ラーメンの話。 | HTKDのブログ

HTKDのブログ

気ままに書いてます!

地元ネタになります。

会社の奴がガッツリとラーメン食べたいと
言うので、
ラーメン富士丸 西新井店
約一年ぶりに来訪。


久しぶりに来たら、マシは別料金に。
ヤサイ増し…60円
ブタかす入りアブラ(別皿)…30円


店の外は約12人待ち。
先に食券買って待ちます。


1ロットは6人程なので、約30分待ち。

ラーメンが出るときに、ニンニクをお願いして…。


刻みニンニクは薬味としては最高です!
美味しく頂きました。


そしてここで昔の話。
ラーメン好きには愚問ですが、
「富士丸」は、昔は「マルジ」(◯二)って
名前でしたね!本店は神谷でそちらも昔は「王二郎」(◯二郎)と言われてました。
さらに昔は「二郎赤羽店」でした。
(斜めなカウンターを思い出します。)
詳細が気になる方は、検索でもして下さい。

また北浦和の「どでん」も
前は「富士丸北浦和店」だったので、
自分からみれば同属です。味も違い、よく二郎系といわれてますが、元は二郎。

元は二郎といっても、
富士丸はカラメは無いです。
卓上のカエシでご自由に…。

昔はトッピングで「メンマ」「ネギ」「国産ニンニク」とかもありましたね!
あと、開店1ロット目はゆで玉子一個にてサービス(デフォルトは半分)は、いまも続いているのかな!

もう自分も若く無いので、
もうガッツリは堪えますけど。

インターネットの無い時代、
口コミであちこちラーメン屋巡りしてたのは
良い思い出です。

時代と共に閉店していくラーメン屋が多いですが、ラーメン屋のみなさん頑張って下さい。