4月23日の南天
毎年の強剪定にもめげず生命力を見せつけてくれた
これが選定の場所
4月30日
もうすぐ青くなるんやろうね
私も君にあやかり強くならねば…
(すでに1m超え)
野菜の苗を植えるにあたり
土を鋤いたりして肥料を(自家製)混ぜ込んだり
バナナの皮や野菜くず
卵の殻や椎茸の軸、珈琲かすなどなど…
しばらく前からため込んでは混ぜてを繰り返して
土を耕し準備中
このプランターは年期物で10年以上のもの
まだ使えそうなので頑張ってもらうことにしたけど
あと2つこれがあるんだな…
土を買って3つのプランターで野菜作ってみよかな
久しぶりに土耕したので(フル装備で頑張った)
身体中痒い感じ
早くお風呂入った方が良さそうやね
植え付けは5月に入ってからかな
ホットリップス 白と赤が良い感じに出てきた親カブ
蕾がたくさん上がってきそうなので
楽しみです
こちら元々家に居てた
花月ちゃん
葉っぱから大きくなった7年生
花芽は期待できるのだろうか
そもそも咲く品種なんかな
それが知りたい
植え替えてあげたいけど
四角の鉢って植え替えにくいよね
こちら今年の1月に花芽つけてうちに来てくれた子
なんかね、外に出してからの方が元気がないような気がする
雨ざらしがあかんのかな…
夏以降は屋根のあるとこに移動させるつもりですが
今は屋根なしです
赤ちゃんがたくさん根元に出てきてるけど別に
分けてあげた方がいいんだろうか
場所がないんだな
狭いながら楽しく育てれるのが嬉しいです