2018~ ワカサギ釣り5(山中湖) | HTKDのブログ

HTKDのブログ

気ままに書いてます!

2018年3月10日(土)

前回、帰りに予約した山中湖ドーム船
「うおやす」に釣行へ!

東名、御殿場経由で国道138で山中湖へ。
気温は0℃。

山は夜中の降雪で雪化粧。


現地でY氏と待合せ合流。

湖畔もうっすら積雪。


朝から天気回復予報。
こんな日は釣れない!?

周りにもワカサギ釣りのボードが多数。
レジャー日和。






水深12.5m
仕掛け2号狐針5本針
錘5g
餌は紅サシ、赤虫。

朝から活性が良く、釣れる。
餌はカットしなくても釣れる。

ここ約1ヶ月氷の影響で船が出てなかったせいか、良く掛かる。

写真撮る暇なく、船内もみな黙々と釣りモード。
10時すぎに1束。
ワカサギ取り込み一休み。



隣のY氏も、たくさん釣ってます。

このあと、昼前に怒濤の入れ食いモードに突入。
こんな日は、滅多に無いが睡魔が…。
集中力が持たない。

赤虫は針からよく取れる。
なので、遊び心で疑似餌に交換。

普通、疑似餌はシブいが今回は釣れる。
比較するとサシの方が、釣れるかな?


釣果は281匹。
Y氏348匹。
Y氏の釣り人ならではの集中力は
脱帽ものです。





この日の竿頭は二本竿、775匹。
やはりその方は集中力と、
手返しは凄かったです。



初心者の方も50匹オーバーみたい。
半分はおすそ分けにまわし、
残りは天麩羅にします。


今季のワカサギ釣りは
これにて終了!?