息子は全体的に発達がのんびりさんでした。

首すわりは普通だったけど、寝返りは6ヶ月最後の日、
腰座りは10ヶ月くらい?、ハイハイもそれくらいだったかな?

歩き出しは1歳5ヶ月で、
まともに歩けるようになったのは1歳半過ぎてからでした。

もちろん意味のある発語もなく(いまだにありません)、
1歳半健診は引っかからないわけがないわ〜と、
のんきに考えながら臨みました。笑

1歳半健診でチェックされる項目、ほとんどできてなかったし。笑

だから何を言われても、

「ですよね〜( ̄∀ ̄)」

って感じで、
青天の霹靂!!!!!
とか、
まさかうちの子がそんな!!!!!
みたいな感情は一切ありませんでした。笑

この時はまだ、

ただ発達がのんびりなだけ!
そのうち喋るさ〜!
1歳半で喋らないからってそんな必死にならなくても〜ꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )

って考えてて、ほんっとのんき!笑



でも、ここから先が浮き沈みの激しい時期に入っていくのでした。。。