今日は娘の学校の授業参観でした。


旦那と行ってきたのですが、

前回旦那は行けなかったので、

娘の授業参観は今回が初。




支援学校と違い、

教室には子供たちだけでもすし詰め状態。


教室内に入っても圧迫感があるので

教室の外から覗いている保護者もちらほら。


私たちもそうだったのですが、

そうなると娘の姿が見えたり見えなかったり、

先生の話も聞こえたり聞こえなかったりで。


子供たちが前を向いて座ってる姿を

眺めているような感じでした。


いや、ちゃんと教室内に入れば

もっと楽しく参観できるんだと思うけどね??!笑


暇を持て余した私たち夫婦は笑、

廊下に展示されてる

作品やら掲示物を見ながらウロウロ。笑


すると旦那、


支援学校の授業参観の方が見所があるね…

必ず何かしらの

イベント(子供たちのなんやかんや笑)発生するし、

飽きないからね…


と。笑


うん、これに関しては

めちゃくちゃ同意笑い泣き


脱走を試みたり、床に転がってみたり、

全然参加しなかったり、その他なんやかんや…笑


支援学校の行事の参観は、

エンターテイメント性が凄過ぎて

毎度楽しすぎる爆笑爆笑爆笑


「普通」に物足りなさを感じるって、

本当に我が家は障害のある子がいる生活に

染まっているんだなぁと改めて感じました。笑


娘の頑張っている姿もちらりとは見えたし、

今回はそれで十分かな!




ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン




甘いものチャージハート

チョコパイとか好きな人は絶対好きなやつハート


めちゃくちゃ美味しかった目がハート飛び出すハート




そういえばもうすぐバレンタインですね。


あんまり甘いもの食べない旦那なので、

今年はおせんべいにしてみた。


見た目もオシャレだし、

色々な味のかきのたねに惹かれてキラキラ


1種類ずつ貰おうっと。笑


届くのが楽しみです。笑