魚も定番の塩焼きだけなのに、皮もと言われ、

 

    全く受け付けられないものばかり提示された〜

 

    豆腐とトロロ昆布くらいしか食べる物がない〜

 

    21日と22日は私には余裕がないので、

 

    23日から頑張らないといけない状況です〜

 

    料理好きの方、カルシュウムの多い野菜と大豆の

 

    レシピのご教授をお願いします〜🙇‍♀️

 

    

 

    カルシュウムの多い食材の勉強をしないといけない・・・

 

    ハァ〜 ため息しか出ません・・・

 

 

 

     

                          牛乳が飲めない時の代替え食品

                            

 

  

 

             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音譜今日も感謝の気持ちですベル

 

 

 

        最後までお読み頂き有り難うございます❣️