徳島に入りしばらく海岸道路走ります
何件か海鮮系のお店があって
どのお店も大繁盛っ
屋根のない休憩所みたいなとこによって
海観てると小豆島が見えてて
ホント近いんだね
海も奇麗で魚が群れをなして泳いでるの見えました
大きなクラゲもいてた、あれに刺されたら大変やろうね
50センチぐらいあったのよね 怖いね
この場所の
タイルも
渦潮
ウミガメかな
可愛いよね~
伊能忠敬の石碑
ここを歩いてたんだ~って
プチ感動でした
まだ新しいんだね
少し走って
こちらは大型店舗だったので覗きに行きましたが
結構なお値段
観光地価格でした
鳴門から淡路島まで高速乗ったら隣に一般道の橋があるの見えて
えーって気分
高速道路淡路島が事故渋滞だったので
淡路島に入りすぐ降りて一般道の淡路島を走ることに
道の駅によると景色が奇麗でね
春先だったら渦潮観れる絶好の場所です
この時期は渦ないもんね
玉ねぎ屋さんも何件かあったんだけど家にストックが結構あったので
買わず…
道の駅の玉ねぎは お肉みたいに高かったのよ
直売所探さなあかんね
走ってるといたるところに
収穫にはまだ早そうな稲、田んぼがたくさんありました
淡路島ってお米も有名なのかな
幸せのパンケーキやキティちゃん横目に海岸道路走って
対岸の明石辺りが見えてきたら
ここは淡路島なんやな~って実感遅い
この景色
不思議な感覚でした
最後にパーキングでお土産買って
このぶどう饅頭、懐かし~っ
必ずおばあちゃんが買ってたわ
ロングセラー商品よね
50年以上前からあるんやもんね
凄いわ
当時、私は苦手で食べなかったのよね
子供あるあるやね
パーキングからの景色もきれいでした
明石海峡大橋を渡るときにサンセットで
長女、次女ともにそれぞれの携帯でビデオ撮影してました
思い出の夕日です
楽しかった夏の思い出、四国
完