あれ | HighTension?

HighTension?

バス釣りのブログです。




よく書きます






真夜中にこんばんわ






冬ですね↓






皆さんは寒いときは何をして過ごしますか?





こたつでみかん?






いいですね♪






暖かい部屋でゲーム?






僕も交ぜて♪






みなさん暖かいところでのんびり過ごしましょう♪













…て違うだろ!笑







だいぶスベったと思いますが…







僕は冬はほとんどダウンショットです♪






てかほとんどの人が鉄板系かダウンショット使ってますよね?





今日はあるルアーを紹介したいんです






それがコチラ!





OSP  HP,Shadtail






わりと最近出たルアーです






ほとんどの人がダウンショットをするときに使うワームはピンテール系だと思いますが






僕は水の濁り具合などで使いわけます






でも最近はシャッドテール系のほうが使用頻度が高いです!





去年ぐらいから思ってたんですが






スラックシェイクがダルいんです↓笑





去年釣った魚はほとんどがずる引き、スラックをだるだるに出したステイだったと思います





僕のイメージではピンテール系のワームはあるていどシェイクして動かしてないとアピールが弱くて釣れない感じ↓笑





それに比べシャッドテール系はずる引きしただけでテールを振りわずかな水流でもプリっと動いてくれるイメージ♪笑





ずる引き&ステイのほうがラインをあまり動かさないのでプレッシャーもかけずらいような気がするんよな





あとラインスラックが出た状態でも最近のラインは感度が高いので大体のアタリは感知できると思います





てかルアー紹介に戻ります 笑






このワームは素晴らしい♪






ゲーリーにレッグワームというワームがあり僕もよく使っています






ホントによく釣れるルアーです♪






でも1つ欠点が…






0,9㌘のダウンショットで使うとテールがまったく動きません↓




僕はテールを薄く切って使います






あとパッケージ内で1~2本ぐらいテールが曲がって癖がついてる奴がいます↓笑






薄く切ったらレスポンスが上がり動くようになるんです






がテールを薄く切るのに結構神経を使う↓笑






OSPのHP,Shadtailは0,9㌘のダウンショットでもよくテールが動きます♪





チューン無しでそのまま使えます♪♪



   


楽チンワームなんです!






色もOSP独特の絶妙な色が多くオススメです





テスターズにまだいろんな色が残ってたと思います♪






金があったら全部買い占めてやるのに!笑






テスターズに寄ったら是非チェックだ♪ 





今日からX'mas sale中♪ 



























Android携帯からの投稿