24日(土)は社用のクルーガーハイブリッドに乗り込み、会津、只見方面へ行ってきました。




早朝、お日様が昇り始めたばかりに家を出たよ。




那須塩原ICの料金所間近で、




「102くん、ETCカード逆にささってないか見てくれ」って∑(゚Д゚) オイ課長さん、ギリで言うなって。汗




オマケに、五百川って地名の由来を聞き、へ~とかホ~とかの接待会話。




何でも、京都から歩いて福島まで旅したお坊さんが、500本目に渡った川だから五百川と言うそうで。




そんなこんなで、気が付けば会津の一般道の山道へ。




雪が凄いって、凄いって!!




どこのスキー場もがっつりOPENしてる位、積雪でした。




パシャパシャ写真ばかり取っていたせいか、課長さんの目に止まった白鳥の群れも1枚パシャリ。




物凄い数だったんだけど、これでもデジカメ光学3倍ズームの限界の写真です。




400ミリの望遠レンズ持って来れば良かった。 油品のとか。汗:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)




車内での話のネタも終盤に差し掛かり、沈黙が続いた時にレディオからコブクロの音楽が♪




課長さんに、コブクロネタを話して場を繋ごうか迷ったよ。




コブクロのユニット名の由来は、小渕(こぶち)と黒田(くろだ)、二人の頭苗字から取ったものなんだって。




お笑いのFUZIWARAも同じだよ♪藤本(ふじもと)と原西(はらにし)




そんなネタじゃ場は繋げないって思って言わなかったけど。




てか、コブクロってなんだ?からの生い立ち話になりそうで逆に怖かった。逆にね♪




路面凍結で、何度もヒヤッとしながら無事会津へ到着。




イチゴ里、大田原とは何か違う。 いや、雪だろ。 何だこの違いは!!!




雪だるまとカマクラ作って、グリーン飲みたかったけど、今日は仕事です。




移動時間が長かったり、ほのぼの日記に見えるけど、物凄い疲れが。




普段使わない何かで疲れました。




会津での仕事を終え、夕方6時には無事会社にトンボ帰りの到着。




残業で残ってるみんなにお土産と会津の話をソコソコしたあと、スーツを脱ぎ、現場の作業服に着替え、




いつの間にか、いつもの腰履き制服の102に戻ってました。




仕事がしたいんじゃ!!