栄養の補助の為に
病院で処方してもらっているラコール。
ここ数ヶ月?いやもっと前からかな?
かなり飲みが悪くなっていて。
1日で200ml飲飲まなきゃいけないところを、
半量の100mlも飲めていませんでした。
それでもぐったりしたりしているわけではないし、
むしろ走り回って元気いっぱいなので
あまり気にしていませんでした。
先日栄養面の血液検査の受診がありました。
検査結果の数値自体は
そんなに問題はなかったのですが、
問題は体重。
だんだん増えて来ているなぁと
安心したいたんですが、
今回ちょっと減っていて。
確かに息子、ほんっとうにガリガリ。
ほっっっっっそんです
身長は130センチ超えているのですが、
今回はかったら22キロ
適正体重より10キロくらい痩せてるよね?!
小学1年生の娘とほとんど変わらないのでは…
体重を見て先生…
ちょっと心配だねぇ…
またパワー不足で動けなくなっちゃわないと
いいんだけど…
そうなるとまた入院か、、、
でも入院しても…なんだよね。
胃に穴を開けて管で栄養送るか…
と。。。
そんな話が出てくるくらい
先生は危機感を持っているんだなと思ったら、
どうにかしてでも
また頑張らねばと思い直しました。
とりあえずラコール飲めるか頑張ってみて〜!
という話で終わりました。
そこから私たち夫婦は色々考えた!
普段蓋つきのコップに入れて
ストローで飲ませているのですが、
それだとほんっとうに少量しか吸ってくれず、
何度も吸わせようとすると拒否。
それでも飲ませねばと無理矢理ごくごく飲ませたら
気持ち悪くなってしまったようで
その後すぐ嘔吐
無理矢理はダメだ、逆効果…
でも息子、割と濃い味の薬とかなら
何とか我慢して飲めるんですよね。
量が少なくて終わりが見えてるからでしょうか…
それなら、
薬同様お猪口で飲ませれば
飲んでくれるのでは…!
薬はお猪口のような物に入れて飲ませています。
それで試してみたら、
最初はやはり嫌々でしたが
諦めた&これくらいなら飲めると思ったのか、
グイッと飲み干してくれました〜〜〜!
やった!!!!!
いい飲みっぷり〜〜〜
これにあとは
その都度注げるような保存容器が欲しい!
と言う事で、こんな感じになりました。
注ぎ口のある蓋つき計量カップにガラスのお猪口。
これだとよく見えないけど、
お猪口、歪な形でとっても可愛いんです
これでチャミスル飲みたい笑
このお猪口に並々注ぐと
だいたい3回で飲み切れます。
なので、
朝、お風呂上がり、ご飯前の
3回に分けて飲ませています。
これのおかげで
最近は1日200ml飲ませられています
これで少しは体重の減少を抑えつつ、
肌艶も良くなるといいのですが…
心配事が絶えません笑
成城石井で目が合ってしまった
可愛い可愛いビール。笑
ビールあんまり飲まないから注ぎ慣れてない感
ほんのり甘くておいしーーー