心がとても満たされているのに、

なぜか悲しさがこみ上げてきます。






涙が出てきて止まらない。








実は、あることを辞めました。






ここで辞めたら、自分を諦めることになるんじゃないか。

何かを始めてもまた、挫折するんじゃないか。

自分のために、続けてあげた方がいいんじゃないか……




そうやって、踏ん張ろうとしていた。

でも、本当は休みたくて休みたくて仕方なかった。







それを、上半期が終わる直前に辞めました。








本当は休みたいんだ。



辛くて苦しいんだ。



もう、頑張るのは疲れてしまったんだ。








ようやく、自分の本当の気持ちを、
人に伝えることができたから。





そうしたらみんな、
辞めたらいい、休んだらいいって言ってくれて。




受け止めて、背中を押してくれました。







ようやく、呼吸が楽になって。

背負っていた荷物が下ろせて。







心も身体も、ものすごく軽くなりました。







逆にふわふわしていて、ちょっと落ち着かないくらいで…




そして、涙が出てきてしまう。

こういう事だったんですね。



成果が出てなくて、
全然ほかの人より頑張ってなくて、
行動してなくて。




でも、心は張りつめ続けていた。
頑張り続けていた。






自分の心と向き合って、
何とか前を向いて、
自分なら大丈夫!って信じ込もうとしていたけれど。






実は嘘をついていただけ。
心にフタをしていただけ。






「気づいてくれて、ありがとう」
「気づかなくて、ごめんね」







それが同時に、自分の中から出ているんだと思います。






ゆるんだ気持ちのまま横になったら、
気づいたら寝落ちしていたので、この時間に(笑)





しばらく続くと思うけれど。





今は必要なときだから。





ゆっくり進もうと思います。