コストコ行くと、1つ1つのサイズが大きいから単価もそれなりでしょ。

なので 上限を決めて買い物をするのですが、この日は予算オーバー。




クッキングシートが無くなったので…

って、これで 今年はもう買わないだろうな(笑)





ダシダ、鶴橋や生野のライフで販売あるみたいですが、我が家近くにはなかったので。





何時もは これの3分の1ぐらいのを購入してます。これも夏ぐらいまでありそう(笑)

お弁当作りの必需品。





メモ帳。百均より安かったし、主人がよく使うし、私も必要。




ファブリーズ、詰め替えを何度もしますが すぐ無くなるので 2~3ヶ月は持ちそう。




これも同じく、普通の詰め替え用では1週間しかもちません。
これは助かる。この際、香りは そんなにこだわらないで良いと判断。でも、良い香りでした。




これもサンドラで5回分のを月一購入していたので買ってみた。




昆布つゆ、割安感なかったけど、自分で買うと重いので…




うどんにかんしては もっと大きな箱でも欲しいぐらい、我が家は うどん好きで消費量ハンパない。
もう、ありません(笑)




このヨーグルト、とにかく、お得、これで700円ぐらいだったはず。






またヨーグルトですが、これはグラノーラにかけるので別に必要なんです。

ヨーグルトメーカー、追いつきません(笑)




主人の朝のパン。

これを焼いてバターandjamで食べるのが お気に入り。






卵、20個 200円ぐらいだったので40個 購入。

オムライスやだし巻きで ほとんどなくなります。




やっぱり買ってしまった ロティサリーチキン。

出汁をとりましたよ。何に使おうかな。




そして、米。

10㌔が10日しかもたない我が家は 必ず購入します。






ここで15枚完了ですが、購入品はまだまだあります(笑)


電球型のLEDライト、ストックとして購入。



あと、炭酸水40本   もう12本消費済(笑)

微炭酸だったので ちと、物足りない感じあるけど、飲めるから良いかな。



あと、バター。



諭吉さんが 何人も居なくなってしまった…




そうそう、この日に悩んだのが COLE HAANのトレンチコート。

なんと、7千円ほど!!

目を疑ったけど、COLE HAAN(笑)


ベージュのトレンチコート持ってるからね、買わなかったけど…

びっくりしたのよ




次からは 必ず、上限守って買い物します!!