奈良の宇陀の

 

戦国武将 後藤又兵衛ゆかりの美しいしだれ桜を

観に行ってきました
 
阪奈道路から久しぶりの奈良
 
平城京跡を横目に
 
 

 

 

柳の木も新芽がでて

 

奇麗な色

 

 

 

 

道行くところの桜

 

川の桜並木は奇麗ですよね

 

 

 

桜を前にカメラを構えて

 

日本の春の風景です

 

 

 

現地は渋滞してるだろうから少し

時間調整しながら

 

 

 

向かいました

 

 

もうすぐ日没と言うのに

この渋滞

 

 

後 1キロぐらいですが中々動きませんでした

 

何とか少し手前の駐車場に停めて

 

 

こんな小道を歩いていきます

 

 

 

遠くに桜が見えてきて

 

 

ワクワクが止まらない

 

 

 

大木の桜が又兵衛桜が見えてきて

 

この時点でもプチ感動ものです

 

 

 

1本の桜がこれだけの人々を呼び寄せるんですね

 

 

 

日没前の曇りのシチュエーションですが

 

圧巻です

 

又兵衛桜(本郷の瀧桜)

 

 

角度によっても違った表情があって

 

 

ずっとそばに居て観ておきたい気持ちになります

 

 

 

桜の周りは黄色の水仙

 

色んな種類の桜やモクレンも見ごろで奇麗でした

 

 

 

 

 

又いつか見に行きたい桜です