更新遅れました(;´▽`A

担当のPINKY☆ですラブラブ


今回最後となりますが・・・全部で7回も書いていたことに

今更驚きですあせる

振替ってみるとそれぞれ色んな事があったなーとは思いますが

社会人になって気がついたこと、2年目になって気がついたことが

たくさんありました(・ω・)ノ゙音譜


最近思ったこと・・・それは新卒というポジションは仕事を覚えるのに

大変なことはもちろんですがやはり失敗しても甘く見られたり常に上司が気にかけてくれたりというとてもオイシイところだったなということですアップ

その時は怒られて凹んでいましたが今思うとそこで失敗して良かったんですよね(^▽^;)

それがなかったら今の自分が無いのですから汗

あの時の涙も、悔しい気持ちも、どうすればいいのか悩んだ時間も

全ては今につながっていたんだなと思いました(ノ◇≦。)あせる


それから前にも書きましたが共働きしている両親の大変さとありがたみがひしひしと実感できましたあせる

同じ働く者同士として尊敬できるようになったと思います音譜

また、実家に帰って仕事の話をしたり、プライベートの話をしたりするのがすごく楽しみに感じている自分がいます(*^▽^*)


少しは成長しているのかなと思いつつまだまだなんだろうな

と感じる部分も多々あるので常に目的、目標を持って日々

前進できたらいいなと思います。そんな想いが今回の英文タイトルに

含まれています。

これは私の好きな言葉で、高校時代の恩師から頂きました。

『Where there is a will, there is a way(意思あるところに必ず道はできる) 』


たとえ失敗しても、それが間違っていたとしても、自分にきちんとした

意思や目的があって行動したことによって必ず道は開ける。


こうでありたいというビジョンを持っている全ての人に、そして自分に

再度この言葉を贈りたいと思います☆



チューリップピンク次はmomoさんですチューリップピンク

宜しくお願いしますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ