香川に来たなら…

 

もちろん 讃岐うどん巡り

 

行かないなんて選択はなくて

 

意中のお店に行く途中

野菜直売所って旗が見えて入ると

 

 

おばあちゃんが一人で台の前で野菜のパック作業してはりました

 

プチトマト選ぶと

 

 

このジャンボ胡瓜はおまけ

 

 

商売気ゼロダッシュ

 

お礼を言って有難くいただいて

 

帰る時

 

 

来てくれてありがとう!!って

車が発車するまでずっと手を振ってくださって

 

また来るね~って後にしました

 

おばあちゃん、ずっとお元気でねラブラブ

 

 

 

そして

向かった先はこちら

 

 

今まで行った讃岐うどんの事を全て教えてくださったブロ友さんの記事を

元に行きました飛び出すハート

 

初めて行った讃岐うどんも今みたいに有名になる前にがもうを

教えてもらっていったのよね~♪

 

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

 

山登るのよね滝汗

 

えっあってるんアセアセって心配になりそうな場所です笑

 

この前テレビでここ芸能人が行ってはりました

そのあとやったらもっと混んでたかもねダッシュ

 

山内

 

 

古ーーい、店構え

重みが違います

 

9時から営業で到着したのは多分30分前とか

 

 

 

お店横に

大きな甕の中にキラキラ光るメダカが居ます

 

養殖かな

 

 

開店前の列

 

 

一人一品の注文って

当たり前やけど、件数行きはる人がシェアするのかな

それはちょっとなって思いました

 

 

 

列はまあまあやけどすぐに順番きます

 

奥の円卓(テレビで芸能人が座ってた同じ席)

私は ひやあつ 家族はみんな ひやひや

 

いりこ出汁がガツンっと他に類のないお出汁の旨味です

 

うちの母親やおばあちゃんも いりこ出汁でよくなんでも調理してましたが

それより強烈に いりこ感じます

 

 

控えめに言って めっちゃ美味しい拍手

 

おうどんは好みもあって夫は好きみたい 私は普通かな

 

ここでサイドメニュウーにゲソ天頼んだ私はお腹いっぱいになってしまい

次からはお揚げにしておこうって思いました

 

娘たちは店主がお揚げは 食べ美味しいからって進めてきはったので

お願いしたとか…

 

結果、めっちゃ美味しかったらしいです飛び出すハート

 

 

 

 

次は

 

山下

 

こちらは奇麗な今風の店構え

 

駐車場もアスファルト笑

 

 

列はありませんでしたが店内には7割のお客さんが居てました

 

 

 

私は冷かけ

 

 

みんな一緒みたいやね

 

こちらも いりこやけど山内のいりこが強烈やったので

普通のいりこ出汁に感じました

 

うどんはこちらの方が私は食べやすかったです

 

おでんとか置いてたけど

 

おうどんだけです

 

 

 

何処に行くか迷って 日の出に行ったのに

本日は店内の食事はないと言われ

 

ホントにショック…チーン

 

一番好きながもう もお盆は臨時休業中で食べれなかったので

(事前にわかってた)

今回は不完全燃焼です

 

 

まあ、山内行けただけ良かったかな飛び出すハート

 

 

帰りは思い出の場所を(四国は両親の郷土)巡りながら

ってことで

下道で鳴門目指しました

 

 

途中の道の駅

 

野菜は全然良いのなくって(昼過ぎてたからかな)

残念

 

 

お腹が中途半端だったのでこちらで軽食って思ってたのに

チーズ苦手な夫が食べれるパンなくて

 

ソフトクリームだけに

 

 

 

一口食べてるけど

 

このソフト

めっちゃ濃厚キラキラ

 

 

サイズはIKEAサイズですがお値段は高めですアセアセ

 

 

美味しいから良いかな

 

 

徳島に入って海沿い走ります

 

 

つづく