私はいつからか、自分の意見をあまり言わない、

積極性の無い人間となっていたように思います。

 

何がきっかけであったかは今は思い出すことが

出来ませんが、気がついたら自分の意見は

取り上げられることは無い。自分の行動は

誰かしらに影響することはないものであると

考えるようになっていました。

 

気がついたら目指している物は、替えがきく

歯車のような、いついなくなっても誰も

困らないようなそんな存在になりたいと

なんの疑問もなく考えていました。

 

しかし、看護師となり約10年となり

先輩も後輩もいる。そんな立場になったときに

自分が与える影響という物を

改めて考えるようになりました。

 

昨年度までは病棟に4つあるチームリーダーを

やっていたため、いやでも影響を与えてしまう

そんな存在であり、自分の意見、行動は

チーム全体に反映されてしまう。

そのことをいやでも意識せざるえない状況でした。

 

しかし、今年部署異動となり、リーダーでは無く

一看護師として働くことを許されるようになり

本来の自分である自分の存在は周りに

影響することは無いと考える透明人間のような

そんな自分に戻っていました。

 

しかし今回今年度の目標を考えたときに

改めて自分の与える影響という物を

考えるようになりました。

 

 

 

私は仕事をする上で休憩時間を削り、

時間外に働くことに正直ほとんど

抵抗がありませんでした。

昼休憩はご飯を食べる時間だけあればいい。

時間外に働くのも超勤を出さなければ

自分の時間を勝手に削ってやっているんだから

別にいいだろう。

能力が無い自分が、ほかの人達と同じことをやるのに

時間がかかるのは自分が悪いのだから、

残って仕事やるのは当然みたいな考え方でした。

 

しかし、自分の立ち位置を考えたときに

このままではいけないと反省しました。

今の病棟は皆さんすごく優しくて

いい人ばかりです。

 

そんな病棟であるからこそ、私のことを

放置はしてくれません。

休憩を削っていることを気にしてくれ

残っていることを気にしてくれ。

 

今までの自分のままではその優しさを

むげにしてしまっている。

踏みにじってしまっている。

 

そして、自分が後輩の立場であれば

先輩がそんなことをしていたら、

自分も休憩を削らないといけない

残って仕事しないといけないと

悪い影響を与えてしまう

そのことに気がつきました。

 

気がついたとき、いつまでも

透明人間を目指し、周りに対する

自分の影響に無頓着でいてはいけないと

実感するようになりました。

 

これからは、周りに与える影響を

ちゃんと考えていきたいと思います。

正直、自分が透明人間のような

そんな存在では無いと気がついたとき

少しうれしくもあったので・・・照れ

 

この記事を書いていて何が

影響したのだろうと思ったときに

ふと思ったのが乃木坂46さんの

下の2曲だったのでよかったら

聞いてみてください。

本当は「君の名は希望」だけを

考えていたのですが、

「インフルエンサー」もだと

気がついたので2曲ですルンルン