息子、
重度知的障害を伴うASDとは
思えないくらい???
普段の生活はそこまで問題行動がない子で、
割と育てやすいタイプの子だと思います。
1番しんどかったのは3〜4歳の頃の
ほぼ1日中激しい癇癪を起こして
大暴れしていた時期だと感じます。
とは言ってももちろん
健常児のような生活は色々と難しく、
感覚が麻痺している部分は
あると思いますが![]()
でも我が家的には
穏やかな日々が続いていました。
…が、最近、
色々な事に気づいたり
興味を持ってしまったのか、
困ってしまう行動が
ちらほら出てきました…
その中でも1番困った事…
インターホンに
非常ボタンがついているのですが、
なんと息子、
それが気になったようで押してしまい![]()
すぐに警報音が鳴り、
マンションの管理室に繋がってしまい
どうされました??!
と管理の方に聞かれ…![]()
![]()
![]()
子供が押してしまった事を伝え、
謝りました![]()
今まで全く気にした事もなかった
インターホン、
しかもよりによって
非常ボタンを押すなんて…!
次があってはならない、
対策せねば…!と思い、
非常ボタンを押せないように
そこにペットボトルの蓋を被せ、
テープで固定しました。
うん、これなら大丈夫!
大人が押してもびくともしない!
ダッッッッサ![]()
おしゃれハウスを
目指してるわけじゃないけど、
それでもこれはテンション下がる…![]()
障害児育児してると
いつまでも見た目の綺麗さを
優先できなかったりしますよね…![]()
ま、これで安心して暮らせるならそれでよし!
…と思ったんですけど、
ねぇ、待って…
もっと怖い物見つけちゃった…
火災確定![]()
この位置でこの形状だと
非常ボタンのように隠すのは
難しい…![]()
![]()
![]()
お願い、
一生このボタンに
興味持たないでくれ…![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日、学校から帰ってきた娘にお願いし、
旦那にバレンタインデーのお菓子を
渡してもらいました。
パッケージはこんな感じ。
中身はこんな感じ。
このまま渡したいところだけど、
この箱の裏に送り状が貼ってあった為、
それをそっと剥がして、
でもビリビリになったので
プレゼントには向きません![]()
そのまま渡したけどね
笑
後で味の感想聞こう。笑



