千里浜を出たとき長女が急に白川郷に行きたいと言い出し
ノープランなのでもちろんOK👌
燃料補給してから岐阜方面へ
お天気が良かったので雪山が見えてはいるものの高速のパーキングは暑いぐらいでした。
ところが下に降りると空気は変わっていて
お天気でもヒンヤリ
標高高いとこより白川郷の方が寒いんですね
残雪も所々あり 納得しました
歩いていると段々温まってきて
ソフトクリーム食べたり
天然の冷蔵庫見て大阪との水温の違いを再認識
白川郷 最大の和田家 中はC国の人でいっぱいだったんで
私たちは入りませんでしたが
有料で入れます
入口の池の片隅に
天然の水芭蕉 初めて見ました
可愛かった この写真でわかるかな・・・
かやぶき屋根は昔、私の田舎もそんな時代があったから
珍しいと言うより 懐かしい気持ちになったかな
娘たちは うわーって感じだったみたいですが
この小川 20センチぐらいのアマゴが泳いでました
見えるなんでビックリ
この日は日本人より外国の方の方が多かったです。
言葉でフランス スペイン 韓国 中国 英語圏の方がいらしてました。
観光バスが何台も停車してあって ツアーなんでしょうね。
もっとゆっくりしたかったけれど日帰りなのでお土産買って
休憩を入れながらゆっくり帰路につきました
運転は全て主人 ありがとう!!
運転が楽しいみたいです
楽しみあって うらやましいわ(笑)