GW連休も明け、朝から働く毎日が始まりました。
先日、近所を散歩をしていると辺り一面タンポポだらけ・・(((;゚Д゚)))
目を凝らして見ると、何か飛んでる?!
みつばちハッチ?!
花粉の季節、タンポポの蜜溜めに浮遊してまして、思い切って接写(マクロ)撮影!
蜜に夢中のハッチは全くこちらを警戒せず、距離3センチの撮影に成功したガチ画。
ハッチはともかく、虫の季節到来です。
虫・・。
ホント無理。
蜘蛛とか・・ ムカデとか・・ カマドウマとか・・
川虫・ブドウ虫 は平気で触って釣り針にも刺せるのに、一般的に虫は無理です。
そうそう、やっと定額給付金を貰えた♪(●´ω`●)ゞ
色々批判はあったけど、現金を目にすると嬉しいもので・・。
でも、ETC割引きの暫定策はなんだかなぁ。
景気回復を図っても、地球規模の問題はどうすんのさ?!
エコだよ。21世紀はエコ!!
高速道路で排気ガス出して、これからの温暖化はどうすんの?!
日本の景気回復と地球規模の矛盾の考え方が納得できない、一国民のエコな発言です。