我が家のコミュ障旦那、
なんとまさかの
娘のお友達&そのパパさんと
一緒遊びに行くという事案が発生!
娘がよく旦那と遊びに行く場所に、
娘の仲良しなお友達も
よく行く事が判明したらしく、
お互いパパ同伴で
遊びに行こうという事になったらしい。
旦那に、
よく行く気になったね…
って言ったら、
避けては通れないかなと思って…
との事。笑
うむ、よい心がけだ。笑
相手のパパさん、とってもお喋り好きで、
ずっと喋っててくれたらしく、
会話に困らずありがたかったそうです。笑
コミュ障にとってほんと助かる存在笑
それで色々聞いたらしいのですが、
さすがコミュ力抜群のパパさん、
学校の父親委員会的なのに入ってるらしく、
その日もその後集まりがあるとの事でした。
しかしながら聞いてみると
単なる飲み会のよう。
なんなら小学校の父親委員会なのに、
OBも参加しているとの事。
サークルか…???
父親委員会の主な活動としては
運動会のテント設営などの
力仕事なのですが、
それ以外は楽しい会合のよう。
完全にボランティアなので
ありがたい事この上ないのですが、
どうにも引っかかってしまった私…
父親は完全に希望者のみで
楽しく活動しているのに、
母親は強制的で誰もやりたくないPTA活動…
父親の方が
がっつり働いてるパターンが多いから
そうなってしまうのは仕方ないとは思うけど、
母親だってがっつり働いていても
ほとんどの方が働いているので
仕事は免除理由になりません
となるのはやっぱりおかしいなと。
いや、家庭内の問題だとは思うんですよ、
話し合ってどっちが役員やる?
でいいと思うんです。
でも実際共働きでも
父親がPTA役員をやっているパターンは
なかなか見られません。
母親がやるもの、
みたいなイメージありますよね。
あ、でも私が今やってるPTAの部門の昨年度の部長、
パパさんなんですよ!
しかも父親委員会も兼任していて、
そういうのがお好きなんだなぁ、と。
今年度の活動についても色々教えていただきました
父親ズルイ
という事が言いたいわけではなく、
そんな風にやりたい!って思えるような
集まりだったらいいよね、
って思うわけです。
だってPTA役員に関するお知らせって
超怖いじゃん。
逃さないよ…
必ずやってもらいますからね…
みたいな感じじゃん。(要約)
圧が強すぎて恐怖しかないから
みんなやりたくないんだよ。
サークルの紹介みたいにゆる〜くさ、
こんな事やってるよ!
みんな、来てみない?
全部参加する必要ないよ!
参加したい時だけ参加でいいよ!
みたいな感じだったら、
お友達と「行ってみる?」って
なったりもするだろうに。
ま、私は行かないけど。笑
その程度でどうにかなる活動にすべきだと
強く思います…
さてさて、
私は息子の学校のPTAの方が大詰め!
色々大変だったけどあともう少しで終わる…!
(と言っても3月頭までやる事はある。)
しかしながら娘の学校の方は
またドキドキの役員決め…
何とか来年度も逃れられますように…!
2年連続とかやりたくないわ
娘の習い事(バレエ)の
今年の発表会の詳細が出ました。
少し前から週数も増やしたので、
出番も増えるだろうから
金額も上がるよな〜と覚悟していましたが、
諸々値段も上がったので◯万アップ
でも演目も発表され、
ドキドキワクワクも高まっています。
日々のレッスンの送迎や
リハ&本番の付き添い、頑張ります…!
日々のレッスンで使ってる色々。
サイズ選べるの結構ありがたい!
シニヨンネットは必須!
発表会の際は必須なマトメージュ!
普段は水!笑
ジェルは普段のレッスンでも
しっかり使ってます。
じゃないとすぐ
ぐちゃぐちゃになってしまう





