先日から気になってたことが・・。
車のヘッドライト側に、「ポジション球」って尾燈で点ける、小っさい球があるじゃない!?
そいつが、点いたり消えたりの点滅をするの。。しかも片方だけ。。
点灯の間隔も均一。
まるで、バルブとカプラー間に、点滅機能のカー用品を加えたみたいで。汗。。
俺、バルブ点滅させていじってます・・!!みたいで格好悪い・・( p_q)。
ポジション球1つに、LED4つ付いてるバルブのうち、2つが消灯してる!?
球切れだ(/_;)/~~
外車の面倒臭いところの一つ。バルブ交換。
ヘッドライトは元より、ポジション球1つ交換するのに何分費やすか・・。
国産車で、フェンダーライナー外すタイプですら片方数分程度だろ・・。
おい!ゴルフ!!
片方のバルブ外すのに20分も費やしたo(TωT )
それで球切れに気が付いたんだけど、
もう片方に至っては、バッテリーカバーやら色んなカバー類を外す羽目に・・。
超!!!!!面倒臭い!!!!!
バルブ買いにカー用品店に行って、因みに工賃いくら?って聞いたら、「300円」だって!!♪
折角なのでお願いしました!!!
オートアールズの整備士さん、・・結局、小っさいポジション球交換に1時間以上費やしてたけど、
工賃300円で大丈夫か~!?
外車を侮ったな・・ムフフ・・。。