息子の学校の第一回PTA理事会に
参加してきました〜!
この日にどの部門に配属になるかを決めるため、
とっても重要な会なわけです。
ママ友と同じ部門にならないと
一緒に活動する事は全くないため、
確実に一緒に入れる部門を選び、
なんとか一緒に活動できることになりました![]()
でもここからが想定外だった…
初回の理事会に来れない人たちもいたんですが、
それぞれ事情もあるだろうし、
それ自体は仕方ないと思うんです。
でもね、
各部門で部長、副部長、会計、書記を
その日に決めなければならないのですが、
お休みの人も含めて
くじ引きとかで決めると思うじゃないですか。
しかしながら、
前年度の各部門の各役職の方々が
その日に来て引き継ぎをするため、
その日に来ている人たちの中から
決めてほしいとの事でした…![]()
それを聞いて
同じ部門になった方と話していたんですが…
え、それってずるくない…?
だったら私も今日来なければ良かった…
って![]()
![]()
![]()
各部門12人ほどで、
そこからお休みの人を省くと
結構少なく感じるんです…
その中でじゃんけんで決めたんです…
で、私、、、書記になりました![]()
![]()
![]()
もうさ、
来れない人も事情があるから仕方ない!
と思いつつも、
こうやって役職に当たってしまうと、
今日来なかった奴らふざけんなよ![]()
って気持ちになってしまう…![]()
![]()
![]()
でもまぁ、
書記の仕事の引き継ぎをしてもらったら、
名ばかりでほとんどする事がない事が分かったので
ほっとしたのですが…笑
で、初回の理事会は
部門決めと顔合わせ程度で
終わりだと思ってたのですが、
まさかの午後までがっつりコース![]()
初日に色々決める事が多く、
たまたまそうなってしまっただけなのですが。笑
で、次回集まる日もその場で決めました。
全員じゃなくても大丈夫だけど、
参加できる人はしてください、という事で、
私は参加可能だったので参加予定です。
そして問題のその日お休みしていた方々。
LINEでグループを作り、
そこに招待して次回集まる日を伝えたのですが、
次回も参加できないと…![]()
初回に集まって色々話をしたり
一緒に作業したりした人たちが
欠席すると言ったらきっと
どーぞどーぞこちらに任せて!
と思ったと思うんです。
でもどんな人かも分からない人が欠席続きだと、
このまま
参加できません
で1年間通すのでは…?
とちょっと疑ってしまう…![]()
初回の顔合わせの重要性を
ひしひしと感じました![]()
忙しくてなかなか役員仕事に参加できない人ほど
可能な限り初回は行っておくべきだなぁ、と。
初回行って、
仕事やら何やらで
なかなか参加できないかもしれません!
って言っておけば印象も悪くならないし、
後はできる範囲で活動できるのではと思います。笑
私は特に今は忙しくないから全参加ですが笑、
もし忙しくてなかなか参加できなさそうな時は
そうしようと心に決めました。笑
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
欲しい欲しいと思いつつ踏みとどまっている
猫ちゃんかごバッグ。
去年かごバッグ買ったばっかりだし、
来年まだ売ってたら買おうかな…
なんて思ってるけど、
売り切れ、販売終了する前に買うべきかと
またまた悩んでます![]()
あーーー可愛すぎる![]()
![]()