私の新年の抱負はズバリ!

「焦らないこと」

 

はじめに

新年を迎え

少しだけ

新たな気持ちで

過ごせてます。

 

新年の抱負について

書いてみます。

 

焦らないこと

これからどんなことが

自分の身の回りに

起こっていくのか

どんなに考えても

やっぱり正解は

わかりませんよね。

 

だから

引き続きには

なりますが、

焦らず過ごそう

と思います。

 

 

去年はかなり生活が変化した

去年は

介護のため

会社を退職したことと、

東京での一人暮らしから

実家で母との2人暮らしという

2つの大きな変化がありました。

 

気づかない部分も含め、

それまでの自分が

東京という大都会で

一人で暮らしつつ

会社で働き続けるために

 

少しでも快適に、

少しでも幸せに暮らそうと

色々工夫して

奮闘していた生活は

もうなくなってしまったんです。

 

なくなったというか、

自分の意志に反して

大きく変化したわけです。

 

その大きな変化は

過去に発生した事実です。

良い、悪いをいっても

キリがありません。

 

 

 

よかった習慣は手放したくない

 

東京で

身についていた良い習慣は

忘れたくありません。

 

とはいえ

イマココにはもう

あの頃と同じ環境は

ないわけなんです。

 

だから

手放したくない

という思考・感情を

手放さなければならない

ということになりますかね💦

 

 

新たに生まれた不要な習慣は手放したい

 

実家に戻り

具合の悪い母と暮らし始め、

新たに生まれる不要な習慣

悪いくせは手放したいです。

 

時が経ったとはいえ

実家という

小さいころから

育ってきた環境に戻って

暮らし始めています。

 

母に対しては

今では不必要な

幼稚な甘えの感情を

ぶつけてしまう

こともあります。

 

少し小言をいわれると

イライラしてしまったり。。

そういった感情は

不要なので

手放したいですね。。

 

とはいえ

親子なので

一人暮らしの頃の

孤独はなくなり

寂しさの少ない

生活が送れている点は

とても幸せです。

 

 

おわりに

新年の抱負を

考えてみました。

 

今回は

意図的に

具体的なことは

書きませんでした。

 

書いてしまうと

起こってもいないことを

色々と考えてしまうので(笑)

 

今年も

変化に焦らず

イマココを観察し

必要なことをやって

不要なことを

手放していきます。


最後までお読みいただき

ありがとうございました<(_ _)>