2018年10月7日(日)
昨年同様、中禅寺湖ワカサギ釣りへ。
(はじめにこのブログは、強風でボートが出せず、この日は帰宅しました。
残念ながら釣り釣果、情報は記載してません。)
代わりに、ワカサギ釣りの情報は、
こちら参考にして下さい。
で、今シーズン初のワカサギ釣りは、
昨年同様S氏とF氏と3人で。
1ヶ月前に中禅寺湖畔、
ホテルレストラン コタンにボート予約。
エンジン付きボートを1艇レンタル。
朝、地元4時に待合せ出発。
いろは坂ふもとのコンビニに6時前着。
コンビニ駐車場は満車。
この時間でもかなりの人々。
道路の気温は14℃と表示。
意外に寒くないです。
いろは坂を上り、コタン前に駐車。
事前情報のとおり、
先週の台風24号の影響で、
いくつかの船宿の桟橋は支柱残して
崩壊してました。
しかし、写真のとおり風が強し。
白波も多数。
ちなみに気温は平野部と10℃ほど差が
あるので、防寒対策わすれずにして下さい。
遊漁券を買わずにしばらく様子見。
残念ながら風が収まらず、
8時まで待ってキャンセルさせて頂きました。
中禅寺湖から他の釣り場に移動も考えましたが、場所が場所だけに移動に時間掛かるので、本日の釣り自体中止に!
せっかくなんで、お土産でも買って行こうと思い、奥日光戦場ヶ原の三本松駐車場へ
向かいます。
紅葉はまだまだですね!
三本松駐車場は満車で停められず、
(誘導員が居ないので注意。うちらは駐車場の奥まで入るもバックして脱出。)
とりあえず光徳牧場へ。
上空の雲は早いが、天気は良いです。
もうやること無いので、ここで解散。
自宅へ帰路。
風邪ひいているせいか、いろは坂降りても
佐野SAまで耳抜き出来ず…。
痛かった~。(帰宅後も痛みとれず。)
中禅寺湖のわかさぎ釣りは、
10月末まで可能ですが、
今季はスケジュール的に無理なので
来年度に再訪します。
来週は山中湖へ行ってきます!