旦那の発言にブチ切れた私、
止まりませんでした…
以下私の発言。
当たり前でしょう?
今までいいよいいよと許してた事を
いきなり嫌だった、やめろと言われて
娘ちゃんなりに考えて接してるんだよ?
赤ちゃんじゃないんだよ、小学2年生だよ?
きちんと感情がある1人の人間なんだよ?
いきなりあんな事言われて
どう接していいか分からないんだよ?
娘ちゃんは悪くないよ、
全部あなたが悪いんだよ!
あなたが娘ちゃんをそうさせたんだよ!
前に◯◯病院の心理士受診した時に
娘ちゃんとの接し方のコツを
教えてもらったでしょう?
だけどあなたは
「今更無理だよ」とか言って
全く実践してこなかった。
だから私はその時
「この人とは一緒に子育てしていけないんだな」
って諦めた。
いつもそう。
面倒な事を避けて、
あの時すべきだった努力をしなかったから
今立ち行かなくなってるんじゃん。
あなたの子供たちにしてる対応は
父親じゃなくても十分、
その辺のおっさんでもできる事だよ。
このままいけばあなたが懸念している
思春期に子供との関係が悪化して
更に無視されるような状況になると思う。
(たまにそんな心配をしていました。)
「今更無理」じゃなくて、
今すぐ接し方を変えないと。
これ以上先延ばしにしたらもっと拗れる、
もう時間はない、
家族でいたいなら今すぐ変わらないとダメ。
それから
自分の中で勝手にストレス溜めて
突然爆発して一切放棄するの、
本当に迷惑だからやめてほしい。
私も前にあなたにそれをされた事あるけど、
それ以来頼み事や思ってる事も、
これはお願いしていいのか、
言っていいのか、
また蓄積して爆発しないだろうか、
頼み事はいざという時の為に
取っておかないと…
って思って何も言えなくなる。
だから距離感が生まれるんだよ。
穏やかに話しているように見えますが、
実際は特大太文字、
更に語尾に全部
?!?!?!?!?!?!?!?!?!
くらいの感嘆符付いてます
鬱陶しいし読みづらいと思うので省略
多分全部書ききれてない、
もっともっとぶちまけたと思います…
話し合いはまだまだ続きます…
いつぞやのラーメン。
鶏白湯なんとか。笑
具材もだけど、
ちょっと洋風なお味もした気がして、
それもまた美味しかった